触媒反応への展開を目指したゼオライト分離膜の設計
催化反应用沸石分离膜的设计
基本信息
- 批准号:08650923
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゼオライトの耐熱性・耐薬品性ならびに最大の特徴の一つである分子ふるい作用び着目してゼオライトを分離膜素材に応用しようとする研究が盛んに行なわれている。著者らはシリカライト膜がアルコール/水系および酢酸/水素の浸透気化分離において高い有機物選択透過性を示すことを見い出し既に報告した。しかし、膜そのものが多結晶体であるため分離は主に結晶粒界を通して起こっていると考えている。そこで、本研究ではシリカライト膜中に存在する結晶粒界の制御ならびに結晶表面の改質の観点からシリカライト膜をシリル化し、膜の分離特性に及ぼす影響について検討した。はじめに、シリカライト粉末を用いてシリル化処理条件の検討を行なった。いずれのシリル化処理の場合においても末端シラノール基に基づく3740cm^<-1>付近のピーク強度は減少し、シリル化剤のメチル基に基づくピークが3000cm^<-1>付近に観測された。このことは本処理条件下でシリル化が進行していること示している。差スペクトルにおける末端シラノール基に基づくピーク強度の減少量の違いから、シリル化剤としては(CH_3)_2SiCl_2およびCH_3SiCl_3の方が(CH_3)_3SiClより有効であると思われる。次に、シリカライト膜の結晶粒界の制御の観点から、CH_3SiCl_3を用いてシリル化剤の多層担持の可能性について検討した。すなはち、シリカライト結晶外表面に担持されたシリル化剤の未反応のSi-Cl結合を加水分解することによりSi-OH基に変えた後、再びシリル化処理を行なった。シリル化処理後のシリカライト粉末のFT-IRスペクトルにおいてシリル化処理回数の増加とともにメチル基に帰属される3000cm^<-1>付近のピーク強度が増大したことから、シリル化剤は層状に担持されたものと思われる。以上のシリカライト粉末のシリル化処理で得られた結果をもとに、次にシリル化剤としてCH_3SiCl_3を用いてシリカライト膜のシリル化処理を行い、そのシリル化処理したシリカライト膜を用いて酢酸/水系の浸透気化分離を行なった。シリル化処理により膜透過流束は著しく減少したものの、透過液の酢酸濃度は増加した。この結果から、シリル化処理はシリカライト膜の分解性能を向上させる有効な方法であることが明らかとなった。
ゼオライトのheat resistance and chemical resistance Focus on the separation membrane materials and use them to study the materials used in the separation membrane. Author: らはシリカライト片がアルコール/water-based acidic acid/hydrogen permeability Separation of high organic matter selection and permeability is shown in the report.しかし, film そのものがpolycrystalline であるためseparation は main にcrystal grain boundary をpass してrise こっていると卡えている. In this study, the existence of crystal grain boundaries in the ではシリカライト film controls the modification of the crystal surface The point of view is the からシリカライトmembrane をシリル化し, the separation characteristics of the membrane and the impact of the について検検した. The はじめに and シリカライト powder are processed according to the いてシリル treatment conditions.いずれのシリル Treatment of the occasion においてもEnd シラノールbase にbase 3740cm^<-1> Fu close のピークStrength は し, シリル化剤のメチルbased にbased づくピークが3000cm^<-1> FUJIN に観measurement された. Under this processing condition, the でシリル化が is carried out and the していることshows している. Difference in the strength of the terminal シラノールbase にbase づくピーク strength reduction のviolation いから, シリル化剤としては (CH_ 3)_2SiCl_2およびCH_3SiCl_3のsquareが(CH_3)_3SiClよりeffectiveであると思われる. The possibility of controlling the grain boundary of the crystal grain boundary of the silica film, and the possibility of multi-layer support of CH_3SiCl_3 using the silica film. The outer surface of the すなはち and シリカライト crystals holds the されたシリル chemical cleavage and the unreflected Si-Cl junction After adding water to decompose Si-OH-based Si-OH-based Si-Hydroxysilane, it is then processed into Si-Syrethion. FT-IR スペクト of シシリカライト powder after シリル treatment The number of processing times of ルにおいてシリルのincreased とともにメチルbaseに帰される3000cm^<-1>Fu close のピークStrength が Increase large したことから, シリル化はLayered に抯 されたものと思われる. The above のシリカライト powder chemical treatment results in られたをもとに, sub-にシリル chemical treatment としてCH_3SiCl_3を Use いてシリカライト film のシリル treatment を行い, そのシリル treatment したシThe リカライトmembrane is made of tertiary acid/water-based permeability and separation. The シリル treatment of the により membrane can reduce the permeation flow rate and increase the permeate acid concentration.