現代日本語における形容詞派生動詞の意味研究―自他対応動詞を中心に―
现代日语形容词派生动词的语义研究 - 以不及物动词和其他及物动词为中心 -
基本信息
- 批准号:22K00586
- 负责人:
- 金额:$ 0.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究実績(1):学会発表本研究では、現代日本語の「深まる」と「深める」について、「深い」との関連性を指摘しながら、その意味用法の詳細を明らかにした。先行研究の記述によると、この2語は単義語扱いになっているが、ここでは(単義語寄りの)多義語として位置付けて分析を行い、2語が持つ複数の意味と各意味の関連性を明らかにした。また、「~まる/~める」に見られる<段階性・程度の変化>という意味特徴に加えて、この2語は認知言語学における「容器」のイメージ・スキーマが深く関わっていることを指摘し、<収斂・複雑さ・濃密さ>という意味特徴が抽出できることを検証した。さらに、形容詞派生動詞に見られる完結的(telic)特性というのは、あくまでも段階性の問題であり、必ずしも最終的な終結点を想定しないということを確認した。最後に、「深い」との意味の対応関係については、stage-level propertyとindividual-level propertyなどの観点からその要因を明らかにした。研究実績(2):研究論文本研究では形容詞派生動詞「丸まる」と「丸める」が持つ複数の意味を記述し、それら複数の意味の関連性(多義構造)について考察した。その結果、「丸まる」と「丸める」についてスキーマ的意味・フレームを含めて、それぞれ3個と11個の多義的別義を認定することができた。また、別義間の関連性については、比喩の観点から考察を行い、別義間の関連性を明らかにすることができた。さらに、2語の多義構造については、Langacker が提案している「スキーマティック・ネットワークモデル」(schematic-network model)と籾山が提案している「統合モデル」を援用して、詳細に検討した。
Achievements (1): The society expresses that this study is aimed at clarifying the detailed usage of modern Japanese words such as "deep" and "deep". The first study is to analyze the position of polysemy and the relationship between polysemy and polysemy "~/~" The adjective derives from the verb to see the end of the (telic) characteristic to see, to Finally, the meaning of "deep middle" is related to the relationship between the stage and the individual-level property. Research Achievements (2): Research Papers This study examines the relationship between adjective derivative verbs "maru" and "maru" and their plural meanings. The meaning of "" The relationship between different meanings is not clear, but the relationship between different meanings is clear. In addition, the two languages of polysemous structure are used and discussed in detail in the "schematic-network model" and the "integration model" proposed by Sakai.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「丸まる」と「丸める」の多義構造─認知言語学の観点から─
“marumaru”与“round”的歧义结构──认知语言学的视角──
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:矢島正浩;揚妻祐樹;揚妻祐樹;揚妻祐樹;揚妻祐樹;朴真完;朴真完;朴真完;李澤熊
- 通讯作者:李澤熊
形容詞派生動詞「深まる」と「深める」の意味分析
形容词动词“deepen”和“deepen”的语义分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:矢島正浩;揚妻祐樹;揚妻祐樹;揚妻祐樹;揚妻祐樹;朴真完;朴真完;朴真完;李澤熊;李澤熊
- 通讯作者:李澤熊
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
李 澤熊其他文献
李 澤熊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
- 批准号:
24KJ1554 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日英語の小説表現に基づく認知言語学的対照研究
基于日语和英语小说表达的认知语言比较研究
- 批准号:
24K03943 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
隠れた受動構文が生む主観的解釈に関する認知言語学的研究
隐性被动结构产生的主观解释的认知语言学研究
- 批准号:
24K16096 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
英語の完了進行形に関わる諸現象の分析―認知言語学的観点から―
英语中完成进行时相关的各种现象分析——从认知语言学角度——
- 批准号:
22KJ0411 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英語の結果構文の獲得プロセスに関する認知言語学的研究
英语合成结构习得过程的认知语言学研究
- 批准号:
23K00583 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Systematization of Japanese syntax construction model from the viewpoint of the usage-based model of cognitive linguistics
认知语言学使用模型视角下日语句法构建模型的系统化
- 批准号:
23K00605 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学的視点による失語症者の意味ネットワーク構造の解明
从认知语言学角度阐释失语症患者的语义网络结构
- 批准号:
22K00523 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
構文、句、語、命名の4層における拡張現象の認知言語学的研究
句法、短语、单词、命名四层扩展现象的认知语言学研究
- 批准号:
22K00561 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知言語学アプローチによる比喩表現の研究
使用认知语言学方法研究比喻表达
- 批准号:
21K13008 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代日本語における文法・語彙・意味の変化に関する認知言語学的研究
现代日语语法、词汇、意义变化的认知语言学研究
- 批准号:
21K00558 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)