洪水流による河岸侵食量の現地計測システムの開発
洪水冲刷河岸现场测量系统的研制
基本信息
- 批准号:07555162
- 负责人:
- 金额:$ 9.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
洪水中に河岸侵食が堤防にまで及び、堤防欠壊の危険性が増大すると、人々の生命・財産を危険にさらすことになる。これを防ぐために、従来はコンクリート等の固い人工構造物を利用してきた。現在では河川に環境性が求められ、自然に近い形で河川保護が行われるようになっている。このためには、自然河岸の耐侵食力を明らかにする必要がある。しかし、コンクリートによる被覆に頼ってきたが故に、自然河岸の耐侵食力に関する研究が立ち遅れている。本研究は、比抵抗法によって現地における河岸侵食量を洪水中に測定可能なシステムを開発しようとするものである。本システムは、土と水の電気抵抗の差を利用して、断面内における土と水が存在する範囲を逆解析し、その範囲の時間変化を求めることで河岸侵食量を得ようとするものである。平成7年度には、本侵食量測定システムを試作し、現地河岸において比抵抗法による侵食形状の計測テストを行った。その結果、土質の抵抗が水の抵抗よりも小さく、その電気抵抗の差が小さかったために、明瞭な計測が行えなかった。平成8年度には、人工開削した場において比抵抗測定システムの性能試験を行った。その結果、開削の形状と大きさ、位置等については概ね25cm程度の解像度を有していることが分かった。しかし、比抵抗の逆解析において偽像が発生し、土と水の境界部が明瞭に得られないという欠点が見出された。この時点で選られた問題点は、解像度と境界の不明瞭性、及び測定時間である。平成9年度には、これらの点の内、境界の不明瞭性を対処するために、比抵抗の上限と下限を設定し、かつしきい値を用いて解を2値化するという解析法の改良を行い、平成8年度の実験を再解析した。その結果、対策を行わない場合と比較すると位置は明瞭になるが、解像度に関してはハードウエアの改造を施す必要があることが分かった。
如果河岸侵蚀在洪水期间扩展到路堤,增加堤防破裂的风险,人们的生命和财产将处于危险之中。为了防止这种情况,已经使用了常规的硬人造结构,例如混凝土。如今,河流必须保持环保,并且以接近大自然的方式进行河流保护。为此,有必要阐明天然河岸的侵蚀性。但是,由于依靠混凝土涂料,对天然河岸的抗侵蚀性的研究很慢。这项研究旨在开发一种可以使用电阻率方法在洪水期间测量田间河流侵蚀量的系统。该系统使用土壤和水之间的电阻差来逆转横截面内土壤和水存在的区域,然后计算范围内的时间变化以获得河岸侵蚀的量。 1995年,使用当地河岸上的电阻率方法构建了这种侵蚀测量系统并测试了侵蚀形状。结果,土壤的电阻小于水的电阻,电阻的差异很小,因此无法进行清晰的测量。 1996年,在人为清除的站点上进行了电阻率测量系统的性能测试。结果,发现尖端的形状,尺寸,位置等的分辨率约为25厘米。但是,缺点是产生了电阻率,假图像的反比分析,并且没有明确获得土壤和水之间的边界。此时选择的问题是分辨率,边界晦涩和测量时间。在1997年,为了处理这些点的边界晦涩难度,通过设置电阻率的上和下限来改善分析方法,并使用阈值将溶液进行整理,并重新分析了1996年的实验。结果,该位置比没有采取对策时要清楚,但是发现硬件需要根据分辨率进行修改。
项目成果
期刊论文数量(15)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
福岡捷二: "河岸侵食速度に及ぼす植生および土質の影響" 平成8年度土木学会中国支部研究発表会概要集. 48. 227-228 (1996)
Shoji Fukuoka:“植被和土壤质量对河岸侵蚀率的影响”1996年日本土木工程学会中国分会研究报告摘要集48。227-228(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
福岡捷二: "ヒサシ河岸を有する流路の流れと河床変動" 土木学会論文集. II-34. 147-156 (1996)
Shoji Fukuoka:“Hisashi 河岸河道的流量和河床波动”,日本土木工程师学会汇刊 II-34(1996 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
福岡捷二,渡辺明英,新井田浩: "オギ・ヨシ等の植生の河岸保護機能の評価" 土木学会論文集. 503/II-29. 59-68 (1994)
Shoji Fukuoka、Akihide Watanabe、Hiroshi Niida:“日本橡树和芦苇等植被的河岸保护功能的评估”,日本土木工程师学会会议记录 503/II-29 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
"ヒサシ状河岸の流れと河床変動の解析" 都市流域急流河川の流れと河床変動の数値解析に関するシンポジウム. 171-174 (1994)
《河岸流量及河床波动分析》城市流域急流河流流量及河床波动数值分析研讨会171-174(1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
福岡捷二,木暮陽一,佐藤健二,大東道郎: "自然堆積河岸の侵食過程" 水工学論文集. 第37巻. 643-648 (1993)
