フィリピンの対ムスリム文化政策における普遍的概念の構築に関する法人類学的研究

菲律宾穆斯林文化政策中普遍概念构建的法医人类学研究

基本信息

  • 批准号:
    14710224
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

フィリピン・パラワン島における法人類学的なフィールドワークを継続実施し、村落や郡レベルの具体的な紛争事例の分析から、フィリピンのムスリム社会の慣習法、イスラーム法、国家法をめぐる多元的法体制の現状を把握し、ムスリム社会内部の法の多様性を明らかにした。また今回は、郡における市民登録制度についての調査をおこない、国家の枠組みの中で、「市民」としてのムスリムがどのように位置づけられているのかを具体的な現状から理解した。さらに、1970年代に編纂されたフィリピンムスリム身分法法典の翻訳および注釈作成、さらにキリスト教的な法伝統をもつフィリピン民法と当該法の比較検討を通じ、ムスリムの置かれている法的状況を分析した。一方、フィリピンのムスリムの国内移動、バランガイ正義法制度の適用の村落レベルまでの浸透、所轄件数の増大と内容の多様化、先住民権利法の適用によるパラワン島先住民、ムスリム、クリスチャンのエスニシティ状況の変化についての資料分析をおこなった。これらの変化は、地方のコミュニティ、国家・グローバルな状況の相互連関の結果生じており、そこには経済開発、先住民権利の法的承認、イスラームの政治的意味づけの複雑化といった要因が関係していることが明らかになった。以上の分析から、再度、国家における文化多元主義のあり方について検討する必要が認識された。2005年3月には、アメリカ合衆国バージニア州での国際政治学会第16研究会社会・文化多元主義部会の年次大会で、"Conflict Management at the Bottom : A Case Study of Political Pluralism in Philippine Society"という研究報告をおこなった。このような検討は、翻って日本という国家における文化的な多様性を社会的に実現可能なものにしていくための手がかりになるとも考えられる。
The analysis of specific cases of disputes in the field of legal anthropology, such as the implementation of laws and regulations in villages and counties, the understanding of the present situation of multidimensional legal systems, the diversity of laws within society, and the analysis of legal disputes in villages and counties. In the present case, the county registration system, the investigation system, the national organization system, the "citizen" registration system, the location system, the specific status quo, and the understanding of the current situation. In the 1970s, when the law was compiled, the author analyzed the status of the law. One side, domestic movement of the system, penetration of the application of the justice law system in villages, increase in the number of jurisdiction, diversification of content, application of the aboriginal law in the islands, data analysis of changes in the status of the system. The result of the interrelationship between the local government and the national government, the development of the national government, the recognition of the laws of the indigenous people, the political implications of the national government, and the important reasons for the re-transformation of the national government. The above analysis is necessary to understand the cultural pluralism of the country again. March 2005: Conflict Management at the Bottom : A Case Study of Political Pluralism in the Philippine Society. The diversity of culture in Japan and the reality of society can be seen in the eyes of the world.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
森正美, 勝村誠 他著: "地域づくりのあり方について"京都府地域政策研究会. 68 (2002)
森雅美、胜村诚等:“关于区域发展状况”京都府区域政策研究小组第68页(2002年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
森正美, 宮本勝(編)他: "<もめごと>を処理する"雄山閣出版. 257 (2003)
Masami Mori、Masaru Miyamoto(编)等:“处理冲突”Yuzankaku Publishing 257(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
「交流」から「混流」へ-文化人類学的手法によるまちづくり
从“互动”到“混流”——文化人类学方法下的城市发展
森正美, 西川祐子, 鵜飼正樹 他著: "京都フィールドワークのススメ あるく・みる・きく・よむ"昭和堂. 204 (2003)
Masami Mori、Yuko Nishikawa、Masaki Ukai 等:“京都实地考察建议:步行、观看、聆听和阅读”Showado 204 (2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森 正美其他文献

組織透明化技術を用いたがん微小環境の解析
利用组织透明技术分析癌症微环境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金山 和樹;矢野 孝明;坂本 未来;今野 和治;伊藤 英樹;森 正美;米田 操;白石 泰三;高橋恵生
  • 通讯作者:
    高橋恵生
地域文化資源の発見と発信 : 宇治における文化人類学的取り組み
当地文化资源的发现和传播:宇治的文化人类学努力
地域で学ぶ、地域でつなぐ-宇治市における文化人類学的活動と教育実践-
当地学习,当地联系 - 宇治市的文化人类学活动和教育实践 -
うじぞー2005 中宇治地域の地蔵盆
宇地藏 2005 中宇寺地区的地藏托盘
宇治茶の郷で修学旅行 : 京都文教大学『まな旅サポート修学旅行』の試み」(講演、ディスカッション)
宇治茶村修学旅行:京都文教大学的“Manatabi支援修学旅行”试验”(讲座、讨论)

森 正美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('森 正美', 18)}}的其他基金

Development of method of Community-led tourism management for sustainable Uji-cha tea production and culture
开发可持续宇治茶生产和文化的社区主导旅游管理方法
  • 批准号:
    20K12418
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

アジア・ムスリム諸国の相互扶助の新展開:ポスト新自由主義期のイスラーム経済再構築
亚洲穆斯林国家互助新进展:后新自由主义时代伊斯兰经济重构
  • 批准号:
    23K21811
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二重主義体制下ハプスブルク帝国のムスリム及び対ムスリム政策
二元体制下哈布斯堡帝国的穆斯林及穆斯林政策
  • 批准号:
    22KJ0697
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
米国における若者ムスリムのコミュニティ運動に関する研究―サードプレイスを中心に
美国年轻穆斯林社区运动研究:聚焦第三地
  • 批准号:
    23K00074
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代中国ムスリムの改革運動と国際関係:日本とオスマン帝国との交渉を中心に
现代中国穆斯林改革运动与国际关系:聚焦日本与奥斯曼帝国的谈判
  • 批准号:
    23K12292
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
非ムスリム社会におけるムスリム女性の信仰とジェンダーをめぐる人類学的研究
非穆斯林社会中穆斯林妇女信仰和性别的人类学研究
  • 批准号:
    22KJ0185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イスラーム復興の構造分析的研究:現代インドネシアにおけるムスリムの日常性を事例に
伊斯兰复兴的结构分析研究:当代印度尼西亚穆斯林日常生活的案例研究
  • 批准号:
    23K18736
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
イギリス・メディアにおけるダイバーシティ:ムスリムの視点からの批判的検討
英国媒体的多样性:从穆斯林角度进行批判性审视
  • 批准号:
    22K01883
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在日ムスリム留学生・労働者の不安・困難と適応及び企業のムスリムマネジメント解明
居住在日本的穆斯林留学生和工人的焦虑、困难和适应以及企业中穆斯林管理的阐释
  • 批准号:
    22K01900
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Social History of Schooling in Muslim society of Southeast Asia: Discourses of Education and Women in the Colonial Era
东南亚穆斯林社会学校教育的社会史:殖民时代教育与妇女的话语
  • 批准号:
    22K02335
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代インドネシアにおけるムスリム男性の育児とイスラーム主義
穆斯林男性的儿童保育和现代印度尼西亚的伊斯兰主义
  • 批准号:
    22K13267
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了