中型光源による放射光科学の新機軸-北日本における研究ネットワークの構築-
使用中型光源的同步加速器辐射科学的新创新 - 在日本北部建立研究网络 -
基本信息
- 批准号:12894007
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、電子蓄積リングから得られる、広いエネルギー領域の強力で高性能のシンクロトロン放射が、基礎科学に利用され、広い分野で有効な光原として認識されている。最近では、さらに輝度の高い第三世代光源が世界各地で建設され、これまで不可能だった新しい科学分野の発展が期待されるとともに、医療診断への応用等実用分野への展開も計画されている。本課題の目的は、東北・北海道地域(北日本)に多数存在する放射光利用希望者の動向をふまえ、さらに、それら研究者の意向をとりまとめ、今後の放射光科学推進に反映させることである。また、現在、計画が進行している東北大学放射光計画に関して、北日本利用者にとってのネットワーク構築、全国の研究者による計画に対する要望などを討論することとした。数回の打ち合わせの後、以下の内容で研究会を行った。1.北日本研究者の放射光利用計画の学術的提案2.放射光施設の利用体制についての要望3.国内の放射光施設における利用体制の概要4.北日本ネットワーク構築についての討論5.新しい放射光施設建設に関する討論参加者は研究分担者、東北・北海道地区大学の研究者、全国の主要な放射光研究者、学識経験者であるが、他に、放射光計画を持っている自治体関係者、東北地区の産官学連携推進機関関係者にも講演を依頼した。2日間(H12年12月5、6日)の研究会では学術的講演とともに、ネットワーク構築に関する議論や、新しい放射光施設建設に関して活発な討論が行われた。この研究会で、ネットワーク構築に関して包括的に議論したが、活動の継続的な財源の裏付け、人的資源の確保等の必要性が明らかになった。そして、今後ともあらゆる機会を通じて北日本地域の研究ネットワークについて考えてゆくことになった。全体会議の成果を報告書としてまとめた。
In recent years, the accumulation of electrons in the field of radiation, the use of basic science, and the separation of light sources have been recognized. Recently, the third generation light source with high brightness has been built all over the world. It is impossible to divide the development of new scientific fields into expectation and medical diagnosis fields. The purpose of this project is to reflect the future development of radiation science in the Tohoku and Hokkaido regions (northern Japan), as well as the future development of radiation science. The project is under way at Tohoku University, and the project is expected to be completed by Japanese researchers. After several rounds of competition, the following contents will be studied. 1. 2. Overview of the utilization system of radiation facilities 3. Overview of the utilization system of radiation facilities in China 4. Discussion on the construction of radiation facilities in North Japan 5. Discussion on the construction of new radiation facilities Participants include research collaborators, researchers from Tohoku and Hokkaido Prefectural Universities, leading radiation researchers in the country, and experts. The radiation project is supported by the government relations, and the relationship between the industry, government and university in the Tohoku region is promoted. 2. During the daytime (December 5 and 6, 2012), the seminar held discussions on academic lectures, construction, and new radiation facilities. The necessity of research meetings, production, construction, including discussions, activities, financial resources, and human resources is clear. In the future, opportunities for research in the North Japan region will be explored. Report on the outcome of the plenary session
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 繁其他文献
光触媒を用いた乾燥食品中のイプロジオンの定量法の開発
开发利用光催化剂定量干燥食品中异菌脲的方法
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高田 義宜;佐藤 繁;大村 卓朗;Dao VietHa;福代 康夫;児玉 正昭;前田理 - 通讯作者:
前田理
Vietnam NhaPhu Bay の有毒プランクトン -東南アジアにおける有毒有害プランクトンの発生 そIV-
越南芽富湾有毒浮游生物-东南亚有毒有害浮游生物的发生第四部分-
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村卓朗;大村加奈;高田義宜;Dao Viet Ha;Leni Yap-Dejeto;佐藤 繁;児玉正昭;福代康夫 - 通讯作者:
福代康夫
妊娠末期の乳牛における1,25-dihydroxyvitamin D3の腟粘膜吸収
妊娠末期奶牛阴道粘膜对1,25-二羟基维生素D3的吸收
- DOI:
10.12935/jvma1951.60.430 - 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大倉 徳太;山岸 則夫;内藤 善久;村中 完;佐藤 繁;小岩 政照 - 通讯作者:
小岩 政照
Construction and evaluation of neurocomputational models of natural language
自然语言神经计算模型的构建与评估
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村 卓朗;大村 加奈;高田 義宜;Dao Viet Ha;Leni Yap-Dejeto;佐藤 繁;児玉 正昭;福代 康夫;Yohei Oseki - 通讯作者:
Yohei Oseki
Java Mobile Code Dynamic Verification by Bytecode Modification for Host Confidentiality
Java移动代码通过字节码修改进行动态验证以保证主机机密性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大村卓朗;大村加奈;高田義宜;Dao Viet Ha;Leni Yap-Dejeto;佐藤 繁;児玉正昭;福代康夫;Dan Lu - 通讯作者:
Dan Lu
佐藤 繁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 繁', 18)}}的其他基金
コヒーレント放射光発生ウィグラーに関する研究
相干同步辐射产生摆动器的研究
- 批准号:
96F00216 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しい視点からの下痢性貝毒の原因調査
新视角探讨腹泻性贝类中毒原因
- 批准号:
06760193 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
水生生物におけるテトロドトキシンと麻ひ性貝毒の普遍的分布の確認
证实河豚毒素和麻痹性贝类毒素在水生生物中的普遍分布
- 批准号:
05856039 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
X線結像光学系評価法
X射线成像光学系统评价方法
- 批准号:
03217103 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
テトロドトキシンと麻ひ性貝毒の海洋生物における存在の普遍性
海洋生物中普遍存在河豚毒素和麻痹性贝类毒素
- 批准号:
03760135 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
X線結像光学系評価法
X射线成像光学系统评价方法
- 批准号:
02233103 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
X線結像光学系評価法
X射线成像光学系统评价方法
- 批准号:
01651008 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
淡水域の麻ひ性貝毒に関する研究
淡水区麻痹性贝毒研究
- 批准号:
01760165 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アオブタイの肝臓に含まれる有毒成分の研究
鹦嘴鱼肝脏有毒成分的研究
- 批准号:
62760171 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フグにおける毒放出と表皮中の毒腺様組織の関係について
关于河豚鱼毒液释放与表皮毒腺样组织的关系
- 批准号:
60760159 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)