自由貿易体制期におけるイギリス資本主義とトルコ市場

自由贸易体制下的英国资本主义和土耳其市场

基本信息

  • 批准号:
    14710262
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はイギリス産業資本のバルカン進出とロシア南部農業の黒海・地中海市場進出との対抗関係からトルコ領土をめぐる英露対立=東方問題を把握するべく、以下の二点を課題として設定した。第一に18世紀以来の長期的射程のもとでバルカン・黒海市場をめぐる英露対立の生成・展開を捉えるべく、一方におけるロシア南下政策・黒海貿易の始動、他方におけるイギリス海外貿易の新大陸・バルト海通商からアジア・レヴァント通商への転換、両者の対立過程から東方問題の発生を跡づけること。第二に、以上の史的背景を踏まえつつ、19世紀前半におけるトルコ領ルーマニアをめぐる英露両国の経済・外交関係を、一方におけるイギリス穀物法の撤廃とルーマニア穀物輸入の開始、他方におけるロシア南部農業の開発とイギリス向け穀物輸出の展開、両者の対抗過程からクリミア戦争の発生を理解すること、以上である。うち前者の問題に関しては、設備備品費・調査旅費を利用して文献・資料を収集しつつ分析を進め、その成果として論文「18世紀前半におけるバルト海貿易とロシア南下政策」(『鳥取大学・大学教育総合センター紀要』第1号2004年)を発表し、イギリスによるバルト海貿易の展開がロシアによる対英貿易収支黒字の獲得=軍事財政の確立を保証したこと、イギリスによる英露通商条約の締結がロシアによる対土戦争の遂行=黒海貿易の開放を後援したこと、かくしてほかならぬイギリスのバルト海貿易こそがロシア南下政策を促進して後の東方問題の起源を醸成したこと、以上を結論として得た。また後者の問題に関しては、現在なお収集資料を分析している途中であり、次年度においても引き続き作業を継続する予定であるが、18世紀の英仏抗争が決着した19世紀初頭にイギリスのレヴァント市場参入と黒海・バルカン市場進出が本格化し、ここにトルコ市場をめぐるロシア南下政策との対抗要因が形成されたとの展望を得ている。
This year は イ ギ リ ス industry capital の バ ル カ ン access と ロ シ ア の southern agriculture in and out of the black sea, the Mediterranean market と の masato resistance is seaborne か ら ト ル コ territory を め ぐ る the dew made = seaborne Oriental を grasping す る べ く, the following の を subject 2 o 'clock と し て set し た. First に の range for a long time since the 18th century の も と で バ ル カ ン, black sea market を め ぐ る the dew made の seaborne generated, expand を catch え る べ く, one party に お け る ロ シ ア southward policy, black sea trade の initiating, fang に お け る イ ギ リ ス overseas trade の world · バ ル ト sea trade か ら ア ジ ア · レ ヴ ァ ン ト tsusho へ の planning in, struck の state polices Cheng と ら The eastern problem has を traces づける と と. Second に tread, the above の history background を ま え つ つ, the first half of the 19th century に お け る ト ル コ led ル ー マ ニ ア を め ぐ る the dew that struck の 経 済, diplomatic masato を, one party に お け る イ ギ リ ス corn laws の withdraw 廃 と ル ー マ ニ ア grain input の began, fang に お け る ロ シ ア southern agriculture の open 発 と イ ギ リ ス to け grain output の expansion, struck の polices The anti-war process を ら リ リ リ ア ア the war <s:1> occurs を understanding する と と と, the above である. う ち former の problem に masato し て は, equipment, spare parts, investigation trip を using し て, literature data, を 収 set し つ つ analysis を into め, そ の results と し て paper "in the first half of the 18th century に お け る バ ル ト sea trade と ロ シ ア southward policy" (" bird take university, university education 総 close セ ン タ ー minutes "no. 1 (2004) を 発 table し, イ ギ リ ス に よ る バ ル ト sea trade の が ロ シ ア に よ る the seaborne trade 収 a black word guaranteed = を の established military finance の し た こ と, イ ギ リ ス に よ る the dew treaty concluded が の ロ シ ア に よ る soil 戦 for seaborne の carries out = black sea trade の open を backup し た こ と, か く し て ほ か な ら ぬ イ ギ リ ス の バ ル ト sea trade こ そ が ロ シ ア southward policy を promote し て の Oriental after の origin を 醸 into し た こ と, the above conclusion を と し て た. ま た latter の problem に masato し て は, now な お 収 を set data analysis し て い る way で あ り, annual に お い て も lead き 続 き homework を 継 続 す る designated で あ る が, の 18th century British 仏 fight が definitely the し た 19th century initially に イ ギ リ ス の レ ヴ ァ ン ト market participation と black sea, バ ル カ ン market access が bengt し, こ こ に ト ル コ city The main reasons for the southward movement policy of the field をめぐるロシア are the formation of が, the prospects of されたと, を and て る る.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
18世紀前半におけるバルト海貿易とロシア南下政策
18世纪上半叶波罗的海贸易与俄罗斯南向政策
武田 元有: "オスマン帝国の黒海穀物貿易独占とモルダヴィア・ワラキア(上)"鳥取大学教育地域科学部紀要(地域研究). 4(2). 1-39 (2003)
Motoari Takeda:“奥斯曼帝国的黑海谷物贸易垄断和摩尔达维亚-瓦拉几亚(第1部分)”鸟取大学教育和区域研究学院公告(区域研究)4(2)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
武田元有: "19世紀後半トルコにおける資本輸入と負債償還体制"西洋史研究. 32. 183-197 (2003)
Motoari Takeda:“19世纪末土耳其的资本输入和债务偿还制度”西方历史研究32。183-197(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
武田元有: "オスマン帝国の黒海穀物貿易独占とモルダヴィア・ワラキア(下)"鳥取大学 教育地域科学部 紀要(地域研究). 5(1). 25-73 (2003)
Motoari Takeda:“奥斯曼帝国的黑海谷物贸易垄断和摩尔达维亚-瓦拉几亚(第2部分)”鸟取大学教育和区域研究学院通报(区域研究)25-73(2003)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
武田 元有: "イギリス自由貿易運動とトルコ保全政策-1838年英土通商条約の経済的・戦略的背景-"西洋史研究. 31. 105-132 (2002)
Motoyaru Takeda:“英国自由贸易运动和土耳其的保护政策 - 1838 年英土通商条约的经济和战略背景”西方历史研究 31. 105-132 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武田 元有其他文献

