水素分子形成制御ドーピングによるシリコン結晶中自己修復機能発現に関する研究
可控掺杂氢分子形成在硅晶体中表达自修复功能的研究
基本信息
- 批准号:14750002
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 2003
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
水素分子形成制御ドーピングを可能にするために前年度までに非平衡水素原子導入装置を開発した。今年度は、この装置により作製された水素分子添加シリコン結晶に電子および中性子照射を行い、照射に対する耐性、つまり、水素分子による欠陥修復能を検証した。以下に、具体的な成果を示す。水素分子による欠陥修復能試験1)キャリアへの影響水素分子添加及び無添加のシリコン結晶に照射を行い、照射によるキャリア密度の減少に対する水素分子の抑制効果をホール測定により調べた。通常、照射によって結晶中に欠陥が導入されると、その欠陥が禁制帯中に深い準位を形成し、そこにキャリアが補償されるため、電気的に活性なキャリア濃度は減少する。しかしながら、予め水素分子を添加したシリコン結晶では、照射によるキャリア密度の減少を大幅に低減することが出来た。2)分光的手法による欠陥修復ダイナミクスの解明水素分子による欠陥修復のダイナミクスを明確にするために、次の実験を行った。照射により誘起された欠陥が水素分子と結合し、電気的に不活性になると、水素分子の振動スペクトル強度が減少し、代わって欠陥内に捕捉された水素の局在振動によるスペクトルが観測される。そこで、照射後に観測されるこの変化を、低温でのフーリエ変換赤外吸収測定およびラマン散乱測定を用いて詳細に調べた。その結果、水素と欠陥(空孔型欠陥と格子間型欠陥の両方)の複合体に起因した多数の振動ピークを観測することが出来た。また、水素によって不活性化されなかった欠陥の有無について電子スピン共鳴装置を用いて調べた結果、水素分子添加シリコン結晶においては、欠陥のスピン密度が極端に低減されていることがわかった。以上の結果から、照射損傷に対する水素分子の欠陥修復への有効性を示すことが出来た。
The formation control of hydrotin molecules is ド, ピ, グを, グを. It is possible that the までに non-equilibrium hydrotin atom introduction device を was developed にするために in the previous year. Our は, こ の device に よ り cropping さ れ た water molecule add シ リ コ ン crystallization に electronic お よ び を line い temper exposure, exposure に す seaborne る patience, つ ま り, water molecule に よ る owe 陥 can repair を 検 card し た. The following に, specific な results を show す. Water molecule に よ る owe 陥 repair can test 1) キ ャ リ ア へ の influence adding water molecule and び without adding の シ リ コ ン crystallization に irradiation を い, illuminate に よ る キ ャ リ ア density の reduce に す seaborne る water molecule の inhibition of unseen fruit を ホ ー ル determination に よ り adjustable べ た. Usually, illuminate に よ っ て in the crystallization に owe 陥 が import さ れ る と, そ の owe 陥 が banned 帯 に in deep い quasi を form し, そ こ に キ ャ リ ア が compensation さ れ る た め, electric 気 に activity な キ ャ リ ア concentration は reduce す る. し か し な が ら, to め water molecule を add し た シ リ コ ン crystallization で は, illuminate に よ る キ ャ リ ア の reduce を に significantly low density decrease す る こ と が た. 2) spectroscopic technique に よ る owe 陥 repair ダ イ ナ ミ ク ス の solution MingShuiSu molecular に よ る owe 陥 repair の ダ イ ナ ミ ク ス を clear に す る た め の に, time be 験 を line っ た. Irradiation に よ り induced さ れ た owe 陥 が water molecule と combining し, electric 気 に not active に な る と, water molecule の vibration ス ペ ク ト ル が reduce し strength, generation わ っ て owe 陥 に capture within さ れ た water element の bureau in vibration に よ る ス ペ ク ト ル が 観 measuring さ れ る. そ こ で, after irradiation に 観 measuring さ れ る こ の - を, low-temperature で の フ ー リ エ variations in red outside 収 absorption determination お よ び ラ マ ン scattered を measure い て detailed に adjustable べ た. そ の results, water element と owe 陥 (empty groove owe 陥 と cubicle type owe 陥 の struck) の complex に cause し た most の vibration ピ ー ク を 観 measuring す る こ と が た. ま た, water element に よ っ て not activeness さ れ な か っ た owe 陥 の presence of に つ い て electronic ス ピ ン を echo mechanism with い て adjustable べ た results, water molecule adding シ リ コ ン crystallization に お い て は, owe 陥 の ス ピ ン が に extreme low density decrease さ れ て い る こ と が わ か っ た. Results above の か ら, irradiation damage に す seaborne る water molecule の owe 陥 repair へ の have sharper sex を shown す こ と が た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N.Fukata, M.Suezawa, A.Kasuya: "Impurity Dependence of Vacancy Formation Energy in Silicon Determined by a New Quenching Method"Jpn.J.Appl.Phys.. 41・10A. L1034-L1036 (2002)
N.Fukata、M.Suezawa、A.Kasuya:“通过新的淬火方法确定硅中空位形成能的杂质依赖性”Jpn.J.Appl.Phys.. 41・10A (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Suezawa, N.Fukata, T.Mchedlidze, A.Kasuya: "Many optical absorption peaks observed in electron-irradiated n-type Si"J.Appl.Phys.. 92・11. 6561-6566 (2002)
M.Suezawa、N.Fukata、T.Mchedlidze、A.Kasuya:“在电子照射的 n 型硅中观察到的许多光学吸收峰” J.Appl.Phys.. 92・11 (2002)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Suezawa N.Fukata M.Saito, H.Yamada-Kaneta: "Temperature dependences of line widths and peak positions of optical absorption peaks due to localized vibration of hydrogen in Si"Physical Review. B64・8. 085205 (2002)
M.Suezawa N.Fukata M.Saito、H.Yamada-Kaneta:“Si 中氢的局部振动导致的光吸收峰的线宽和峰位置的温度依赖性”B64・8(2002 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
深田 直樹其他文献
高速CWレーザーアニール法を用いたGeおよびGeSn材料の結晶成⻑
采用高速连续激光退火法生长 Ge 和 GeSn 材料的晶体
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松村 亮;深田 直樹 - 通讯作者:
深田 直樹
3ω法を用いたQuasi-Ballistic領域におけるシリコンナノワイヤの熱輸送特性解析
利用3ω方法分析准弹道区硅纳米线的热传输特性
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Fuwei Zhuge;金井 真樹;長島 一樹;深田 直樹;柳田 剛 - 通讯作者:
柳田 剛
多層グラフェンの金属誘起層交換合成と薄膜二次電池応用?
