抽象的なイメージ(図)を提示することによる問題解決支援システムの構築
通过呈现抽象图像(图表)构建问题解决支持系统
基本信息
- 批准号:07858042
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では第一に、問題の特徴を抽象的に表現した図、つまり問題のイメージ・スキーマを自動描画し、それらをユーザに提示することでユーザの類推的問題解決を促進することを目指したシステムISTを試作した。本システムは、研究代表者が数年来開発してきた類推に基づく問題解決器の技術と、最近研究が盛んな制約に基づくグラフィクスの技術とを融合した上に、さらに問題解決に有効なオペレータを抽象的に可視化するという、今回研究代表者が新たに開発した技術をも導入することで開発することが可能となった。本研究では第二に、試作されたシステムISTが実際にユーザの問題解決を促進し得るかどうかを実験的に検証した。すなわち、いわゆる放射線問題を例にとり、放射線問題に類似しているとシステムが判断したいくつかの既に解かれた問題の解と問題記述とを抽象的に可視化したイメージ・スキーマをユーザに提示した場合とそうでない場合とで、ユーザの問題解決のパフォーマンスに差異が見られるか否かを認知心理実験により確かめた。その結果、システムの描き出すイメージ・スキーマを提示した場合の問題解決のパフォーマンスの方が提示しない場合のそれよりも、有意に高いということがわかった。すなわち本システムは、ユーザの類推的問題解決を促進する可能性が高いということを示唆していると結論できる。さらにその理由を、先行研究との比較によって議論した。その結果、適切で抽象的なイメージ・スキーマは可塑性、すなわち一つのイメージ・スキーマが異なる問題と結びつけられて考えられると異なるイメージとして解釈され得るという多義性が、ユーザの類推的問題解決を促進している可能性が高いということが明らかになった。今後は本システムの拡張を行なうとともに、逆に抽象的な概念の学習の支援に、具体的なイメージの可視化を利用することも計画している。
This study で は first に, problem の 徴 を abstract に performance し た 図, つ ま り problem の イ メ ー ジ · ス キ ー マ を automatic drawing し, そ れ ら を ユ ー ザ に prompt す る こ と で ユ ー ザ の analogy problem solving を promote す る こ と を refers し た シ ス テ ム IST を attempt し た. This シ ス テ ム は representatives, research が open for years 発 し て き た analogy に base づ く problem solving と の technology, recent research が sheng ん な restrict に base づ く グ ラ フ ィ ク ス の technology と を fusion し た に, さ ら に problem solving に have sharper な オ ペ レ ー タ を abstract に visualization す る と い representatives う, today back to research new た が に open 発 し た technology を も guide Enter する とで とで to develop する とが とが possibly となった. This study で は second に, try さ れ た シ ス テ ム IST が be interstate に ユ ー ザ の problem solving を promote し must る か ど う か を be 験 of に 検 card し た. す な わ ち, い わ ゆ る radiation problem を example に と り, radiation problem に similar し て い る と シ ス テ ム が judgment し た い く つ か の に solution both か れ た と の solution problems described と を abstract に visualization し た イ メ ー ジ · ス キ ー マ を ユ ー ザ に prompt し た occasions と そ う で な い occasions と で, ユ ー ザ の problem solving の パ フ ォ ー マ ン ス Youdaoplaceholder0 differences が see られる を no を cognitive psychological experience によ yes めた めた そ の results, シ ス テ ム の tracing き out す イ メ ー ジ · ス キ ー マ を prompt し た occasions の problem solving の パ フ ォ ー マ ン ス の party が prompt し な い occasions の そ れ よ り も, high intentionally に い と い う こ と が わ か っ た. す な わ ち this シ ス テ ム は, ユ ー ザ の analogy problem solving を promote す likely が る い と い う こ と を in stopping し て い る と conclusion で き る. Youdaoplaceholder0 さらにそ reasons を, prior research と と comparison によって discussion た た. そ の results, appropriate で abstract な イ メ ー ジ · ス キ ー マ は plasticity, す な わ ち a つ の イ メ ー ジ · ス キ ー マ が different な る problem と knot び つ け ら れ て exam え ら れ る と different な る イ メ ー ジ と し て solution 釈 さ れ have る と い う ambiguity が, ユ ー ザ の analogy problem solving を promote し て い likely が る い と い う こ と が Ming ら か に Youdaoplaceholder0. Future は this シ ス テ ム の line company, zhang を な う と と も に, inverse に abstract concept な の の support に, concrete な イ メ ー ジ を の visualization using す る こ と も project し て い る.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K. Ueda: "A Problem Solving Support System Based on Analogical Transfer of Visual Information" Proc. of 6th ICECGDG. 3. 572-576 (1994)
