有用微生物群(EM)の農工水畜産業への利用と環境保全に関する総合的調査

有益微生物(EM)在农业、工程、水产、畜牧业和环境保护中的利用综合调查

基本信息

  • 批准号:
    11898019
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1999
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1999 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,環境,一次産業,二次産業および医療分野でも普及しつつあるEM技術について,農業工学,土壌環境学,畜産学,園芸学および食品化学などの多方面の研究者が縦横に組織を組んで,客観的な調査を行い,今後の学術共同研究の方向性を創出することにある.調査の結果,これまでの事例から以下のように要約される.1)EMを構成する微生物は当初とは異なり,10種類程度でも土壌菌と共生的に効果を出すことが判明した.効果の発現は,環境中のEMの密度が高まって生態的に多勢となった場合に著効が認められ二次産業等における効果はEMが生成する多様な抗酸化物質によるものと判断される。2)水稲に対しては,EMと有機物の施用が適正であれば,数年で有機農業などへ転換可能であって,品質・収量ともに慣行法より向上し,また水田の除草時間も大幅に低減することを認めている.3)EM栽培したミニトマトの呼吸速度は対照区に比べて貯蔵初期で50%も低く,日持ちの良さを示唆している.4)EMの土壌改良材としての効果は顕著であることを認めている.5)畜産分野におけるEMは悪臭防除と病気予防に効果があることを認めている.6)EMの食品化学的有効性は,厳密な意味での確認できる例とデータは存在せず,その解明には多くの困難があり,時間が必要であると判断される.以上,EMの効果は現象的には,一部を除いて良好な事例もあることから,今後は (1)土壌菌と共生的に効果を出すメカニズム, (2)抗酸化物質の特定, (3)土壌改良の機作, (4)生態系改善の仕組み, (5)農産物の品質・貯蔵性向上の機構, (6)微生物群相遷移発達過程の実証, (7)EMの家畜腸内細菌に及ぼす影響, (8)食品化学的に厳密なEM効果の検証, など科学的・技術的な裏付けを行うことによって,環境保全型農業の推進に多大に寄与する研究分野であるといえる.
The purpose of this study is to popularize EM technology in the fields of environment, primary industry, secondary industry and medical treatment, and to create a new direction for future academic joint research by researchers in various fields such as agricultural engineering, soil science, animal husbandry, horticulture and food chemistry. As a result of the investigation, the following examples were found: 1) The composition of EM was different from that of the original microorganism, 10 kinds of bacteria and symbiosis were found. As a result, EM density in the environment is high, and in the case of ecological multi-potential, it is recognized that EM is produced in secondary industries. 2)The application of organic matter in paddy field is correct, and the quality and quantity of organic matter in paddy field are improved. The respiratory rate of organic matter in paddy field is 50% lower than that in the initial stage of storage. 4)EM soil improvement materials and their effects are different. 5) Animal husbandry is different. 6)EM food chemistry is different. In the future, there will be (1) evidence of the effect of symbiosis between soil bacteria and bacteria, (2) identification of anti-acidification substances, (3) mechanisms for soil improvement, (4) mechanisms for ecosystem improvement,(5) mechanisms for improving the quality and storage of agricultural products, and (6) evidence of the process of microbial community migration.(7) The influence of EM on intestinal bacteria in livestock, (8) The research on food chemistry, EM fruit identification, scientific and technological research, and the promotion of environmentally sound agriculture.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