Shoji Fukuoka、Yoichi Kogure、Kenji Sato、Michio Daito:“自然沉积河岸的侵蚀过程”,水利工程学报,第 37 卷,643-648(1993 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福岡 捷二其他文献
福岡 捷二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福岡 捷二', 18)}}的其他基金
高精度洪水流量観測法と観測から得られる河道貯留量を考慮した高水計画の研究
考虑高精度洪水流量观测方法和观测所得河流蓄水量的高水流规划研究
- 批准号:
16656151 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
洪水流の河道内貯留量の評価と新しい洪水防御計画への適用に関する研究
河道蓄洪评估及其在新防洪规划中的应用研究
- 批准号:
13875089 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
大規模氾濫流による都市水害減災のための総合的な洪水制御システムの開発
开发缓解大规模洪水造成的城市洪涝灾害的综合防洪体系
- 批准号:
04201119 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大規模氾濫流による都市水害減災のための総合的な洪水制御システムの開発
开发缓解大规模洪水造成的城市洪涝灾害的综合防洪体系
- 批准号:
03201121 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大規模氾濫流による都市水害減災のための総合的な洪水制御システムの開発
开发缓解大规模洪水造成的城市洪涝灾害的综合防洪体系
- 批准号:
02201116 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
直線流路および弯曲流路の交互砂州の形成と側岸浸食
直弯河道交替沙洲及岸岸侵蚀的形成
- 批准号:
58550345 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
側岸の浸食・堆積および砂礫堆を伴う自由蛇行の研究
伴随边岸侵蚀/沉积的自由曲流和砾石岸研究
- 批准号:
57550308 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
河口密度流の流動機構と河口条件の決定
河口密度流的流动机理及河口条件的确定
- 批准号:
56550346 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
3次元的形状を有する貯水池内濁水密度流の流動機構の解明およびその予測法の確立
三维形状水库浑水密度流流动机理的阐明及预测方法的建立
- 批准号:
X00090----555197 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
躍層における密度流分岐機構の解明と分岐を考慮した貯水池密度流の予測法の確立
阐明斜面密度流分叉机理并建立考虑分叉的储层密度流预测方法
- 批准号:
X00090----455193 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
自然保護区の海岸に分布する漂着ごみ問題の解決に向けた学際的研究
跨学科研究旨在解决自然保护区沿岸滞留垃圾问题
- 批准号:
24K15410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
被災した河川・沿岸域道路の早期復旧を可能にするステレオ補強土護岸・橋梁基礎技術
立体加筋土护岸和桥梁基础技术,使受损河流和沿海道路尽早恢复
- 批准号:
24K07675 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
松くい虫被害を受けた海岸林の樹種転換における保護樹による環境改善効果
受松甲虫危害的滨海森林保护树木更换树种的环境改善效果
- 批准号:
22K05708 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
EU海洋環境法のチャレンジー洋上風力発電の推進と海洋環境の保護
欧盟海洋环境法的挑战:促进海上风力发电,保护海洋环境
- 批准号:
21K01284 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on floodplain regeneration and creation of new public spaces through the integrated design between rivers and urban parks
通过河流与城市公园的一体化设计研究洪泛区再生和新公共空间的创建
- 批准号:
21K05651 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 9.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)