動力力を用いたプロセスプラズマ中シース電位の制御
使用电源控制工艺等离子体中的鞘电位
基本信息
- 批准号:07780409
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
プロセスプラズマ中シース電位で加速されるイオンのエネルギーを低減するために,動重力を用いたシース電位の制御を試みてきた。ECRプラズマ端にターゲットとしてアンテナを設置する.アンテナ及びフィーダの改良を繰返しながら,アンテナ電場分布の計算と測定を行った.続いて,電子密度や空間電位などの空間分布の高周波(rf)電流依存性を観測してきた.これらの実験を通して,以下のことが明らかになった.(1)rf電流(∝電場)増加に伴う電子密度nと空間電位φの減少を確認したが(Δn【similar or equal】0.05n_0,Δφ【similar or equal】T_e/e),顕著なシース電圧変化は得られなかった.(2)電子ラーモア半径(∝磁場強度)とアンテナ形状を適切に選ぶと,(1)の変化が明瞭に観測された.(3)rf周波数を掃引した場合,電子サイクロトロン共鳴周波数近傍でrf電力の吸収が起こった.この時,電場エネルギーが電子温度(T_e)上昇をもたらすものの,動重力による電子密度分布の顕著な変化は観測されなかった.以上の結果と動重力を含むシース電位の計算結果を比較検討すると,現在の所,動重力によるシース電圧の制御性を確証するまでに至っていない.この原因として,rf電力密度が小さいこと(最低プラズマ密度10^6cm^<-3>に対しrf最大出力電力50W)とアンテナ-プラズマ間の整合が不十分であることが挙げられる.イオンの低エネルギー化という観点から,動重力を用いてシース電位を減少する方法以外にパルスプラズマを用いた時間平均シース電位の制御法も検討してきた.平成7年度後半から,rf出力電力の関係で,これらの実験を並行してきた.
In the case of gravity, it is necessary to control the potential of the vehicle. ECR is set up in the end. Calculation and measurement of electric field distribution in the field of gas and gas. The dependence of electron density and spatial potential on high frequency (rf) current was measured. This is the first time that I've seen you. (1)rf An increase in current (∞ electric field) is accompanied by a decrease in electron density n and spatial potential φ, which is confirmed by (Δn [similar or equal] 0.05n_0,Δφ [similar or equal] T_e/e). (2)The electron radius (magnetic field strength) and the shape of the electron are properly selected, and (1) the change is clearly measured. (3)rf In case of frequency sweep, electron resonance frequency is near RF power absorption. The electron temperature (T_e) rises due to the electric field, and the electron density distribution changes due to the dynamic gravity. The above results are compared with the calculation results of dynamic gravity and electric potential, and the control of dynamic gravity and electric potential is confirmed. The reason for this is that rf power density is small (minimum power density 10^6 cm ^<-3>for rf maximum output power 50W) and integration between rf power density and rf power density is not very high. In addition to the method of reducing the potential of gravity, the method of controlling the potential of gravity is also discussed. In the second half of 2007,RF output power was related to RF output power.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐藤直幸: "パルス放電プラズマを用いたイオンエネルギー制御" プラズマ・核融合学会第12回秋季講演会予稿集. 149-149 (1995)
Naoyuki Sato:“使用脉冲放电等离子体的离子能量控制”日本等离子体与聚变科学学会第 12 届秋季会议论文集 149-149 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩間正樹: "rfバーストモード放電を用いたイオンエネルギー制御" 第3回電気学会東京支部茨城支所研究発表会講演予稿集. 73-74 (1995)
