顕生累代海洋環境の解明をめざす国際共同研究のための企画調査
旨在阐明显生宙海洋环境的国际联合研究规划调查
基本信息
- 批准号:12894012
- 负责人:
- 金额:$ 2.11万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2000
- 资助国家:日本
- 起止时间:2000 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成12年6月に兵庫県立博物館において開催された第7回放散虫研究集会(参加者約60人)では,第9回InterRadを目前に控え,国際共同研究の活性化に向けた情報交換を行った.この研究集会の成果は,大阪微化石研究会の特別号として出版される予定である(竹村厚司・古谷裕編集).9月には,アメリカ合衆国カリフォルニア州で第9回InterRadが開催され,本基盤研究メンバーの大半が参加し,国際共同研究の推進に努めた.10月には,宇都宮大学で企画調査会議を開き,平成13年度から発足する特定領域創設に向けて具体的な議論を行った.また,同大学に設置されている,国際深海底掘削計画(ODP)の微化石リファレンスセンターサテライト研究室の見学を行うとともに,陸域の試料をも扱った研究・保管施設の構想について議論した.11月には,特定領域研究(B)「パンサラサ-テチスの古海洋学-時間・空間座標のリファレンス構築」(代表者:松岡篤)の申請を行った.現在活動中の顕生累代海洋環境研究に関わる海外地質調査の研究紹介を目的とした印刷物の出版を計画し,兵庫(6月),宇都宮(10月),茨城(平成13年1月)で編集会議をもった.この印刷物は日本古生物学会から,古生物学トピックスNo.2「パンサラサ-テチスの古海洋学-グローバル・フィールド・サイエンスへの招待」として,平成13年6月に出版される予定である(松岡篤編集).また,本研究の一環として,平成13年6月に開催される日本古生物学会年会において,「パンサラサ-テチスの古海洋学」を企画した(世話人:松岡篤・相田吉昭・佐野弘好).
Pp.47-53 June 12 に hyogo 県 state museum に お い て open rush さ れ た playback scattered 7 insect research assembly (participants about 60 people) で は, 9 back InterRad を に え control at present, the international joint research の activeness to け に た intelligence exchange line を っ た. こ rally の の research は, Osaka microfossils seminar の special number と し て publishing さ れ る to decide で あ る (thick bamboo village si · furuya yutaka compiled). September に は, ア メ リ カ states カ リ フ ォ ル ニ で ア state back to 9 InterRad が open rush さ れ, this base plate study メ ン バ ー の most が し, international joint research の propulsion に Mr め た. October に は, utsunomiya university survey meeting き を で enterprise picture, pp.47-53 13 year か ら 発 foot す る Create に fixed field to け specific な of line を っ て た. ま た, with university に set さ れ て い る, international deep sea floor dug cut plan (ODP) の microfossils リ フ ァ レ ン ス セ ン タ ー サ テ ラ イ ト laboratory の see line learn を う と と も に, dryland の sample を も Cha っ た study, storage facilities の idea に つ い て comment し た. November に は, specific Field research (B) "パ ン サ ラ サ - テ チ ス の paleoceanography, time, space coordinates の リ フ ァ レ ン ス building" (representatives: kay matsuoka Benedict) の line application を っ た. Now activity の 顕 born generations Marine environment research に masato わ る geology survey の overseas study recommend を purpose と し た print の publishing を し project, Arsenal (June), utsunomiya (October), ibaraki, pp.47-53 January 13 years) compiling meeting で を も っ た. こ の print は Japan paleontological society か ら, paleontology ト ピ ッ ク ス No. 2 "パ ン サ ラ サ - テ チ ス の paleoceanography - グ ロ ー バ ル · フ ィ ー ル ド · サ イ エ ン ス へ の hospitality "と し て, pp.47-53 published June 13 years に さ れ る designated で あ る (matsuoka Benedict compiled). ま た, this study one part の と し て, pp.47-53 13 years June に push さ れ る Japan society for paleontological に お い て," パ ン サ ラ サ - テ チ ス の paleoceanography "を Illustration: た(by Atsushi Matsuoka, Yoshitaka Aida, Hiroshi Sano).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松岡 篤其他文献
放散虫の進化史からみたジュラ・白亜系境界問題
从放射虫进化史看侏罗纪-白垩纪边界问题
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Takayuki Hasegawa;Shinya Sakuma;Kei Nanatani;Nobuyuki Uozumi;Fumihito Arai;松岡 篤 - 通讯作者:
松岡 篤
第15回国際放散虫研究集会で議論するジュラ・白亜系境界問題
第15届国际放射虫研究大会讨论侏罗纪-白垩纪边界问题
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Eiichi Saito;Seiichiro Katsura;杉村佳奈子,平山涼介,水嵜英明,曽根原誠,佐藤敏郎;楊 陽,奈良 知惠,萩原 一郎;松岡 篤 - 通讯作者:
松岡 篤
松岡 篤的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松岡 篤', 18)}}的其他基金
How to define fossil species? In case of radiolarian Pantanellium.
如何定义化石物种?
- 批准号:
20K04144 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ゲノム解析技術GP法をもちいた浮遊性原生生物における種概念の構築
利用基因组分析技术GP法构建浮游原生生物物种概念
- 批准号:
17654100 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
ジェラ紀付加体の比較による黒瀬川ナップの検証
通过与 Gerassic 增生棱镜的比较验证黑濑河推覆体
- 批准号:
07740399 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
改訂した放散虫生層序区分をもちいた鳥巣層群および相当層の対比
使用修订的放射虫生物地层分类对 Torisu 群和等效层进行比较
- 批准号:
06740400 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
放散虫の殼形成に関する飼育実験
放射虫壳形成的培育实验
- 批准号:
04854089 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ジュラ紀放散虫群集の全的把握
侏罗纪放射虫群落的全面了解
- 批准号:
02740392 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
西南日本外帯に分布する中・古生代礫岩中のチャート礫の年代研究
日本西南部外围地区中、古生代砾岩中燧石砾石的年龄研究
- 批准号:
63740450 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ジュラ紀放散虫の生層序学的,古生物地理学的研究
侏罗纪放射虫的生物地层学和古生物地理学研究
- 批准号:
61790196 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
华北北缘赤峰地区断裂系统晚古生代-早中生代多期走滑作用的构造与年代学研究:对古亚洲洋闭合过程的新认识
- 批准号:CSTB2023NSCQ-MSX0954
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
澜沧江古特提斯构造单元构造属性与晚古生代-早中生代岩浆岩成因研究
- 批准号:42172051
- 批准年份:2021
- 资助金额:61 万元
- 项目类别:面上项目
柬埔寨西部晚古生代-早中生代岩浆作用及与古特提斯耦合研究
- 批准号:42172235
- 批准年份:2021
- 资助金额:61 万元
- 项目类别:面上项目
北极阿拉斯加北坡地区古生代-中生代沉积物物源解析
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:24 万元
- 项目类别:
辽北地区晚古生代-早中生代岩浆作用及其对西拉木伦-长春缝合带构造演化的制约
- 批准号:41872056
- 批准年份:2018
- 资助金额:66.0 万元
- 项目类别:面上项目
兴蒙造山带东段清河镇构造混杂岩带晚古生代-早中生代构造演化
- 批准号:41872203
- 批准年份:2018
- 资助金额:66.0 万元
- 项目类别:面上项目
东南亚泰老马地区晚古生代多块体构造重建及其聚合过程研究
- 批准号:41830211
- 批准年份:2018
- 资助金额:315.0 万元
- 项目类别:重点项目
新疆博格达山地区古生代与中生代之交植物群演替
- 批准号:41872013
- 批准年份:2018
- 资助金额:67.0 万元
- 项目类别:面上项目
青藏高原晚古生代-早中生代冈瓦纳大陆北界的古地磁研究
- 批准号:41674070
- 批准年份:2016
- 资助金额:70.0 万元
- 项目类别:面上项目
东昆仑东段晚古生代-早中生代构造演化与造山过程研究
- 批准号:41472191
- 批准年份:2014
- 资助金额:110.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
ガーナ南部の古生代〜中生代構造発達史に関する岩石学的及び地球化学的制約
加纳南部古生代至中生代构造历史的岩石学和地球化学约束
- 批准号:
03F00065 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ガーナ南部の古生代〜中生代構造発達史に関する岩石学的及び地球化学的制約
加纳南部古生代至中生代构造历史的岩石学和地球化学约束
- 批准号:
03F03065 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古生代・中生代境界事件と超海洋中央部での古環境変化
中央超级海洋古生代-中生代边界事件与古环境变化
- 批准号:
02J08011 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古生代―中生代境界での環境変動;放散虫化石の群集解析と形態計測からのアプローチ
古生代-中生代边界的环境变化;放射虫化石群落分析和形态测量方法
- 批准号:
97J03957 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古生代・中生代における海洋環境変動と生物進化
古生代和中生代海洋环境变化与生物进化
- 批准号:
09214102 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パンサラッサ-テチス会合部における古生代後期-中生代初期の地球環境
泛海-特提斯交界处晚古生代-早中生代全球环境
- 批准号:
09740388 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
古生代・中生代堆積岩中微化石の教材化
古生代、中生代沉积岩中化石教材
- 批准号:
56916035 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
コノドント化石による後期古生代から初期中生代の日本列島の地史の再検討
利用牙形刺化石重新审视日本列岛从古生代晚期到中生代早期的地质历史
- 批准号:
X00080----248028 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
中国地方における古生代後期-中生代初期の層相発達史と構造発達史
中国地区晚古生代至早中生代相与构造发育史
- 批准号:
X46090----584131 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中国地方における古生代後期‐中生代初期の層相発達史と構造発達史
中国地区晚古生代和早中生代相与构造发育史
- 批准号:
X45090-----84131 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 2.11万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




