日本語諸方言における形容動詞述語形式に関する研究
日语各方言形容动词谓语形式研究
基本信息
- 批准号:14710294
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,主に,北陸地方および中国地方において形容詞・形容動詞の活用についての調査を行い,その結果の分析・記述を行った。調査は,下記の各地域で,主に70歳以上の高年層の方言話者を対象に,面接質問調査を行った。1地点につき,1〜3名の話者。どの地点においても,数回にわけて訪問し,継続して調査を行ってきた。調査地点:富山県下新川郡朝日町・入善町,富山市,石川県金沢市,石川県小松市,福井県吉田郡松岡町,島根県松江市調査項目:以下の各語の活用について,主に述語となる形式に注目して調査した。形容詞「高い」「珍しい」「濃い」「良い」「無い」等形容動詞「静かな」「派手な」「マメ(達者)な」「おも(主)な」「無理な」「好きな」「嫌いな」「いやな」等形容動詞型活用の助動詞:「ようだ」「そうだ(様態)」「そうだ(伝聞)」「みたいだ」富山県内・石川県内の形容詞・形容動詞の活用については,すでに調査結果・分析のの一部をまとめて報告した。他地点の結果に関しても,一部はすでに結果をまとめて,近く公表する予定である。また,昨年度から継続して,形容詞・形容動詞の活用に関する記述的研究のデータベース作成を行なっている。今年度は用言全体の活用に関するデータも加えた。その一環として,国立国語研究所(編)『方言文法全国地図』における形容詞・形容動詞活用を扱った項目の略図を作成した。
This year, the main topic, Hokuriku region China region The survey was conducted in the following areas, mainly in the case of dialect speakers aged over 70 years old. 1 location, 1 ~ 3 speakers. The location of the site, the number of visits, the investigation. Survey locations: Asahi-cho, Irizen-cho, Shimono-gun, Toyama Prefecture, Ishikawa Kanazawa Prefecture, Ishikawa Komatsu Prefecture, Fukui Yoshida Matsuoka-cho, Shimane Matsuoka Prefecture, Toyama Prefecture Survey items: Use of the following words, main words and forms, attention to survey. Adjectives such as "Gao Zhong,""Zhen Shi Zhong,""Thick Zhong,""Good Zhong,""Wu Zhong," etc. Adjectives such as "Jing Ke Ni,""Pai Shou Ni,""(Da zhe) Ni,""(main) Ni,""Hao Ke Ni,""Zhong Ni,""Zhong Yi Ni," etc. Adjectives such as adjective verb use auxiliary verbs: """(state),"()""()"""" The result of his position is relevant, and the result of his position is predetermined. In the past year, the use of adjectives and adjectives related to the description of the study and the preparation of the task. This year's annual report is available to all. The National Institute of Mandarin (ed.)"Dialect Grammar, National Area".
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小西 いずみ其他文献
佐賀(市)方言の動詞活用―「語幹化」の視点から―
佐贺方言的动词变位:从“词干”的角度
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博;須田淳一;髙山百合子 - 通讯作者:
髙山百合子
述語削除と法助動詞mustの意味
谓语删除和情态动词的含义必须
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美 - 通讯作者:
木村宣美
一致とEPPに関して
关于匹配和EPP
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博 - 通讯作者:
三好 暢博
用言ハダカ格のク語法
实用裸案的K用法
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治;木村宣美;西田文信;三好 暢博;須田淳一 - 通讯作者:
須田淳一
形式語研究の現在
形式语言研究现状
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小田 勝;辻本 桜介;深津 周太;矢島 正浩;岡崎 友子;三井 正孝;馬場 俊臣;藤田 保幸;森山 卓郎;江口 正;藪崎 淳子;早津 恵美子;丹羽 哲也;高橋 雄一;宮崎 和人;茂木 俊伸;揚妻 祐樹;服部 匡;森 勇太;山崎 誠;小西 いずみ;日高 水穂;松丸 真大;山東 功;砂川 有里子;中畠 孝幸;塚本 秀樹;真田 信治 - 通讯作者:
真田 信治
小西 いずみ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小西 いずみ', 18)}}的其他基金
日本語諸方言における終助詞体系の対照研究
日语各种方言的最终粒子系统的比较研究
- 批准号:
17K02777 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
山梨県奈良田方言の音韻・文法とその変化に関する研究:方言接触の観点から
山梨县那田方言的音系、语法及其变迁研究——方言接触视角
- 批准号:
16720107 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
形容詞派生形態論における形と意味の対応付けに関する実証的・理論的研究
形容词派生形态中形义对应的实证与理论研究
- 批准号:
24K03966 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
事象を項に取るドイツ語形容詞の統語環境と意味機能に関する研究
德语以事件为词的形容词的句法环境及语义功能研究
- 批准号:
24K16062 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
同等比較・類似構文が示唆する形容詞・動詞・名詞の語彙的意味とその普遍性
通过等价比较和相似结构暗示的形容词、动词和名词的词汇意义及其普遍性
- 批准号:
23K00533 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス児童文学黎明期の女性作家の形容詞と文体:コーパス文体論からのアプローチ
英国儿童文学早期女性作家的形容词和写作风格:语料库文体学的方法
- 批准号:
23K00596 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
形容詞の意味機能と概念化における認知類型論的実証研究―日中英語の形容詞を中心に-
形容词语义功能与概念化的认知类型学实证研究 - 以汉英形容词为中心 -
- 批准号:
23K00510 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本語における形容詞派生動詞の意味研究―自他対応動詞を中心に―
现代日语形容词派生动词的语义研究 - 以不及物动词和其他及物动词为中心 -
- 批准号:
22K00586 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語の形容詞が関わる構文の変則的表現の創出と形成過程に関する実証的、理論的研究
英语形容词不规则句法表达的创造和形成过程的实证与理论研究
- 批准号:
21K00572 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
形容詞表現を理解及び産出する認知プロセスの心理・神経的実在性:視線計測と脳波計測
理解和产生形容词表达的认知过程的心理和神经现实:注视测量和脑电图测量
- 批准号:
20J00985 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
語形成の変化に着目した日本語形容詞の歴史的研究
关注构词变化的日语形容词历史研究
- 批准号:
20K13059 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多用途検索ツールの構築―Chaucerの形容詞のデータベース化
构建多功能搜索工具 - 创建乔叟形容词数据库
- 批准号:
20K13063 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