Masaki Iwama:“使用 RF 突发模式放电的离子能量控制”第 3 届日本茨城电气工程师学会东京分会研究报告论文集 73-74 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 直幸其他文献
ラムシルマブ投与後に微小血栓性血管障害と半月体形成性腎炎を発症した一例
雷莫芦单抗治疗后发生微血栓性血管病和新月体肾炎一例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤坂 祐一郎;守屋 雄太;高橋 今日子;野田 晴也;佐藤 直幸;松浦 佑樹;渡辺 収司;及川 浩樹;田中 文隆;旭 浩一 - 通讯作者:
旭 浩一
クローン病に対するウステキヌマブ投与後に発症したIgA腎症の一例
克罗恩病患者服用优特克单抗后发生 IgA 肾病一例
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野田 晴也;吉川 和寛;菊池 調;守屋 雄太;佐藤 直幸;松浦 佑樹;赤坂 祐一郎;田中 文隆;及川 浩樹;旭 浩一 - 通讯作者:
旭 浩一
地域における腎専門医初診までのかかりつけ医での慢性腎臓病の管理と腎機能推移
初级保健医生对慢性肾病和肾功能变化的管理,直至社区肾病专家的首次咨询
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松浦 佑樹;田中 文隆;菊池 調;佐藤 直幸;野田 晴也;赤坂 祐一郎;高橋 今日子;渡邊 収司;旭 浩一 - 通讯作者:
旭 浩一
糖尿病黄斑浮腫に対するAflibercept硝子体内投与後にネフローゼ症候群を併発した一例
玻璃体腔注射阿柏西普治疗糖尿病黄斑水肿后并发肾病综合征一例
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菊池 調;吉川 和寛;守屋 雄太;佐藤 直幸;野田 晴也;松浦 佑樹;赤坂 祐一郎;田中 文隆;及川 浩樹;石垣 泰;旭 浩一 - 通讯作者:
旭 浩一
佐藤 直幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 直幸', 18)}}的其他基金
動重力効果を用いたプラズマ電位の新しいプローブ測定法の開発
利用动态重力效应开发等离子体电势的新探针测量方法
- 批准号:
12780351 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高周波放電プラズマのパルス変調によるイオンの低エネルギー化
通过高频放电等离子体的脉冲调制降低离子能量
- 批准号:
06780384 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子プラズマ波による周辺プラズマの電位制御
使用电子等离子体波对周围等离子体进行电势控制
- 批准号:
03780002 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
2光子レーザ誘起蛍光法と粒子解析によるECRプラズマ源の電離機構の解明
利用双光子激光诱导荧光法和粒子分析阐明ECR等离子体源的电离机制
- 批准号:
20J11456 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ECRプラズマ酸化法による超親水性チタニア・インターフェイスの開発
利用ECR等离子体氧化法开发超亲水二氧化钛界面
- 批准号:
21890015 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
レーザーアブレーション試料導入法によるECRプラズマ極微量元素分析法の研究
激光烧蚀进样法ECR等离子体微量元素分析方法研究
- 批准号:
16760046 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
レーザー結合ECRプラズマを用いた小型高輝度金属イオン源の開発
使用激光耦合 ECR 等离子体开发紧凑型高亮度金属离子源
- 批准号:
14750039 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
次世代半導体プロセス用ECRプラズマの大口径化に関する実験的研究
下一代半导体加工增加ECR等离子体直径的实验研究
- 批准号:
01J09835 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ECRプラズマの一様性・制御における電磁波のモード変換・吸収の役割
电磁波模式转换和吸收在 ECR 等离子体均匀性和控制中的作用
- 批准号:
11780350 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ECRプラズマ中の電子速度分布関数と成膜の再現性に関する研究
ECR等离子体中电子速度分布函数及成膜再现性研究
- 批准号:
10780299 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ECRプラズマ法によるダイヤモンドの超微細加工
采用ECR等离子体法对金刚石进行超细加工
- 批准号:
10750096 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
永久磁石を用いたECRプラズマCVDにおけるダイヤモンド成膜とそのプラズマの影響
使用永磁体的 ECR 等离子体 CVD 中金刚石薄膜的形成以及等离子体的影响
- 批准号:
08750858 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
小型ECRプラズマ源の開発とダイヤモンド薄膜作製への応用
小型ECR等离子体源的研制及其在金刚石薄膜生产中的应用
- 批准号:
05780358 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




