コンピュータ・コーディングを用いた電子コミュニティの分析

使用计算机编码分析电子社区

基本信息

  • 批准号:
    02J05095
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

第一に、テキスト型(文章型)データをコンピュータによって計量的に分析する方法論、「コンピュータ・コーディング」についての基礎研究を行った。具体的には、昨年度に提案した新たな分析アプローチを実現するためプログラム(KH Coder Ver.2.x)を開発した。さらにこのプログラムを、フリーソフトウェアとして、誰でも利用できる形で、インターネット上で公開した。その上で、このプログラムを用いて分析を行っても、伝統的な手作業による分析と同様の結果が得られるのかどうか。また、従来、分析対象として取り上げられることが多かった新聞記事に対しても、このプログラムが有効に機能するかどうかといった点の確認・検討を行った。この結果は『理論と方法』誌に今年度発表した。次に、このプログラムの機能を部分的に援用して、社会調査データアーカイブ「SRDQ」の作成を行った。SRDQについては、その趣旨と概要を今年度『大阪大学大学院人間科学研究科紀要』に発表した。第二に、コンピュータ・コーディングないしは計量テキスト分析の応用研究として、インターネット上のチャットや掲示板のような電子コミュニティに関する調査を行った。ここでは電子コミュニティで実際に行われた会話の分析を試みている。また、新聞記事や質問紙調査の分析から、電子コミュニティにおけるコミュニケーションが日常生活の中でいかに位置づけられているかという探索を試みている。これらの結果については今後発表していくことを目指して、現在とりまとめている。
The first is the basic research on the methodology of quantitative analysis and "quantitative analysis". Specific proposals for the year before the new analysis was launched, the KH Coder Ver.2.x was launched In this case, the software is not available, and the software is not available. The results of the above analysis and the analysis of the system's manual work are obtained. For more information, please contact us. The results of this study are presented in this paper. Next, the function of this category is partially utilized, and the creation of "SRDQ" is carried out. This year's "Journal of the Graduate School of Human Sciences, Osaka University" was published. The second is to conduct research on the application of measurement technology analysis and electronic technology analysis. This is the first time I've ever been to a school. News, news, inquiry, paper survey, analysis, electronic survey, daily life, middle position survey, middle position survey, middle position survey The result of this is that the future will be revealed, and the present will be revealed.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
川端亮, 樋口耕一: "インターネットに対する人々の意識-自由回答の分析から-"大阪大学大学院人間科学研究科紀要(ISSN : 13458574). 第29巻(予定). 119-136 (2003)
Ryo Kawabata,Koichi Higuchi:“人们对互联网的认识 - 来自自由回复的分析 -”大阪大学人类科学研究生院通报(ISSN:13458574)第 29 卷(计划)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
樋口 耕一: "テキスト型データの計量的分析-2つのアプローチの峻別と統合-"理論と方法(数理社会学会機関誌ISSN:0913-1442). 19・1(印刷中). (2004)
樋口浩一:“文本数据的定量分析 - 两种方法的区别和整合”理论与方法(数学社会学学会期刊 ISSN:0913-1442)19・1(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
樋口 耕一: "コンピュータ・コーディングの実践-漱石「こころ」を用いたチュートリアル-"年報人間科学(ISSN : 02865149). 第24号(予定). 193-214 (2003)
Koichi Higuchi:“计算机编码实践 - 使用漱石的“Kokoro”的教程 -”人类科学年度报告(ISSN:02865149)第 24 期(计划)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
計算機による新聞記事の計量的分析--『毎日新聞に見る「サラリーマン」を題材に』
使用计算机对报纸文章进行定量分析——《基于《每日新闻》中的“工薪族””
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松川太一;樋口耕一;川端亮;樋口耕一
  • 通讯作者:
    樋口耕一
社会調査データ・アーカイブSRDQの公開
社会研究数据档案SRDQ的出版
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

樋口 耕一其他文献

A Two-Step Approach to Quantitative Content Analysis : KH Coder Tutorial Using Anne of Green Gables (Part 2) (赤井正二教授・石倉康次教授・小川栄二教授・唐鎌直義教授・坂本利子教授退職記念号)
定量内容分析的两步法:使用《绿山墙的安妮》的 KH Coder 教程(第 2 部分)(赤井正司教授、石仓晃司教授、小川英二教授、唐镰直义教授、坂本敏子教授退休纪念号)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樋口 耕一
  • 通讯作者:
    樋口 耕一

樋口 耕一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('樋口 耕一', 18)}}的其他基金

計量テキスト分析による情報行動の調査研究
基于定量文本分析的信息行为研究
  • 批准号:
    05J09219
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

計量テキスト分析を媒介としたナショナル・ポピュリズムの量的-質的融合研究
基于定量文本分析的民族民粹主义定量-定性综合研究
  • 批准号:
    24K00317
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本におけるネットメディアを通じた中国の影響力工作―計量テキスト分析を用いた考察
中国通过网络媒体对日本的影响力运作:一项使用定量文本分析的研究
  • 批准号:
    23K22088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
パトロン政治の包括的研究: 計量テキスト分析と実験研究による接近
赞助政治的综合研究:定量文本分析和实验研究的方法
  • 批准号:
    23K20581
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
計量テキスト分析を用いた戦国軍記研究
使用定量文本分析进行战国军事编年史研究
  • 批准号:
    20K12559
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計量テキスト分析を用いた中国共産党の政治宣伝に対する研究
基于定量文本分析的中国共产党政治宣传研究
  • 批准号:
    19K13604
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
政令指定都市における政治的代表の実証分析―計量テキスト分析を中心に
政令城市政治代表性的实证分析:以定量文本分析为重点
  • 批准号:
    19J12667
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
全国紙の論調は極性化しているかー計量テキスト分析によるアプローチ
全国性报纸的基调是否变得两极分化?使用定量文本分析的方法
  • 批准号:
    19K13607
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
占領期医療政策の変遷を計量テキスト分析により検証する:文理融合の歴史研究法開発
通过定量文本分析审视占领时期医疗政策的变化:发展人文与科学相结合的历史研究方法
  • 批准号:
    18K10006
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
計量テキスト分析による情報行動の調査研究
基于定量文本分析的信息行为研究
  • 批准号:
    05J09219
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了