このRESULTSから、シリル化treatmentはシリカライト filmのdegradation performanceをUPさせるeffectiveなmethodであることが明らかとなった.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Sano: "Silylation of Silicalite membrane and its pervaporation performance" Studies in Swfuce Science and Catalysis. 105. 2179-2186 (1997)
T.Sano:《Silicalite 膜的硅烷化及其渗透蒸发性能》Swfuce 科学与催化研究。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
T.Sano: "Separation of acetic acid-water mixtures by pervaporation through silicalite membrane" Journal of Membrane Science. (1997)
T.Sano:“通过硅沸石膜渗透蒸发分离乙酸-水混合物”《膜科学杂志》。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐野 庸治其他文献
高異方性構造ユニットによるゼオライトナノシートの実用的合成
使用高度各向异性结构单元实际合成沸石纳米片
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
津野地 直;池田 拓史;日吉 範人;可愛川 和希;山崎 義貴;今榮 一郎;定金 正洋;佐野 庸治 - 通讯作者:
佐野 庸治
佐野 庸治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐野 庸治', 18)}}的其他基金
バイオサーファクタントを用いた多孔質ナノハイブリッド医用材料の創製
使用生物表面活性剂创建多孔纳米杂化医用材料
- 批准号:
17650134 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ゼオライト系窒素酸化物除去触媒における脱アルミニウム挙動の解析
沸石脱氮氧化物催化剂脱铝行为分析
- 批准号:
08232241 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ゼオライト系窒素酸化物除去触媒における脱アルミニウム挙動の解析
沸石脱氮氧化物催化剂脱铝行为分析
- 批准号:
07242236 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
水蒸気分離膜を用いた低温逆水性ガスシフト膜反応器
采用水蒸气分离膜的低温逆水煤气变换膜反应器
- 批准号:
24K17549 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大気圧プラズマを用いた分離膜の細孔構造・親和性制御法の確立と多様な分離系への応用
利用常压等离子体控制分离膜的孔结构和亲和力的方法的建立及其在各种分离系统中的应用
- 批准号:
24KJ1728 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CO2分離膜評価に向けた極微量オペランド計測装置の開発
CO2分离膜评价用超微量操作测量装置的开发
- 批准号:
23K13786 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
EAGER: Tunable Gas Separation Membrane Fabrication via Paramagnetically-induced Arrangement of 2D Nanomaterials
EAGER:通过顺磁诱导的二维纳米材料排列制造可调气体分离膜
- 批准号:
2327908 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Standard Grant
流体の密度分布を考慮した透過モデルに基づく透過速度解析と水蒸気分離膜の設計指針
基于渗透模型的渗透速率分析,考虑了流体密度分布和水蒸气分离膜的设计指南
- 批准号:
23K19185 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Advanced separation membrane for sustainable lithium mining and recycling
用于可持续锂开采和回收的先进分离膜
- 批准号:
IE230100200 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Early Career Industry Fellowships
自立する共有結合性有機構造体膜作製法の確立と二酸化炭素分離膜・還元触媒への応用
自支撑共价有机结构膜的制备方法的建立及其在二氧化碳分离膜和还原催化剂中的应用
- 批准号:
22KJ0122 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of synthetic approach for preparing gas separation membrane consisting of MOF/polyimide mixed-matrix membranes
MOF/聚酰亚胺混合基质膜气体分离膜合成方法的开发
- 批准号:
23K04897 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
革新的スイッチ機能ガス分離膜の創製と新規分離機構の解明
创新开关功能气体分离膜的创建及新分离机理的阐明
- 批准号:
21K04698 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SCAT重合による高強度超分子自立膜の創製とガス選択分離膜としての応用
SCAT聚合制备高强度超分子自支撑膜及其在气体选择性分离膜中的应用
- 批准号:
21K05192 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




