多元素環状配位子の分子設計と化学

多元素环状配体的分子设计和化学

基本信息

  • 批准号:
    13029018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    2001
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2001 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々はこれまで不斉単座ホスフィン配位子の開発研究を進め、下図に示す単座ホスフィン配位子2,6-ジメチル-9-フェニル-9-ホスホビシクロ[3.3.1]ノナン(9-PBN)の合成に成功している。立体制御能をより高めた配位子の開発を目指して9-PBNで成功した分子設計を一部受け継いだ1,8-ジアザ-3-オキサ-2-ホスファトリシクロ[4.4.0.02,8]デカン構造と3,6-ジアザ-7-ホスファトリシクロ[4.3.0.03,7]ノナン構造を基本構造とする新しい多元素環状配位子Aの合成を計画した。まずはじめにAの合成を検討した。市販のフェニルグリシンとアスパラギン酸ジエチルエステルからジペプチドを常法により合成し、これのN保護基を除去した後ジケトピペラジン化を検討した。この反応では一部エピメリ化が進行した。精製後、過剰のフェニルリチウムでアルキル化すると第3級アルコール体が得られる。このアルキル化反応でもエピメリ化が進行し、室温まで温度を上げると1:1の混合物となることが解った。-30_iC以下の低温ではエピメリ化を押さえることが出来たが反応は遅く、現在迄のところ低収率である。次に多元素環状骨格のAが出来るかを検討した。ボラン還元によりピペラジン誘導体を得た後、トリスジメチルアミノホスフィン(P(NMe_2)_3)との交換反応を検討した。トルエン中P(NMe_2)_3と加熱し、ボランで処理すると目的の多元素環状配位子Aをポラン錯体として取り出すことが出来た。まだ精製と途中段階でのエピメリ化に問題があり、大量合成には至っていない。また、ボランを外すところは検討中である。より簡単な構造の下記に示す多元素環状配位子の合成も平行して進めている。中間のピペラジン誘導体は容易に得られ、現在リン原子の導入、生成物の精製を検討中である。
In this paper, we have made progress in the development of single ligand and successfully synthesized the single ligand 2,6-bis-9-bis-9-bis-(9-PBN). 4.4.0.02 design 4.3.0.03 9-PBN was successful. A. The composition of A. The synthesis of the market's functional group and saprantine acid page selector was carried out in a conventional manner, and the N-protecting group was removed before the page selection was discussed. This is the first time I've ever seen you. After purification, the third level of the purification process is completed. A mixture of 1:1 at room temperature and 1:1 at room temperature. The temperature below 30_iC is low. The next step is to search for A multidimensional ring. The exchange reaction between the two molecules is discussed. P(NMe_2)_3 is heated and treated to obtain the desired cyclic ligand A. In the middle of refining, the problem of mass synthesis is solved. Also, it is possible to see this in the discussion. The structure of the compound is described below. Intermediate selection inducers are easy to obtain, and now the introduction of atoms, the purification of products are discussed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

濱田 康正其他文献

坑HIV活性を有する海洋産環状デプシペプチド・パプアミド類の全合成研究
具有抗HIV活性的海洋环缩酚肽帕酰胺的全合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 聡亮;永田 江里;牧野 一石;濱田 康正
  • 通讯作者:
    濱田 康正
坑HIV活性を有する環状デプシペプチド・パプアミド類の全合成研究
抗HIV活性环缩酚肽帕酰胺的全合成研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原 聡亮;牧野 一石;濱田 康正
  • 通讯作者:
    濱田 康正

濱田 康正的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('濱田 康正', 18)}}的其他基金

新規触媒的不斉合成を鍵段階とする生物活性天然有機化合物の合成法の開発
以新型催化不对称合成为关键步骤开发具有生物活性的天然有机化合物的合成方法
  • 批准号:
    07F07731
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
天然由来生体機能分子の効率的構築法の開発
开发天然衍生的生物功能分子的有效构建方法
  • 批准号:
    18032018
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
天然由来生体機能分子の効率的構築法の開発
开发天然衍生的生物功能分子的有效构建方法
  • 批准号:
    17035015
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海洋生物が産生する生理活性物質の合成
海洋生物产生的生理活性物质的合成
  • 批准号:
    10125205
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
海綿類が産生する生理活性物質の全合成
海绵产生的生理活性物质的全合成
  • 批准号:
    09231208
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
多重官能性天然有機化合物の全合成
多功能天然有机化合物的全合成
  • 批准号:
    08245209
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了