助数詞の獲得を支える言語的環境―母親との対話、大人他者との対話

支持助词词习得的语言环境:与母亲和其他成年人的对话

基本信息

  • 批准号:
    11111205
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

仲は、母子対話における助数詞の使用を検討し、大人が子供の発話を拡張し、語彙(助数詞)の習得を促していることを示した(1992〜1998年度)。こういった、大人によって提供される言語的環境は、語彙獲得だけでなく、子どもの様々な認知活動に影響を及ぼすと予想される。本年度は、助数詞からは離れ、大人他者によって提供される言語的環境(質問)が、子どもの「見たことを語る」という認知活動に及ぼす影響を調べた。被験者:小学校2年生112人と5年生142人。手続き:手続きは以下の通りである。1.5分程度のビデオを視聴させる。2.ビデオ視聴後、以下の3条件のいずれかで内容を想起してもらう。(a)自由再生群:「内容を思い出してください」とだけ教示し自由再生を促す。(b)イメージ喚起群:思い出す前に内容を1分間イメージさせ、繰り返し思い出すよう促す。(c)誘導質問群:登場人物の少女は赤い服を着ていたが「少女は白い服を着ていたかな?」など、15項目について誘導情報を含む質問を行う。3.すべての条件の児童に対し、20の質問項目(うち15項目は虚項目)について「見たか否か」で答えるよう求める。結果と考察:2.の想起が、3.の20項目への回答にどのような影響を及ぼすかを検討したところ、2年生のイメージ条件、質問条件において、実際にはなかった項目を「見た」とする反応が有意に多かった。クローズドクエスチョンや誘導質問等の不適切な質問だけでなく、「イメージして」、「繰り返しよく思い出して」といった教示を与えるだけでも、低学年の児童は虚項目を「見た」と判断しやすくなる。出来事を想起するという認知活動にも、言語的環境の影響があることが示唆される。
In addition, the use of auxiliary numerals in mother-child conversations is discussed, the words provided by adults are expanded, and the acquisition of words (auxiliary numerals) is promoted (1992 - 1998). The environment in which speech is provided by adults affects cognitive activity and the environment in which words are acquired. This year, the auxiliary words are separated from each other, and the environment of speech (questioning) is provided. 112 pupils aged 2 years and 142 pupils aged 5 years in primary schools.手続き:手続きは以下の通りである。1.5 minutes of video. 2. After the video is displayed, the following 3 conditions are included in the content of the video. (a)Free regeneration group: "Content is out of the way" and "Free regeneration is promoted." (b)The first part of the article is about the content of the article. (c)Inducing Question Group: The girl who appeared in the game was wearing a red dress."The girl was wearing a white dress." 15 items are included in the induction information. 3. The condition of the child is correct, 20 questions (15 items are false items) are correct, and the answer is correct. Results:2. Think of, 3. The answer to the 20 items, the influence of, the discussion of, the 2-year-old condition, the questioning condition, the actual condition, the item, the "see" and the intention. Inappropriate questions, such as questions, questions, The influence of cognitive activity and speech environment

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
仲真紀子: "大人と子どもの対話における誘導の問題"文部省科研費研究成果報告書. 191-198 (2000)
中真纪子:“成人与儿童之间对话的指导问题”文部科学省科学研究补助金研究成果报告书191-198(2000年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
仲真紀子: "出来事の想起とコミュニケーション"児童心理学の進歩. 2000年版. (2000)
Makiko Naka:《事件回忆与沟通》《儿童心理学进展》(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Naka, M.: "The acquisition of Japanese Numerical Classifiers"Japanese Psychological Research. 41. 70-78 (1999)
Naka, M.:“日本数字分类词的习得”日本心理学研究。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
仲真紀子: "3歳と4歳 (岡本・麻生編)年齢の心理学"ミネルヴァ出版. (2000)
Makiko Naka:“3 岁和 4 岁的年龄心理学(冈本和麻生编辑)”Minerva Publishing(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
仲真紀子・金敬愛・陳萌華: "中国人2, 3, 4歳 および母親と大人他者の対話における中国語助数詞の使用"千葉大学教育学部研究記要. 47. 1-6 (1999)
Makiko Naka、Kyung-Ae Kim 和Meng-hua Chen:“中国 2、3、4 岁儿童与其母亲和成人对话中使用汉语助词”,千叶大学教育学院研究报告47. 1-6 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

仲 真紀子其他文献

子どもの話を聴くための手法と実践例 : 司法面接の技法をいかして.第5回 面接の計画(続)
倾听儿童的技巧和实例:使用司法访谈技巧。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    IKEDA;K.;鹿嶋 洋;山田 重人;百原新・塚腰実・山川千代美;重松尚;内藤直樹;仲 真紀子
  • 通讯作者:
    仲 真紀子
多専門・多機関連携による司法面接の 展開(2)ー通達からの4年を振り返り、さらなる展開を考える
多专业、多机构合作开展司法访谈(二)——通报四年来的回顾和进一步发展的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 晶子;羽渕 由子;三原 恵;仲 真紀子
  • 通讯作者:
    仲 真紀子
幼児による人物記述:記述項目数と顔の記述内容
幼儿的人物描述:描述项目的数量和面部描述的内容
若年層の司法アクセス
年轻人诉诸司法的机会
討論者 共通論題「危機と国家」
讨论者:共同话题:“危机与国家”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 晶子;安田 裕子;上宮 愛;鈴木 聡;片岡 笑美子;根ケ山 裕子;西脇 喜恵子;田中 周子;佐々木 真吾;仲 真紀子;丹藤 克也;松本 昇;三上 謙一;橋場典子;TSUCHIYA Akihiro et al.;竹内悠;東條明徳;飯田秀総;加藤淳子
  • 通讯作者:
    加藤淳子

仲 真紀子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('仲 真紀子', 18)}}的其他基金

助数詞の獲得を支える言語的環境-日本語と中国語における母子相互交渉の比較II-
支持助词词习得的语言环境 - 日语和汉语母婴互动的比较 II -
  • 批准号:
    10114204
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
助数詞の獲得を支える言語的環境-日本語と中国語における母子相互交渉の比較
支持助词词习得的语言环境:日语和汉语母婴互动的比较
  • 批准号:
    09207204
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
対話場面における幼児の語彙獲得-助数詞を中心として-(IV)語彙獲得に関わる要因
幼儿在对话情境中的词汇习得——以助词为中心——(四)与词汇习得相关的因素
  • 批准号:
    08202102
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
対話における幼児の語彙獲得-助数詞を中心として-(III)基本的な助数詞と典型性効果
幼儿对话中的词汇习得——以分类词为中心——(三)基本分类词与典型效应
  • 批准号:
    07202103
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
対話場面における幼児の語彙獲得-助数詞を中心として-(II)母親による援助行動の諸相
幼儿在对话情境中的词汇习得——以分类器为中心——(二)母亲助人行为的几个方面
  • 批准号:
    06205103
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
対話場面における幼児の語彙獲得-助数詞を中心として-
幼儿在对话情境中的词汇习得 - 关注分类器 -
  • 批准号:
    05206103
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了