遷移金属イオン無機配位化合物の反応性と電子状態に関する理論的研究
过渡金属离子无机配位化合物反应活性及电子态的理论研究
基本信息
- 批准号:11166225
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、第一遷移系列金属イオンの配位化合物の反応性を解明するために、イオン結合性が強い配位化合物の反応を対象とした。本年度は、特にアンモニア交換反応に焦点を当てて研究を行った。カルシウム(II)、スカンジウム(II)およびチタン(II)の場合は、七アンモニア和状態はエネルギー極小状態である。これは、d^0、d^1、d^2のときには、非結合性軌道までしか占有されず、一方、これらの軌道に対応した結合性軌道は常に占有されているためである。ところが、さらに一個電子が多いバナジウム(II)になると、反結合性軌道が占有されるため、七配位状態の性格が変わり遷移状態となる。占有された反結合性軌道と金属原子の4s軌道との間での遷移密度が生じるが、これは遷移ベクトルと同じ対称性を持っており、このような変形によってエネルギーが低下する。すなわち、[V(NH_3)_7]^<2+>では、七配位状態がもはやエネルギー極小構造としては不安定となる。さらに、電子が一個多いクロム(II)になると、もう一種類の半結合性軌道が占有されるため二次の遷移状態となる。それぞれのイオンで、水和物の場合とアンモニア和物の場合とを比べると、反結合性HOMOを持つ場合には、アンモニア和系の方が七配位状態からの分子構造変化による安定化の効果が大きい。これらの結果より、配位に関与する分子軌道の軌道エネルギーを下げる効果を持つ基を配位子に導入すれば、溶媒交換反応の反応機構を支配する七配位化合物を安定させることができるものと考えられ、反応を制御する手がかりが得られる。
This study で は, migration of the first series of metal イ オ ン の coordination compound の anti 応 sex を interpret す る た め に, イ オ ン associativity が い coordination compounds の reverse 応 を like と seaborne し た. This year, にア and にア モニア モニア will exchange anti-応 に focus を when てて studies を fields った. カ ル シ ウ ム (II), ス カ ン ジ ウ ム (II) お よ び チ タ ン (II) の は, seven ア ン モ ニ ア and state は エ ネ ル ギ ー minimal state で あ る. こ れ は ^ ^ 0, d, d, 1 d ^ 2 の と き に は, non associative orbit ま で し か occupies さ れ ず, one party, こ れ ら の orbit に 応 seaborne し た associativity orbit は に often possess さ れ て い る た め で あ る. と こ ろ が, さ ら に more than an electronic が い バ ナ ジ ウ ム (II) に な る と, associativity orbit が occupies さ れ る た め, seven coordination state の が personality - わ り migration state と な る. Possess さ れ た the associativity orbit と metal atoms の 4 s orbital と の between で の migration density が raw じ る が, こ れ は migration ベ ク ト ル と with じ said sexual を seaborne hold っ て お り, こ の よ う な - shaped に よ っ て エ ネ ル ギ ー が low す る. す な わ ち, (NH_3) _7] [V ^ 2 + > < で は, seven coordination state が も は や エ ネ ル ギ ー tiny tectonic と し て は unrest と な る. さ ら に, electronic が than a い ク ロ ム (II) に な る と, も う one and a half species の associativity orbit が occupies さ れ る た め secondary の migration state と な る. そ れ ぞ れ の イ オ ン で, water and の occasions と ア ン モ ニ ア and の occasions と を than べ る と, associativity HOMO を hold つ occasions に は, ア ン モ ニ ア seven coordination state and is の が か ら の molecular structure - the に よ る stabilization の unseen fruit が big き い. こ れ ら の results よ り, ligand に masato and す る molecular orbital の orbit エ ネ ル ギ ー を under げ る unseen fruit を hold つ base を ligand に import す れ ば, solvent exchange 応 の を 応 authorities govern す る seven coordination compound を settle さ せ る こ と が で き る も の と exam え ら れ, anti 応 を suppression す る hand が か り が must ら れ る.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y. Tsutsui: "Reaction Mechanism of Water Exchange on Di-and Trivalent Cations of the First Transition Series and Structural Stability of Seven-Coordinate Species"THEOCHEM. 461/462. 379-390 (1999)
Y. Tsutsui:“第一过渡系列二价和三价阳离子的水交换反应机制和七配位物种的结构稳定性”THEOCHEM。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
S. Yamamoto: "Ab inito MO study on the potential energy surfaces for twisting around C11=C12 bond of protonated Schiff base of retinal"461/462. 463-471 (1999)
S. Yamamoto:“关于视网膜质子化希夫碱 C11=C12 键扭转势能表面的从头 MO 研究”461/462。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
和佐田 裕昭其他文献
和佐田 裕昭的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('和佐田 裕昭', 18)}}的其他基金
遷移金属イオン無機配位化合物の反応性と電子状態に関する理論的研究
过渡金属离子无机配位化合物反应活性及电子态的理论研究
- 批准号:
12042231 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
第一遷移系列錯体の配位子交換反応の立体制御に関する理論的研究
第一过渡系列配合物配体交换反应立体调控的理论研究
- 批准号:
09740423 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高周期元素を含む高配位化合物の反応性とその制御に関する理論的研究
高周期元素高配位化合物反应性及控制理论研究
- 批准号:
07208209 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高周期元素を含む高配位化合物の反応性とその制御に関する理論的研究
高周期元素高配位化合物反应性及控制理论研究
- 批准号:
06219210 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高周期元素を含む高配位化合物の反応性とその制御に関する理論的研究
高周期元素高配位化合物反应活性及控制理论研究
- 批准号:
05227210 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas