生活システムにおける情報倫理の意義と日常倫理との関連性に関する日米比較研究
日美信息伦理在日常生活系统中的意义及其与日常伦理关系的比较研究
基本信息
- 批准号:13780076
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、インターネット上の情報倫理に関するひとびとの意識・行動の実態と構造について、日米国際比較として実証的に(質問紙調査法による)明らかにすることを目的としている。平成14年度には、プリテスト(対象:日本の大学生)の分析結果を踏まえながら分析モデルを見直し、本調査(対象:日米の20-39歳の男女インターネットユーザー)の実施および結果考察と成果発表を行った。なお、本調査実施にかかっては日本学術振興会・未来開拓学術研究推進事業・「情報倫理の構築(FINE)」プロジェクトからも助成を受けた。調査結果の記述統計は報告書(奈良由美子編、インターネット上の倫理行動の構造に関する国際比較調査-情報倫理と日常倫理との関連性を中心に-調査報告書、「情報倫理の構築」プロジェクト、2002年7月)に詳しい。主に以下のような知見を得た。1.情報倫理意識・行動ともに、日本がアメリカよりも有意に好ましい状態にあった。2.インターネット利用頻度・リテラシーの高さは、情報倫理行動得点を有意に低下させる。3.日常倫理意識・行動と情報倫理意識・行動とのあいだには強い正の相関がある。4.共感性が高いと情報意識得点も高くなる。また、インターネット上で他人への親密感を伴うとき共感性は情報倫理行動に有意な影響を与える。5.合理的エゴイスト傾向の強いひとは、情報倫理意識が低く、さらにインターネット上で非道徳的に振る舞っている。6.良心形成の程度の高いひとは、インターネット上でも倫理的に行動している。
は, this study イ ン タ ー ネ ッ ト の intelligence on ethical に masato す る ひ と び と の consciousness, action の と structure be state に つ い て, m international comparison と し て be licensed に (question paper survey に よ る) Ming ら か に す る こ と を purpose と し て い る. Pp.47-53 14 year に は, プ リ テ ス ト (like seaborne: Japan の college students) の analysis results を tread ま え な が ら analysis モ デ ル を see straight し, this survey (like: seaborne meters の 20 to 39 の showed men and women イ ン タ ー ネ ッ ト ユ ー ザ ー) の be applied お よ び results examine と results 発 を line っ た. な お, this survey be に か か っ て は Japan to advance their careers, external academic organization in the future, develop academic research, "intelligence ethics の building (FINE)" プ ロ ジ ェ ク ト か ら も furtherance を by け た. Statistical は の described the results report (nara yumiko, イ ン タ ー ネ ッ ト の ethics の tectonic action に masato す る international comparative survey - intelligence ethics と daily ethical と の masato に を center - even sex survey report, "intelligence ethics の construct" プ ロ ジ ェ ク ト, July 2002) に detailed し い. The Lord に has the following ような knowledge that を has た. 1. Awareness of intelligence ethics and action と に に, Japan がアメリカよ がアメリカよ <s:1> intends に good ま <s:1> と state にあった. 2. <s:1> タ タ ネット ネット frequency of use · リテラシ リテラシ <s:1> さ high さ, intelligence ethics action points を, intentional に low させる. 3. Daily ethical awareness and action と intelligence ethical awareness and action と と あ だに だに だに strong がある positive <e:1> related がある. 4. Empathy が high が と intelligence awareness points くなる high くなる. ま た, イ ン タ ー ネ ッ ト で others on へ の を intimacy with う と き empathy は intelligence ethics を に intentionally な impact and え る. 5. Reasonable エ ゴ イ ス ト strong tendency の い ひ と は, low intelligence ethics consciousness が く, さ ら に イ ン タ ー ネ ッ ト で on vibration of tao DE に る dance っ て い る. 6. The <s:1> degree of conscience formation <e:1> is high, and the に actions of で <s:1> ethics, て て る る, and る ひと る are carried out on ネット.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
奈良由美子, 伊勢田哲治: "「インターネット上の倫理行動の構造-性格特性との相関を中心に-」、水谷雅彦ほか編著『情報倫理の構築-新しい生活パラダイムに向けて-』"新世社(印刷中). (2003)
奈良由美子、伊势田哲二:“网络道德行为的结构——关注与人格特征的相关性”,水谷雅彦等人(编辑),“信息伦理的构建——迈向新生活范式”,新星社( (正在出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yumiko NARA, Tetsuji ISEDA: "An Empirical Study on the Structure of Internet Information Ethics Behaviors : Comparative Research between Japan, US and Singapore"Proceedings of the 3rd International Workshop of FINE(FINE2002), the Japan Society for the Pro
奈良由美子、ISEDA哲二:“互联网信息伦理行为结构的实证研究:日本、美国和新加坡之间的比较研究”日本职业学会FINE第三届国际研讨会论文集(FINE2002)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yukio OHSAWA, Yumiko NARA: "Understanding Internet Users on Double Helical Model of Chance-discovery Process"Proceedings of the 17th IEEE International Symposium on Intelligent Control (ISIC2002), IEEE. 844-849 (2002)
Yukio OHSAWA、Yumiko NARA:“了解互联网用户的机会发现过程双螺旋模型”第 17 届 IEEE 国际智能控制研讨会 (ISIC2002) 论文集,IEEE。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yukio OHSAWA, Yumiko NARA: "Discovery of Virtual Behaviors as Signs of Real Behaviors"Proceedings of the 5th International Conference on Knowledge-Based Intelligent Engineering Systems & Allied Technologies(KES2001), Part2, IOS press. 1188-1192 (2001)
Yukio OHSAWA、Yumiko NARA:“发现虚拟行为作为真实行为的迹象”第五届基于知识的智能工程系统国际会议论文集
