理科及び総合的な学習の時間での利用に向けた環境教育に関する活動教材の開発
开发与环境教育相关的活动材料,供科学和一般学习时间使用
基本信息
- 批准号:13780105
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2001
- 资助国家:日本
- 起止时间:2001 至 2002
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1 環境教育に関する資料・情報の収集インターネット上で公開されている環境教育に関する各種基礎資料ならびに活動資料について情報の収集を行った。また、アメリカで開発され日本での導入が始まったproject WILDについて、指導者研修会に参加し、活動状況や普及実態を把握した。環境教育に関して、教材開発のあまり進められていない動植物の生態や分布に関する取り組みを焦点とした活動教材を開発する必要性が高いことが明らかとなった。2 活動教材としての内容の検討project WILDの内容を詳細に検討し、日本の教育現場で利用可能な教材の選択を行った。また、その他の資料から具体的に活動教材として利用可能な教材について検討を行った。環境を扱う上で、科学的素養や科学的な技能が習熟されていない理科専門外の教師でも取り扱えるものを基準とした。そのため、科学的な基礎知識について、専門的な立場からだけでなく、比較的理解しやすい内容や項目を選択し、扱いが行いやすいものとした。3 活動教材を用いた授業実践とその評価上記2で検討した教材の中から、生物のつながりにおいて実施できる活動教材について、授業での導入を前提とした指導案を作成し、中学校において実践を行った。中学校3学年5クラスを対象として授業実践を行い、アンケート調査を行った結果、活動教材が正との授業への取り組みを活発にすること、活動内容から学習理解が容易に図れることなど、活動教材に対する肯定的な評価を得ることができた。また学習内容の理解以外にも、科学的な思考力や判断力、協調性の育成などについても、効果が得られ、活動教材は、従来の教材と比較して多面的な利点を持つことが明らかとなった。
1. Environmental education related data and information collection on the public. Environmental education related basic data and activity data collection on the public. The introduction of WILD project in Japan, participation in instructor training sessions, activity status and popularization status are well understood. Environmental education is related to the development of teaching materials. It is necessary to develop teaching materials for environmental education in order to improve the ecological distribution of animals and plants. 2. Discussion on the content of the activity teaching materials and project WILD. Detailed discussion on the content of the activity teaching materials and selection of the possible teaching materials in Japan. For example, if you want to learn more, you can learn more about it. Environment, science, skills, knowledge, knowledge The basic knowledge of science, the position of the door, the understanding of the content, the selection of the project, the implementation of the project 3. Activity teaching materials are used in teaching practice and evaluation. 2. Discussion on teaching materials in middle school, biology in middle school and implementation in middle school. Activity teaching materials in middle school, introduction in middle school and implementation in middle school. In the third year of middle school, students should study the teaching practice, investigate the results, and organize the teaching materials. Students should study and understand the contents of the activities easily. Students should evaluate the activities and materials positively. In addition to the understanding of learning content, scientific thinking, judgment, coordination, cultivation, achievement, activity teaching materials, comparison of teaching materials, multi-faceted advantages, maintenance, and coordination.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大鹿聖公: "アメリカ合衆国ジョージア州の高等学校における生物教育の現状"生物教育. 42・4. 204 (2002)
大鹿精子:“美国佐治亚州高中生物教育的现状”生物教育42・4(2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大鹿聖公: "生物教育におけるインターネット活用の試み2 -開発した教材の利用状況とアンケートによる評価-"生物教育. 42・1. 21-29 (2001)
大鹿圣子:“生物教育中互联网的运用尝试2-开发教材的使用状况和问卷调查-”生物教育42・1(2001)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大鹿 聖公其他文献
Development of Teaching Material for Biological Science Teaching focusing Observations and Experiments
以观察实验为主的生物科学教材开发
- DOI:
10.14935/jssep.45.0_517 - 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
向 平和;大鹿 聖公;佐藤 崇之 - 通讯作者:
佐藤 崇之
大学生の単振動に関する事前調査からみるグラフ理解とその困難
从大学生简谐运动初探看图形理解及其难点
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
向 平和;大鹿 聖公;佐藤 崇之;松岡広海,長谷川大和,右近修治,興治文子 - 通讯作者:
松岡広海,長谷川大和,右近修治,興治文子
大鹿 聖公的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大鹿 聖公', 18)}}的其他基金
河川流域を基盤とした探究型STEAM教材の開発及び実践的検証
基于流域的探究式STEAM教材开发与实践验证
- 批准号:
23K02788 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物を用いた環境教育に利用できる観察・実験Web教材の開発
开发可用于植物环境教育的观察和实验网络教材
- 批准号:
12780115 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
植物の実験・観察に役立つインターネット用マルチメディア教材の開発
开发用于植物实验和观察的互联网多媒体教材
- 批准号:
10780132 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
二次元コードを利用した視覚障害児童用外国語活動教材を活用した学習モデルの構築
利用二维码构建视障儿童外语活动材料学习模型
- 批准号:
23K00716 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナラティヴ分析法を用いた学級活動教材研究の推進と実践的改善ー小学校を中心にー
利用叙事分析法促进课堂活动材料的研究和实践改进 - 以小学为中心 -
- 批准号:
22K02603 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文部科学省外国語活動教材と国際交流活動をリンクした学習による語彙と表現の定着
通过学习建立连接文部科学省外语活动材料和国际交流活动的词汇和表达
- 批准号:
15H00016 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
児童が抱く算数学習への心理的低抗に対応するための算数的な活動教材の開発研究
数学活动材料研发,解决儿童学习数学的心理抵触
- 批准号:
15913001 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists