超広帯域誘電緩和法を用いた高分子固体電解質におけるイオン伝導機構の解明

使用超宽带介电弛豫方法阐明固体聚合物电解质中的离子传导机制

基本信息

  • 批准号:
    01J05308
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 2002
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

高分子電解質は、そのカウンターイオンや添加塩の解離イオンと相互作用が非常に複雑であり、物理的・系統的な理解の達成に至っていない分野である。特に高電荷密度系は研究例が少なく、例えば、マクロ相分離とは異なり、ミクロ相分離のような緻密な測定を要する現象に関しては未だ研究例は無い。そこで本研究では、高電荷密度高分子電解質にはポリスチレンスルホン酸ナトリウム、添加塩には塩化ナトリウムを用い、溶媒にはエチレングリコール(良溶媒)とシクロヘキサノール(貧溶媒)の混合溶媒(任意比率)を用いる事で、溶媒の性質を任意にコントロールした。この系に関して、高分子電解質濃度、溶媒の性質、添加塩濃度、温度をそれぞれ独立のパラメータとして変化させ、その相挙動および、誘電緩和法と動的光散乱による分子・イオンレベルでのダイナミクス、粘弾性測定によるマクロなダイナミクスの測定を行った。これにより、溶媒が貧溶媒に近づくとミクロ相分離が発現し、静電斥力により長期的に安定な単分散ミセルの形成が起こることが分かった。すなわち良溶媒中ではカウンターイオンと高分子の静電的カップリングによる速いモードと高分子全体の揺らぎによる遅いモードが観測されたが、それがミセルによる単一緩和へと僅か数%の溶媒比率のうちに転移したのである。また、このミセルは無塩系では数十nmであり、無機低分子添加塩によってそのサイズを増大させる事が明らかとなった。さらに粘弾性測定により、転移に同期して粘度の低下が示され、これは良溶媒中では広がり・絡み合っていた導電性高分子が貧溶媒中では凝集したためであり、ミセル形成を裏付けている。これにより、高分子電解質系では溶媒の性質とイオンの静電的相互作用が本質的に重要となっていることが分かり、これらを制御する事によって、高分子電解質の形態ひいては系の光学的性質、電気伝導的性質を制御する事が可能である事が示された。
Polymer electrolyte は, そ の カ ウ ン タ ー イ オ ン や add salt の dissociation イ オ ン と interaction が very に complex 雑 で あ り, physical system な understand の reached に to っ て い な い eset で あ る. に high charge density is は research) less が な く, example え ば, マ ク ロ phase separation と は different な り, ミ ク ロ phase separation の よ う な density determination of な を to す る phenomenon に masato し て は not だ は no い study example. そ こ で this study で は, high charge density polymer electrolyte に は ポ リ ス チ レ ン ス ル ホ ン acid ナ ト リ ウ ム, add salt に は salt chemical ナ ト リ ウ ム を い, solvent に は エ チ レ ン グ リ コ ー ル solvent (good) と シ ク ロ ヘ キ サ ノ ー ル (poor solvent) の mixed solvent ratio (any) を with い る で and arbitrary nature of solvent の を に コ ン ト ロ ー Youdaoplaceholder0 た. こ の is に masato し て, polymer electrolyte concentration, solvent の properties, add salt concentration, temperature を そ れ ぞ れ independent の パ ラ メ ー タ と し て variations change さ せ, そ 挙 の phase dynamic お よ び, induced electric moderate dynamic light scattered と に よ る molecules, イ オ ン レ ベ ル で の ダ イ ナ ミ ク ス, sticky 弾 sex determination に よ る マ ク ロ な ダ イ ナ ミ ク ス の line measurement を っ た. こ れ に よ り, solvent が poor solvent に づ く と ミ ク ロ phase separation が 発 し, electrostatic repulsion に よ り long-term に settle な 単 scattered ミ セ ル の formation が こ る こ と が points か っ た. す な わ ち in good solvent で は カ ウ ン タ ー イ オ ン と polymer の electrostatic カ ッ プ リ ン グ に よ る speed い モ ー ド と polymer all の 揺 ら ぎ に よ る 遅 い モ ー ド が 観 measuring さ れ た が, そ れ が ミ セ ル に よ る 単 a moderate へ と か only few % の solvent ratio の う ち に planning move し た の で あ る. ま た, こ の ミ セ ル は without salt system で は tens of nm で あ り add salt, inorganic low molecular に よ っ て そ の サ イ ズ を raised large さ せ る matter が Ming ら か と な っ た. Stick さ ら に 弾 sex determination に よ り, planning to move the same period に し て low viscosity の が shown さ れ, こ れ は in good solvent で は hiroo が り, winding み close っ て い た conductivity polymer が で in poor solvent は agglutination し た た め で あ り, ミ セ ル formation in pay け を て い る. こ れ に よ り, polymer electrolyte で は solvent の nature と イ オ ン の electrostatic interactions が essential important と に な っ て い る こ と が points か り, こ れ ら を suppression す る matter に よ っ て, polymer electrolyte の form ひ い て は is の optical properties, electrical 気 伝 guide nature を suppression す が る things may で あ が る things in さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takuya Fujima, Hiroshi Furusawa, Kohzo Ito: "Merging of α and slow β relaxation in supercooled liquids"Physical Review E. 66. 031503 (2002)
Takuy​​a Fujima、Hiroshi Furusawa、Kohzo Ito:“过冷液体中 α 和缓慢 β 弛豫的合并”Physical Review E. 66. 031503 (2002)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤間 卓也其他文献