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Yumiko NARA, Minako YOSHII: "Internet Information Ethics and Ordinary Moral : An Empirical Study on University Students"Journal of Home Economics of Japan, The Japan Society of Home Economics. Vol.53 No.12. 1167-1175 (2002)
奈良由美子、吉井美奈子:《网络信息伦理与普通道德:大学生的实证研究》日本家政学杂志、日本家政学学会。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奈良 由美子其他文献
熊本地震の真実-語られない「8つの誤解」-
熊本地震的真相——8个不为人知的误解——
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鈴木 康弘;竹内 裕希子;奈良 由美子;渡辺 満久 - 通讯作者:
渡辺 満久
A Cross-Cultural Study on Risk, Uncertainty, and Information, Journal on New Mathematics and Natural Computation
关于风险、不确定性和信息的跨文化研究,新数学和自然计算杂志
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hiroaki;MIMIZUKA;Katsuko;MAKINO eds.;奈良由美子;奈良由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;奈良由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;奈良由美子;奈良由美子;Yumiko NARA;奈良由美子;Yumiko NARA;奈良 由美子;奈良 由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;Yumiko NARA;Yumiko NARA - 通讯作者:
Yumiko NARA
リスク認知・対処の構造と信頼 : 日・米・中の質問紙調査を用いた考察
风险识别和应对的结构和信任:日本、美国和中国问卷调查的思考
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hiroaki;MIMIZUKA;Katsuko;MAKINO eds.;奈良由美子;奈良由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;奈良由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;奈良由美子;奈良由美子;Yumiko NARA;奈良由美子;Yumiko NARA;奈良 由美子;奈良 由美子;Yumiko NARA;Yumiko NARA;Yumiko NARA;Yumiko NARA;Yumiko NARA;奈良由美子;奈良由美子 - 通讯作者:
奈良由美子
What Did “Experts in the Cluster Taskforce for COVID-19” Post on Twitter?
“COVID-19 集群工作组专家”在 Twitter 上发布了什么内容?
- DOI:
10.11447/jjra.sra-0383 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
古口 凌太郎;石橋 由基;田谷 元;安保 悠里子;伊豆藏 栞;奈良 由美子;堀口 逸子 - 通讯作者:
堀口 逸子
海外に活路を見いだす出稼ぎ労働者たち:その暮らしと故郷との絆
出国打工的农民工:他们的生活以及与家乡的联系
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奈良 由美子;スヘー・バトトルガ;堀江 典生 - 通讯作者:
堀江 典生
奈良 由美子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奈良 由美子', 18)}}的其他基金
Identification of scientific literacy and communication skills needed by politicians and tools to support their development
确定政治家所需的科学素养和沟通技巧以及支持其发展的工具
- 批准号:
22K18598 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
生活リスクの認知・管理と冗長性を共有する相互扶助体系の可能性に関する研究
研究共享生命风险和裁员的识别和管理的互助系统的可能性
- 批准号:
11780081 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
認知症ケアの日常倫理を考える多職種による価値共創型の対話文化と場づくりの実践研究
考虑痴呆症护理的日常道德,建立多学科人员共同创造价值的对话文化和空间的实践研究
- 批准号:
24K14014 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
疾患の回復過程にある認知症高齢者に対する日常倫理に基づく生活援助
为处于疾病康复过程中的痴呆症老年人提供基于日常道德的生活支持
- 批准号:
23K10345 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
'A good life in prison': Everyday ethics in a prison holding young men
“监狱里的美好生活”:关押年轻人的监狱中的日常道德
- 批准号:
ES/S005544/2 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
Negotiating Moral Life: Intra-Religious Conflict and Everyday Ethics in Ghana
道德生活谈判:加纳的宗教内部冲突和日常道德
- 批准号:
2596061 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Studentship
急性期病院における日常倫理に基づく認知症ケアの定着に向けた看護管理システムの構築
建立护理管理体系,在急症医院建立基于日常道德的痴呆护理
- 批准号:
20K10704 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
When pandemic and everyday ethics collide: supporting ethical decision-making in maternity care and paediatrics during the Covid-19 pandemic
当大流行和日常道德发生冲突时:支持 Covid-19 大流行期间孕产妇护理和儿科的道德决策
- 批准号:
AH/V00820X/1 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
PAGE: Perception, Action and the Genesis of Everyday Ethics. The Philosophy of Elizabeth Anscombe, Philippa Foot, Mary Midgley and Iris Murdoch
页:感知、行动和日常道德的起源。
- 批准号:
AH/S00811X/1 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
CHS: Small: Improving Everyday Ethics in Socio-technical Practice
CHS:小:改善社会技术实践中的日常道德规范
- 批准号:
1909714 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Standard Grant
'A good life in prison': Everyday ethics in a prison holding young men
“监狱里的美好生活”:关押年轻人的监狱中的日常道德
- 批准号:
ES/S005544/1 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Research Grant
Development of the nursing management supportive tool to establishes the care based on everyday ethics at long-term elderly care facilities.
开发护理管理支持工具,以在长期老年护理机构中建立基于日常道德的护理。
- 批准号:
26463283 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)