人間行動と進化
人类行为和进化
基本信息
- 批准号:08351001
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、人間行動の進化に関心をもつ進化生物学者と、進化理論が人間理解にどのように貢献するかに関心をもつ人文社会学者が、同じテーブルについて双方の主張に耳を傾け、広く人間研究全般と進化学的分析の関連について学際的な議論を交わす目的で企画された。全体会議「人間性の進化的理解」は、1996年11月30日と12月1日の2日間にわたって東京で開催され、研究代表者分担者14名、招待講演者3名、その他オブザーバーを含めて約35名が参加した。発表内容としては、人文社会系研究者から、歴史学研究(古代ローマの嬰児遺棄と奴隷制)、文学研究(英詩における制約条件の解析)、倫理学研究(倫理と進化的基盤)、経済学研究(経済学における進化的アプローチの可能性)、社会心理学研究(信頼、公正感の進化的背景と文化的変容)、発達心理学研究(人における育児戦略)が、また進化生物学者から、性淘汰の理論、社会生物学の社会的受容過程が、それぞれ問題提起され、指定討論者を中心に議論が交わされた。初日の討議は深夜にまで及び、また翌日は早朝から議論が再開されるなど、専門領域の壁を感じさせないきわめて活発な意見交換が続いた。この会議からだけでも、人間研究を学際統合的に理解する上で、進化的アプローチが非常に重要なものであることが再認識された。また、本研究を主体としたワークショップや講演が、日本心理学会(立教大)や動物心理学会(東大)で行われた。本研究の成果の一部は、「科学」の1997年4月号の特集「人間の心の進化」に掲載予定である。
This study is concerned with the evolution of human behavior, evolutionary biologists and evolutionary theory, and their contributions to human understanding. The plenary session "Understanding the Evolution of Human Nature" was held on November 30, 1996, December 1, 1996, and was attended by 14 participants, 3 guest speakers, and approximately 35 participants. The content of the exhibition is: Humanities and Social Sciences Researcher; Historical Research (Ancient times, child abandonment, slavery), Literary studies (Analysis of the constraints of English poetry), Ethical research (Fundamentals of ethics and evolution), Economic research (Possibility of evolution in economics), Social psychological research (Background of evolution of belief and sense of justice and cultural variation), Development psychology research (Human development strategy), Evolutionary biologists, Theory of sexual selection, Social biological acceptance process, Questions raised, Designated discussants discussed. The first day's discussion was held late at night and the next day's discussion was held early at night. This conference is very important for the understanding of human research and inter-academic integration. The main body of this study is the Japanese Psychological Society (Japan University of Education) and the Animal Psychology Society (Japan University of Education). Part of the results of this research is published in the April 1997 issue of Science,"Evolution of the Human Mind."
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長谷川 寿一: "心の進化-人間性のダ-ウィン的理解" 科学. 67-4(印刷中). (1997)
Juichi Hasekawa:“心灵的进化——达尔文对人类的理解”科学67-4(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長谷川 寿一: "「進化的人間理解と人間文化の同質性」『岩波講座文化人類学』" 岩波書店(印刷中), (1997)
长谷川寿一:“‘人类进化的理解和人类文化的同质性’‘岩波文化人类学讲座’,岩波书店(正在出版),(1997)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長谷川 寿一: "発達研究の現在-人間行動研究における進化論的アプローチ" 児童心理学の進歩. 35. 1-26 (1996)
Juichi Hasekawa:“当前的发展研究 - 人类行为研究的进化方法”儿童心理学进展 35. 1-26 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長谷川 寿一: "進化心理学の夜明け" 基礎心理学研究. 15・1. 46-48 (1996)
长谷川寿一:“进化心理学的黎明”基础心理学研究15・1(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長谷川 寿一: "「奇妙なサル」にみる互恵性 小林・船曳編『知のモラル』" 東京大学出版会, 298(175-191) (1996)
Juichi Hasekawa:“《奇怪的猴子》中的互惠:知识的道德”,小林和船引编辑,东京大学出版社,298(175-191)(1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長谷川 寿一其他文献
弁護士キャリアのジェンダー分析(ミニシンポジウム:弁護士のキャリアはどのように変化してきたか)
律师职业的性别分析(小型研讨会:律师职业发生了怎样的变化?)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浅田 晃佑;東條 吉邦;計野 浩一郎;齋藤 慈子;長谷川 寿一;熊谷 晋一郎;埴淵知哉・中谷友樹;石田京子 - 通讯作者:
石田京子
長谷川 寿一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長谷川 寿一', 18)}}的其他基金
系統学的アプローチによる文化進化に関する研究
使用系统发育方法研究文化进化
- 批准号:
10F00092 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共感の進化:共感覚醒行動の種間比較による検討
共情的进化:共情唤醒行为的种间比较
- 批准号:
10F00311 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
霊長類の社会生態およびヒトの配偶者選択における進化プロセス
灵长类动物的社会生态学和人类择偶的进化过程
- 批准号:
98F00459 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
人間性の進化的理解-進化心理学と隣接科学
对人性的进化理解——进化心理学和邻近科学
- 批准号:
09591002 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
霊長類の音声行動の変異性とその発達
灵长类动物发声行为的变异和发展
- 批准号:
08202202 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
霊長類の音声行動の変異性とその発達
灵长类动物发声行为的变异和发展
- 批准号:
07202201 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
霊長類の音声行動の変異性とその発達
灵长类动物发声行为的变异和发展
- 批准号:
06205201 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
霊長類の音声行動の変異性とその発達
灵长类动物发声行为的变异和发展
- 批准号:
05206202 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ニホンザルの雌の社会的順位と養育投資行動
雌性日本猕猴的社会排名和育儿投资行为
- 批准号:
03610059 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ヒトおよび動物における行動連鎖データの分析システムの研究と開発
人类和动物行为链数据分析系统的研发
- 批准号:
62710032 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)