金属诱导层交换合成多层石墨烯及其在薄膜二次电池中的应用?
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 義基;村田 博雅;加登 裕也;吉澤 徳子;松村 亮;深田 直樹;末益 崇;都甲 薫 - 通讯作者:
都甲 薫
H2 Annealing for Improving of Si Nanowire-based Solar Cells
用于改进硅纳米线太阳能电池的氢气退火
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジェバスワン ウィパコーン;中島清美;杉本喜正;深田 直樹 - 通讯作者:
深田 直樹
Ge(111)薄膜を利用したガラス上Geナノワイヤの均一合成
利用Ge(111)薄膜在玻璃上均匀合成Ge纳米线
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中田 充紀;都甲 薫;Jevasuwan Wipakorn;深田 直樹;末益 崇 - 通讯作者:
末益 崇
深田 直樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('深田 直樹', 18)}}的其他基金
Development of vertical HEMT-type devices using Si-Ge core-shell heterojunction nanowires
使用Si-Ge核壳异质结纳米线开发垂直HEMT型器件
- 批准号:
21H04642 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of self-powered sensors for medical application using p-ZnO nanowires and magnetic nanoparticles
使用 p-ZnO 纳米线和磁性纳米粒子开发用于医疗应用的自供电传感器
- 批准号:
18F17358 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フレキシブルSiナノ構造太陽電池の開発
柔性硅纳米结构太阳能电池的开发
- 批准号:
15F15358 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Si/Geコアシェルナノワイヤへの位置制御ドーピングによる高移動度チャネルの形成
通过位置控制掺杂在 Si/Ge 核壳纳米线中形成高迁移率通道
- 批准号:
23360015 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
半導体シリコンナノ細線の創製・配列・機能制御と単一ナノ物性評価
半导体硅纳米线的创建、排列和功能控制以及单个纳米物理性质的评估
- 批准号:
17760003 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
シリコン結晶膜の転写とナノ多孔粒子の導入による極薄フレキシブル太陽電池の高効率化
通过转移硅晶体薄膜和引入纳米多孔粒子提高超薄柔性太阳能电池的效率
- 批准号:
22K04879 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シリコン結晶スピントロニクスのためのドーピング工学
硅晶体自旋电子学的掺杂工程
- 批准号:
12J01355 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
純シリコン及びゲルマニウムをドープしたシリコン結晶の成長挙動のその場観察
纯硅和掺锗硅晶体生长行为的原位观察
- 批准号:
11F01049 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LSIプロセスによりシリコン結晶に導入された結晶歪の精密分布測定に関する研究
LSI工艺引入硅晶体的晶体应变分布精确测量研究
- 批准号:
20035012 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコン結晶異方性エッチングを用いたMEMSの先進的設計とプロセス技術開発
利用硅晶体各向异性蚀刻的MEMS先进设计和工艺技术开发
- 批准号:
08F08053 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新成長法「中心凝固キャスト成長法」によるシリコン結晶の成長とその有用性の実証
使用新生长方法“中心凝固铸造生长法”进行硅晶体的生长及其实用性的验证
- 批准号:
18760006 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シリコン結晶中における不純物原子拡散のモデリング
硅晶体中杂质原子扩散的建模
- 批准号:
05J09519 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シリコン結晶薄膜とシリコンナノ構造の低温成長と太陽電池への応用
硅晶体薄膜和硅纳米结构的低温生长及其在太阳能电池中的应用
- 批准号:
05F05610 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気圧プラズマジェットによる針状シリコン結晶の作製と成長機構の解明
大气压等离子体射流制备针状硅晶体及其生长机制的阐明
- 批准号:
17656012 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
高温加圧法によるシリコン結晶ウェハーの変形加工と形状制御限界の研究
高温加压法硅晶片变形加工及形状控制极限研究
- 批准号:
17656002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