エリザヴェータ女帝時代のロシア海外貿易と経済・外交政策
伊丽莎白女皇时代俄罗斯海外贸易与经济外交政策
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    承志;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;Osamu KANO;加納 修;岩井 俊平;岩井 俊平;Shumpei IWAI;水間大輔;水間大輔;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;共生倫理研究会(分担執筆);小山 啓子;武田元有;武田 元有
  • 通讯作者:
    武田 元有
百姓印形の成立と展開-近世文書社会史の前提として-
《百书印书》的建立和发展 - 作为近代早期文献社会史的前提 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    承志;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;Osamu KANO;加納 修;岩井 俊平;岩井 俊平;Shumpei IWAI;水間大輔;水間大輔;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;共生倫理研究会(分担執筆);小山 啓子;武田元有;武田 元有;宮原 一郎;宮原 一郎;宮原 一郎
  • 通讯作者:
    宮原 一郎
9・10世紀リバゴルサ地方における城塞と空間組織
9 世纪和 10 世纪 Ribagorza 地区的城堡和空间组织
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    承志;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;Osamu KANO;加納 修;岩井 俊平;岩井 俊平;Shumpei IWAI;水間大輔;水間大輔;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;共生倫理研究会(分担執筆);小山 啓子;武田元有;武田 元有;宮原 一郎;宮原 一郎;宮原 一郎;Takashi ADACHI;足立 孝;足立 孝;Takashi ADACHI;足立 孝
  • 通讯作者:
    足立 孝
アラゴン王国東部辺境における城塞・定住・権力構造(1089年-1134年)[上]
阿拉贡王国东部边境的防御工事、定居点和权力结构(1089-1134)[第 1 部分]
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    承志;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;Osamu KANO;加納 修;岩井 俊平;岩井 俊平;Shumpei IWAI;水間大輔;水間大輔;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;共生倫理研究会(分担執筆);小山 啓子;武田元有;武田 元有;宮原 一郎;宮原 一郎;宮原 一郎;Takashi ADACHI;足立 孝;足立 孝
  • 通讯作者:
    足立 孝
中世初期スペイン農村史における大所領と独立農民
中世纪早期西班牙乡村历史中的地主和独立农民
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    承志;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;Osamu KANO;加納 修;岩井 俊平;岩井 俊平;Shumpei IWAI;水間大輔;水間大輔;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;高瀬 奈津子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;小山 啓子;共生倫理研究会(分担執筆);小山 啓子;武田元有;武田 元有;宮原 一郎;宮原 一郎;宮原 一郎;Takashi ADACHI;足立 孝;足立 孝;Takashi ADACHI;足立 孝;足立 孝
  • 通讯作者:
    足立 孝

武田 元有的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武田 元有', 18)}}的其他基金

黒海貿易と東方問題
黑海贸易与东方问题
  • 批准号:
    17720188
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第一次大戦前におけるヨーロッパ帝国主義のトルコ支配に関する研究
第一次世界大战前欧洲帝国主义对土耳其的统治研究
  • 批准号:
    10710181
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

A Social History of Islamic Saints and Shrines in Northwestern Eurasia and Central Asia
欧亚大陆西北部和中亚伊斯兰圣人和圣地的社会史
  • 批准号:
    19K01033
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Russia as a Military Power and Its Relations with the Near East and the Black Sea Rim
俄罗斯作为军事强国及其与近东和黑海沿岸地区的关系
  • 批准号:
    18KK0036
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
A study of New Cold War - Its Reasons, Process, Structure and Global Politics
新冷战研究——其原因、过程、结构与全球政治
  • 批准号:
    18K01472
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Asian Reverse Innovation:Islamic Region and Japan
亚洲逆向创新:伊斯兰地区与日本
  • 批准号:
    16H03660
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Current Issues of Turkey's Accession to the EU and European International Relations
土耳其加入欧盟及欧洲国际关系的当前问题
  • 批准号:
    15K03310
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of pluralism invoking vitalism and common religiosity -integration of theory and empirical analysis based on international data of people's beliefs-
激发活力主义和共同宗教信仰的多元化的发展 - 基于人们信仰的国际数据的理论与实证分析的整合 -
  • 批准号:
    25244002
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
A Study of International Politics in the Wider Europe, focusing on the Geo-politics 'Between the Powers'
大欧洲国际政治研究,重点关注“强国之间”的地缘政治
  • 批准号:
    24530173
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Benyowsky's Memoirs and Travels : Their Impact on 18^<th>-century Europe and Japan
本尼奥斯基的回忆录和游记:对 18 世纪欧洲和日本的影响
  • 批准号:
    20520314
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代ロシア国家形成期における「崇高」「ピクチャレスク」概念の文化史的意義
现代俄罗斯国家形成时期“崇高”和“如画”概念的文化历史意义
  • 批准号:
    06J00325
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
The First World War and the Creation of the Middle East : Focusing on the Exchange and Finance of Iran
第一次世界大战与中东的创建:聚焦伊朗的外汇与金融
  • 批准号:
    18530271
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了