階層的ナノ多孔層ガラス基板を用いたPドープGeナノ結晶の形成と発光特性
使用分级纳米多孔玻璃基板制备 P 掺杂 Ge 纳米晶体及其发光性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長尾 優希;井上 貴裕;小田島 綾華;我妻 勇哉;藤間 卓也;澤野 憲太郎
  • 通讯作者:
    澤野 憲太郎
特集IIIグリーンツーリズムの地域展開:北海道に何が期待されているのか<策三の作物として町が組織的に対応>
专题三:绿色旅游的区域发展:北海道的期待是什么?<作为战略作物,有系统地应对>
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fukuzawa;K.;Shibata;H.;Takagi;K.;Nomura;M.;Kurima;N.;Fukazawa;T.;Satoh;F.;Sasa;K.;藤間 卓也;Yasuhisa Adachi;渡久地朝央
  • 通讯作者:
    渡久地朝央
高電荷密度高分子電解質ブラシにおけるζ電位の添加塩濃度依存性
在高电荷密度聚合物电解质刷中增加了 z 电势的盐浓度依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    乾貴幸;吉松嘉代;河野徳昭;木内文之;矢崎一史;佐藤文彦;藤間 卓也
  • 通讯作者:
    藤間 卓也
高分子電解質ブラシ上へのタンパク質捕捉キネティクスの添加塩濃度依存性価
聚电解质刷上蛋白质捕获动力学的添加剂盐浓度依赖性值
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshida;K.;Teashima;I.;Noguchi;K.;M.Take-uchi;F.Kano;藤間 卓也
  • 通讯作者:
    藤間 卓也
ポリスチレンスルホン酸Naブラシにおける電荷捕捉/Charge Immobilization on Sodium Polystyrene Sulfonate Brush
聚苯乙烯磺酸钠刷上的电荷固定化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshida;K.;H.Ichijo;藤間 卓也
  • 通讯作者:
    藤間 卓也

藤間 卓也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤間 卓也', 18)}}的其他基金

階層性多孔構造形成過程のTEM in-situ観察で解明するガラスのミクロ構造
通过 TEM 原位观察分级多孔结构形成过程阐明玻璃微观结构
  • 批准号:
    23K23439
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
階層性多孔構造形成過程のTEM in-situ観察で解明するガラスのミクロ構造
通过 TEM 原位观察分级多孔结构形成过程阐明玻璃微观结构
  • 批准号:
    22H02171
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

熱履歴に依存するイオン液体の相挙動:誘電緩和法を用いた現象論的アプローチ
离子液体的相行为取决于热历史:使用介电弛豫方法的现象学方法
  • 批准号:
    23K04683
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on relaxed/strained semiconductor layer heterostructures fabricated by ion implantation induced relaxation technique of strained semiconductors
离子注入应变半导体弛豫技术制备弛豫/应变半导体层异质结构的研究
  • 批准号:
    21560371
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
広帯域誘電緩和測定法で見た過冷却糖アルコール類及び混合系の分子ダイナミクス
通过宽带介电弛豫测量观察过冷糖醇和混合体系的分子动力学
  • 批准号:
    18740255
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
流動誘電緩和法に基づくポリエーテル/リチウム塩混合系の非平衡ダイナミックスの研究
基于流体介电弛豫法的聚醚/锂盐混合体系非平衡动力学研究
  • 批准号:
    17750204
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
マイクロ波誘電スペクトルによる強誘電体材料の誘電緩和・損失解析
使用微波介电谱对铁电材料进行介电弛豫和损耗分析
  • 批准号:
    14750550
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
水溶液のミクロクラスター構造とダイナミックスに関する高周波誘電緩和法による研究
高频介电弛豫法研究水溶液的微团簇结构和动力学
  • 批准号:
    98J06587
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
誘電緩和現象を利用した潤滑油の高圧レオロジー特性の予測
利用介电弛豫现象预测润滑油的高压流变特性
  • 批准号:
    09750159
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
流動誘電緩和法によるガラス状高分子の粘塑性大変形に関する研究
流体介电弛豫法研究玻璃态聚合物大粘塑性变形
  • 批准号:
    08875194
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
誘電緩和・小角X線回析同時測定による高分子鎖ダイナミクスと構造形成についての研究
通过同时测量介电弛豫和小角 X 射线衍射研究聚合物链动力学和结构形成
  • 批准号:
    07740352
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
A型双極子反転鎖の誘電緩和を用いた分子運動の固有関数の決定
利用 A 型偶极子反转链的介电弛豫确定分子运动的本征函数
  • 批准号:
    06651054
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了