永田 雅輝其他文献

ハイパースペクトルイメージングによる青果物の色素評価に関する研究-ナスのアントシアニン色素分布の可視化
高光谱成像果蔬色素评价研究——茄子花青素色素分布可视化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永田 雅輝;小林 太一;ジャスパータラダ
  • 通讯作者:
    ジャスパータラダ
分光画像による農産物のアントシアニン色素評価-分光特性および選別システムの試作
利用光谱图像评价农产品中的花青素色素-光谱特征和分选系统原型
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 太一;中辻 寿文;永田 雅輝
  • 通讯作者:
    永田 雅輝
ハイパースペクトルイメージングを用いたイチゴのアントシアニン色素評価に関する研究
高光谱成像草莓花青素色素评价研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    封馬 ゆかり;永田 雅輝;豊田 寛;小林 太一
  • 通讯作者:
    小林 太一
分光画像による花卉の品質評価に関する研究ロバラ葉面の残留農薬検出の試み
利用光谱图像进行花卉品质评价研究罗巴拉叶农药残留检测尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 太一;大西 優紀;崔 永傑;足立 勝;永田 雅輝
  • 通讯作者:
    永田 雅輝
非破壊計測によるナスのアントシアニン色素評価に関する基礎的研究-ナスニンの分布状態および分光特性について
无损测量评价茄子中花青素色素的基础研究——茄子的分布状态和光谱特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中辻 寿文;小林 太一;ジャスパータラダ;後藤 有美子;豊田 寛;永田 雅輝
  • 通讯作者:
    永田 雅輝

永田 雅輝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('永田 雅輝', 18)}}的其他基金

果菜類における機能性色素の画像診断システムの開発
果蔬功能色素图像诊断系统的开发
  • 批准号:
    16658098
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
マシンビジョンによる果菜の等級判定に関する研究
机器视觉果蔬等级判定研究
  • 批准号:
    97F00359
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
播種ロボット開発のためのデジタル播種機構及びフィ-ドバック回路の研究
播种机器人开发的数字化播种机构及反馈电路研究
  • 批准号:
    01560268
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
マルチ栽培用精密播種機(マルチシーダ)の開発研究
复耕精量播种机(多播机)的研发
  • 批准号:
    60560260
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
農作物の物理的性質に関する研究-特に種子および幼苗時における性質-
研究农作物的物理特性——特别是种子和幼苗的特性——
  • 批准号:
    X00210----776174
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

頭部外傷患者に対する新規抗酸化物質を用いた神経機能回復に関する研究
新型抗氧化剂对颅脑损伤患者神经功能恢复的研究
  • 批准号:
    24K12153
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ストレスめまいモデルマウスでのCTを用いた耳石形態変化と抗酸化物質の有用性の検討
使用 CT 检查应激性头晕模型小鼠的耳石形态变化和抗氧化剂的有效性
  • 批准号:
    24K19772
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
内因性抗酸化物質を指標とした非侵襲な脳内酸化ストレス状態定量的評価手法の新規構築
构建以内源性抗氧化剂为指标定量评价脑内氧化应激状态的新方法
  • 批准号:
    23K28417
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
筋力トレーニングに伴う酸化ストレスの制御に有用な抗酸化物質の探索
寻找有助于控制与力量训练相关的氧化应激的抗氧化剂
  • 批准号:
    24K17856
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
若年者におけるの顔面皮膚色素沈着(肌シミ)の発生と抗酸化物質等食事因子による影響
年轻人面部皮肤色素沉着(皮肤斑点)的发生及抗氧化剂等饮食因素的影响
  • 批准号:
    24K14686
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
食品性抗酸化物質によるオキシステロール誘導性細胞死抑制機構の解明と応用
食品抗氧化剂抑制氧甾醇诱导的细胞死亡机制的阐明及应用
  • 批准号:
    23K10902
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規抗酸化物質の糖尿病性腎症の有効性に関する研究
新型抗氧化剂治疗糖尿病肾病的有效性研究
  • 批准号:
    23K06861
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内因性抗酸化物質を指標とした非侵襲な脳内酸化ストレス状態定量的評価手法の新規構築
构建以内源性抗氧化剂为指标定量评价脑内氧化应激状态的新方法
  • 批准号:
    23H03728
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
先制医療に向けた胎児発育不全における抗酸化物質を用いた胎児治療開発
使用抗氧化剂治疗胎儿生长受限的胎儿治疗的发展,以实现先发制人的医疗治疗
  • 批准号:
    21K07777
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二重機能を有する抗酸化物質による難治性乳癌に対する新たな治療戦略
使用双功能抗氧化剂治疗难治性乳腺癌的新策略
  • 批准号:
    21K08638
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了