シャフツベリと近代美学の成立との関係

沙夫茨伯里与现代美学建立的关系

基本信息

  • 批准号:
    07610053
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.本研究の主目標はシャフツベリが近代美学の生成・展開において果たした役割を明確にすることにある。重点的にヨーロッパ各国との関係から、平成7年度はスコットランド、平成8年度はドイツ(語圏)、そして平成9年度はフランス(語圏)について研究し、関連資料・文献の収集と読査を進めつつ、研究成果は順次論文として発表することをめざした。2.平成9年度の研究課題である、シャフツベリとフランス(語圏)思想との影響関係についての研究により、さしあたり次の点を確認することができた。(1)シャフツベリとフランス思想との関係についての従来の研究には、ドイツ思想との関係についてのヴァルツェル、ヴァイザー、カッシーラーといった、要点を押さえたすぐれた概説的研究がないこと。(2)フランス本国との関係よりは、フランスよりオランダに亡命したプロテスタント系の思想家との交流が際立っていること。(例えば、ピエール・ベイル、ジャック・バアスナシュ、ジャン・ル・クレール、ピエール・コスト、ピエール・デ・メゾ、など。)(3)美学よりも宗教・道徳理論において両者の関係は強いこと。(4)美学のみならず総合的にみて、フランス思想家の中ではディドロが最もよくシャフツベリに関心を示していたこと。3.公表可能な研究成果は、近日中に公刊される新たなターンブル論であり、また、ディドロとシャフツベリとの関係を扱った小論も準備中である。また、文献資料の収集においては、平成9年夏に米国スタンフォード大学、UCLAを訪問した際に、当地の専門研究者より小論の構想についてreviewを受け、さらに推薦された論文集のコピーを収集した。
1. The main goal of this study is to develop and develop the modern aesthetics of modern aesthetics. The key points are the relationship between various countries, the relationship between the countries of Heisei 7, the Heisei 7th year, the Heisei 8th year, and the Heisei 9th year.ンス(语圏)についてResearchし、Collection of related information and documentsと読学をEnterめつつ、Research results are published in order and published in the paper. 2. The research topic of 2009 is the research project "である" and "シャフツベリとフランス" Influence relationship についての research により, さしあたり时の点をconfirmation することができた. (1)シャフツベリとフランスthoughts and relationships, research on them, relationships between thoughts and ideasのヴァルツェル, ヴァイザー, カッシーラーといった, key points がないこと. (2) The deaths of Furuno's own country's relations, Furuno and Furuno Ming したプロテスタント行のthinker とのcommunicate が久立っていること. (Example: えば, ピエール・ベイル, ジャック・バアスナシュ, ジャン・ル・クレール, ピエール・コスト, ピエール・デ・メゾ, など. (4) Aesthetics and aesthetics: Aesthetics, Aesthetics, Thinker, Aesthetics, and Aesthetics The most caring person is the most caring person. 3. Publish the research results that may be published, and the latest research results published by China in recent days.り、また、ディドロとシャフツベリとの Relationship をった小论も is being prepared である.また、Collection of documents and materials においては、Heisei 9 summer に米国スタンフォードUniversity、UCLAをvisit したInternationalに、localの専doctoral researcher より小论のconceived of についてreviewをReceived け, さらに recommended されたCollection of essays のコピーをCollected した.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
浜下 昌宏: "カッシーラーによるシャフツベリ美学の評価について" 神戸女学院大学論集. 43・3. 17-35 (1997)
滨下正博:“论卡西尔对沙夫茨伯里美学的评价”神户女学院大学学报43・3(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Masahiro Hamashita: "A Quest for the Universal (1)" Kobe College Studies. 42-1. 1-16 (1995)
滨下正宏:《对宇宙的探索(1)》神户大学研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Masahiro Hamashita: "A Quest for the Universal (2)" Kobe College Studies. 42-2. 51-64 (1995)
滨下正宏:《宇宙的探索(2)》神户大学研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
浜下昌宏 他: "芸術理論の現在(うち、「人文学の綜合としての芸術哲学」)" 東信堂, (5月刊行予定) (1998)
Masahiro Hamashita 等人:《当代艺术理论(包括“作为人文学科综合的艺术哲学”)》Toshindo,(计划于 5 月出版)(1998 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
浜下 昌宏、他: "ロココ(世界美術大全集 西洋編 第18巻)" 小学館, 455 (1996)
滨下正博等:《洛可可(世界艺术全集西洋版第18卷)》小学馆,455(1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

浜下 昌宏其他文献

How to cultivate a good eye for good art
如何培养欣赏艺术的好眼光
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);浜下 昌宏;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita;浜下昌宏;浜下 昌宏;Masahiro Hamashita
  • 通讯作者:
    Masahiro Hamashita
Paradox of Eco-Aesthetica : Defeat of Modernism, Revival of the Pre-Modern and Prospect of Post-Modernity (in Chinese version)
生态美学的悖论:现代主义的挫败、前现代的复兴与后现代的展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);浜下 昌宏;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita;浜下昌宏;浜下 昌宏;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita
  • 通讯作者:
    Masahiro Hamashita
国文学からの美学(その1)-国学から岡崎義恵「日本文芸学」の生成まで-
来自日本文学的美学(上)——从日本研究到冈崎芳江“日本文学研究”的创作——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);浜下 昌宏
  • 通讯作者:
    浜下 昌宏
Extending Meanings of Aesthetics and the Ethical Moment
美学和伦理时刻的延伸意义
Aesthetics as a Discioline for Human Existence : an Essay on the History of Modern Aesthetics In Japan (in Japanese)
美学作为人类生存的学科:日本现代美学史论文(日文)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;Fumikazu KISHI;岸 文和;岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);岸 文和(近畿大学日本文化研究所);岸文和(共著);浜下 昌宏;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita;Masahiro Hamashita
  • 通讯作者:
    Masahiro Hamashita

浜下 昌宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('浜下 昌宏', 18)}}的其他基金

関西の女性における言語表現活動
关西女性的语言表达活动
  • 批准号:
    06F06746
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代英米文学批評の視点からの18世紀以降の英米美学・文学批評の歴史的研究
现代英美文学批评视域下18世纪以来英美美学与文学批评的历史研究
  • 批准号:
    04610024
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
十八世紀スコットランドにおけるハチソン以降の美学史研究
18世纪苏格兰和记之后的审美史研究
  • 批准号:
    02610023
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
十八世紀スコットランドにおけるハチソン以降の美学史研究
18世纪苏格兰和记之后的审美史研究
  • 批准号:
    01510034
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了