K. Ueda:“基于视觉信息类比传输的问题解决支持系统”Proc。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
植田一博: "イメージ・スキーマによる問題解決とその支援の可能性" 認知科学. 2. 76-92 (1995)
Kazuhiro Ueda:“使用图像模式解决问题和支持的可能性”认知科学。2. 76-92 (1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
植田 一博其他文献
(16) Traveling wave solutions of a parabolic-hyperbolic system for contact inhibition of cell-growth, International Conference on Nonlinear Analysis and its Applications
(16) 用于接触抑制细胞生长的抛物双曲系统的行波解,非线性分析及其应用国际会议
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大貫 祐太朗;本田 秀仁;植田 一博;五箇公一;山本遼,瀧澤重志;M. Mimura - 通讯作者:
M. Mimura
植田 一博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('植田 一博', 18)}}的其他基金
認知バイアスから自閉症者の行動を探る:自閉症者の診療場面における説明再考に向けて
从认知偏差探索自闭症患者的行为:重新考虑在临床环境中对自闭症患者的解释
- 批准号:
23K25165 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Exploring Autistic Behavior through Cognitive Biases: Toward a Rethinking of Explanation in Clinical Settings for Autistic Persons
通过认知偏差探索自闭症行为:重新思考自闭症患者临床环境中的解释
- 批准号:
22H03911 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
創造的コラボレーションにおける観察の役割の解明
阐明观察在创造性协作中的作用
- 批准号:
19650060 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
模擬市場実験と人工市場研究の融合による金融市場安定化のための制度的考察
模拟市场实验与人工市场研究相结合对金融市场稳定的制度考量
- 批准号:
15017230 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マルチエージェント系における協調学習を介したシンボル獲得の実現
多智能体系统中通过协作学习实现符号获取
- 批准号:
13780270 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
創造的問題解決における洞察の分析とモデル化
分析和建模创造性解决问题的见解
- 批准号:
11780252 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
科学的実践における問題解決過程と協同の分析および確率ネットワークによるモデル化
使用随机网络分析科学实践和建模中的问题解决过程和协作
- 批准号:
09780313 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
抽象的な概念・操作の可視化を利用したCAIシステムの構築とその評価
利用抽象概念和操作可视化的CAI系统的构建及其评估
- 批准号:
08780157 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
類推に基づく知識の一般化を指向した問題演習システムの開発
开发旨在类比泛化知识的问题练习系统
- 批准号:
23K21733 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生徒が類推する際の困難点である適応を改善し促進する指導法と評価枠組みの開発
开发改进和促进适应的教学方法和评价框架,这是学生进行类比时的难点。
- 批准号:
24K06034 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
偶発的語彙習得の神経基盤の解明:脳イメージングによる文脈類推学習効果の検証
阐明偶然词汇习得的神经基础:利用脑成像验证情境类比学习的效果
- 批准号:
24K00080 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
類推に基づく知識の一般化を指向した問題演習システムの開発
开发旨在类比泛化知识的问题练习系统
- 批准号:
21H03565 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における授業の課題発見を促進する事例データベースの構築:類推力に着目して
构建案例库促进高等教育阶级问题发现:聚焦类比推理
- 批准号:
21K02858 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
類推において必要な知識の想起を促進する方法とその評価法に関する理論的・実証的研究
类比和评价方法中促进必要知识回忆方法的理论和实证研究
- 批准号:
20K02828 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
経験の理論としての超越論的観念論の批判的検討-第二類推を手がかりに-
对作为经验理论的先验唯心主义的批判性检验——以第二个类比为指导——
- 批准号:
11J07153 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
類似案件からの類推に基づくアーンド・バリュー基準値の見積手法
基于类比类似项目的挣值标准值估算方法
- 批准号:
19700027 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
幼児のかな文字習得における類推の役割―習得メカニズムの解明と習得支援への応用
类比在儿童假名字符习得中的作用:习得机制的阐明及其在习得支持中的应用
- 批准号:
07J06258 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鋼材の種類推定装置の開発
钢材类型估算装置的研制
- 批准号:
15919087 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




