骨芽細胞培養系を用いた骨欠損部充填材の開発
利用成骨细胞培养系统开发骨缺损填充材料
基本信息
- 批准号:07780776
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,培養骨芽細胞により得られる石灰化物の形成を力学的刺激によりコントロールし,それを骨充填材として応用することを目的としている.本科学研究費交付期間においては,培養デイッシュ上に異なる力学的刺激量の分布させることにより,骨芽細胞が形成する石灰化物の分布をコントロールすることが可能かどうかを検討した.力学的刺激装置として,培養ディッシュ(φ35mm)底面下に取り付けたピエゾセラミックス(φ15mm,以下PZT)により培養細胞へ任意の形態の力学的刺激を与えることのできる装置を自作した.今回は力学的刺激としてランニングやジャンプ時に生じる瞬間的な荷重負荷に着目し,パルス状の振動負荷(2Hz)をPZTにより培養骨芽細胞へ与えた.力学的刺激装置により生じる周期的なパルス振動負荷は,培養ディッシュ底面上にピークひずみの分布を形成する.実験では,このピークひずみ分布と培養骨芽細胞の増殖分布および石灰化物形成分布を比較検討した.培養3日目における細胞増殖数を比較すると,ピークにずみの値が大きいPZT直上(約53μ)や,逆に値の小さいPZTから離れたディッシュ表面(約27μ)では無負荷で培養した細胞よりも増殖数が少なく,PZT端部付近におけるピークひずみ領域(約39μ)において最も細胞増殖が高まった.また培養14日目におけるvon Kossa染色の結果では,無負荷ディッシュにおいては石灰化物が均一に分布していたのに対し,パルス振動負荷ディッシュでは,ピークひずみの大きいPZT上で石灰化物の形成密度が低く,その周辺において石灰化物の密度が高かいことがわかった.以上の結果より,培養骨芽細胞の増殖や石灰化物形成の促進や抑制に関係するピークひずみ量が存在することが示された.今後,この関係を定量的に明らかにすることにより,本手法による培養ディッシュ底面上での石灰化物形成コントロールが十分可能であると考えられた.
The purpose of this study is to stimulate the formation of lime in cultured bone bud cells and to stimulate the use of bone filling materials. During the delivery period of this scientific research fee, the distribution of stimulation amount of different mechanics in culture, bone bud cell formation and lime distribution may be discussed. Mechanical Stimulation Device for Culturing Cells (φ35mm) Under the Bottom of the Cell (φ 15 mm, below PZT) Mechanical Stimulation Device for Culturing Cells (φ15mm, below PZT) Under the Bottom of the Cell (φ15mm, below PZT) Mechanical Stimulation Device for Culturing Cells of Arbitrary Morphology In this paper, the mechanical stimulation and vibration load (2Hz) of PZT are used to culture bone bud cells. The mechanical stimulation device generates periodic vibration loads, and the distribution of vibration on the bottom surface of the culture medium is formed. In fact, the distribution of intracellular proteins in this sample was compared with the proliferation distribution and calcification formation distribution of cultured bone bud cells. 3 days after culture, the cell proliferation numbers were compared, and the values of PZT in the inner part were high (about 53μ) and low (about 27μ). The results of von Kossa staining on the 14th day of incubation showed that the lime formation density was low on the PZT under no load and high on the PZT under vibration load. These results indicate that there is a relationship between the growth of cultured bone bud cells and the promotion and inhibition of lime formation. In the future, the quantitative relationship between the two is very clear, and the lime formation on the bottom of the culture is very likely.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田中茂雄・他2名: "ラット骨髄由来骨芽細胞様細胞の石灰化制御" 第22回臨床バイオメカニクス学会抄録集. 152 (1995)
Shigeo Tanaka 等 2 人:“大鼠骨髓来源的成骨细胞样细胞矿化的控制”第 22 届临床生物力学学会会议记录 152 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田中茂雄・他2名: "共焦点レーザー顕微鏡による骨細胞の形態観察と細胞内Ca^<2+>動態分析" 第4回バイオエンジニアリングシンポジウム講演論文集. 95-26. 25-26 (1995)
Shigeo Tanaka 等 2 人:“使用共聚焦激光显微镜进行骨细胞形态观察和细胞内 Ca^2+ 动力学分析”第四届生物工程研讨会论文集 95-26(1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田中茂雄・他1名: "力学的刺激による骨芽細胞様細胞の増殖および石灰化基質形成制御" 日本骨代謝学会雑誌第13回日本骨代謝学会抄録号. 13. 211 (1995)
Shigeo Tanaka 等:“通过机械刺激控制成骨细胞样细胞的增殖和钙化基质形成”日本骨代谢学会杂志,日本骨代谢学会第 13 届年会摘要 13. 211(。 1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 茂雄其他文献
高靭性を備えたナノ灰化骨パウダー/アルギン酸複合体による骨再生材料の開発
高韧性纳米灰骨粉/海藻酸盐复合骨再生材料的研制
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 茂雄;一瀬俊明 - 通讯作者:
一瀬俊明
小型光学素子を用いた細胞内Ca2+動態観察システム
使用小型光学元件的细胞内Ca2+动态观察系统
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉浦 直樹;垣尾 雅文;山越 憲一;田中 茂雄 - 通讯作者:
田中 茂雄
田中 茂雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田中 茂雄', 18)}}的其他基金
多方向散乱光計測と機械学習を用いた非侵襲骨密度予測法の開発
利用多向散射光测量和机器学习开发无创骨密度预测方法
- 批准号:
24K15696 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨芽細胞活性化に与えるひずみ量およびひずみ速度の影響
应变量和应变率对成骨细胞活化的影响
- 批准号:
10780530 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Novel hybrid bone filling material of self-assembling peptide scaffold and artificial framework
自组装肽支架与人工框架的新型混合骨填充材料
- 批准号:
20791041 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
コロイド状のリン酸カルシウムを利用した自己硬化型骨充填材の開発
胶体磷酸钙自硬骨填充剂的开发
- 批准号:
16659539 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
Experimental Studies in vivo for chitosan-bonded bone filling material.
壳聚糖粘合骨填充材料的体内实验研究。
- 批准号:
10671850 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨置換速度を制御した骨充填材料の開発
开发控制骨替代率的骨填充材料
- 批准号:
09780806 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
生体内で気孔率の増加する高強度骨充填材料の開発
体内孔隙率增加的高强度骨填充材料的开发
- 批准号:
08780827 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)