小児感染症の分子生物学的研究

儿科传染病的分子生物学研究

基本信息

  • 批准号:
    03F00348
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2001年に発見されたhuman metapnumovirus(hMPV)は、RSウイルス同様に様々な呼吸器疾患(細気管支炎、喘息様気管支炎等)の原因ウイルスとして注目されている。我々の研究グループは本ウイルスの分離法、RT-PCR法によるウイルスゲノムの検出法、蛍光抗体法による抗体検査法を確立して、以下の事項を明らかにしてきた。1.呼吸器感染症患者から採取した咽頭鼻汁ぬぐい液268検体中7検体(2.6%)よりウイルスが分離された。2.咽頭鼻汁ぬぐい液637検体中57検体(8.9%)でRT-PCR陽性であった。3.1か月から35歳までの血清142検体について抗hMPV抗体を検索したところ、抗体保有率は72.5%で、加齢と共に抗体陽性率は上昇した。4.RT-PCR法にてhMPVの存在が証明された患者の急性期と回復期のペア血清中の抗hMPV抗体価を測定したところ、10組中8組で4倍以上の抗体価の上昇を認めた。以上、小児の呼吸器感染症を起こす原因ウイルスのなかで、hMPVは重要な位置を占めていることが明らかになった。これらの研究成果を元に本年度中に達成された、あるいは進行中の研究を列記する。1.分離されたウイルス7株のN,P,M,F,M2,SH,Gの塩基配列を決定して分子系統樹を作製した。これら7株とすでに塩基配列が発表されている3株、計10株は2つの大グループ、4つのサブグループのいずれかに属することを明らかにした。ウイルスの表面糖蛋白のひとつG蛋白は各株間で大きく異なっていたが(33%)、4つのサブグループ内ではよく保たれていた(88-96%)。hMPVの中和抗体を考える上で重要である(投稿中)。2.hMPV感染細胞をマウスに免疫してモノクローナル抗体を作製した。少なくとも4株が得られ、現在characterizationを行っている。3.ヒト気管上皮培養細胞にhMPVを吸着させて、その後感染が成立するか否かを確認する。感染が成立した時、各種サイトカインの発現増強の有無などを検索して、hMPV感染症の病態解析を行う。
2001に発见されたhuman Metapnumovirus (hMPV) is the cause of respiratory diseases (bronchitis, asthma, bronchitis, etc.) and RS is the same as RS. I am researching the グループは本ウイルスの separation method and RT-PCR method によるウイルスゲノムのThe detection method, the light antibody method and the antibody detection method are established, and the following matters are clear and clear. 1. Patients with respiratory tract infections should take 7 of the 268 検 bodies (2.6%) of the pharyngeal and nasal juices ぬぐい liquid and the よりウイルスがisolated された. 2. Among 637 samples of pharyngeal and nasal juice samples, 57 samples (8.9%) were RT-PCR positive samples. 3.1 month old 35-year-old serum 142-body anti-hMPV antibody was detected, the antibody retention rate was 72.5%, and the positive rate of anti-hMPV antibodies was increased. 4. RT-PCR method can be used to prove the existence of hMPV in the serum of patients in the acute phase and recovery phase. The anti-hMPV antibody level was measured, and 8 out of 10 groups showed an increase in antibody level of more than 4 times. Above, the cause of respiratory tract infection in small intestines is the cause, and the important position of hMPV is the cause of the disease. The results of the research have been completed this year, and the research in progress has been recorded. 1. Isolate 7 strains of されたウイルス and prepare a molecular phylogenetic tree based on the base arrangement of N, P, M, F, M2, SH, and G.これら7 strains of とすでに塩婩発表されている3 strains, a total of 10 strains of は2つの大グループ, 4つのサブグループのいずれかに belongs to することを明らかにした.ウイルスのsurface glycoprotein のひとつG protein は で大きくdifferent なっていたが ( 33%), 4つのサブグループ内ではよく宝たれていた(88-96%). The test of hMPV neutralizing antibodies is very important (under submission). 2. The hMPV-infected cells were immunized and antibodies were produced by immunizing the cells. There are 4 strains of なくとも and られ, and now the characterization is done. 3. The adsorption of hMPV into epithelial cells cultured in tubes and the establishment of post-infection infection were confirmed. When the infection is established, various types of infection can become stronger and stronger, and the pathological analysis of hMPV infection can be carried out.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nobuhisa Ishiguro: "Induction of interferon-inducible protein-10 and monokine induced by interferon-γ from human endothelial cells infected with Influenza A virus"Archives of Virology. 149・1. 17-34 (2004)
Nobuhisa Ishiguro:“从感染甲型流感病毒的人内皮细胞中诱导干扰素诱导蛋白 10 和单因子”,病毒学档案 149・1(2004 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 邦彦其他文献

生物多様性をめぐる国際動向:国際条約、規格・産業、科学政策対話の議論から
生物多样性的国际趋势:来自国际条约、标准/行业和科学政策对话的讨论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香坂玲;小林 邦彦
  • 通讯作者:
    小林 邦彦
SDGsを学ぶ
了解可持续发展目标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高柳 彰夫;大橋 正明;仲佐 保;北村 友人;興津 妙子;田中 雅子;西川 潤;穂坂 光彦;小坂 真理;西川 芳昭;小林 邦彦;若林 秀樹;高木 晶弘;小川 玲子;稲場 雅紀;青尾 謙;狩野 光伸;堀江 由美子;重宗 之雄;小辻 昌平
  • 通讯作者:
    小辻 昌平
ストローク転写: アニメーション可能なストロークスタイルの例示ベース合成
笔画转录:基于示例的可动画笔画样式的组合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤堂 英樹;小林 邦彦;葛城 仁;下田平 東奈;鍛冶 静雄;楽 詠コウ
  • 通讯作者:
    楽 詠コウ

小林 邦彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 邦彦', 18)}}的其他基金

世界初徒手筋力検査学習用の患者シミュレーションロボットの開発
开发世界上第一台用于学习手动肌肉力量测试的患者模拟机器人
  • 批准号:
    19650156
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
コ・メディカルのための人体解剖のあり方と健康科学的情報の利用に関する調査研究
人体解剖学状况研究以及健康科学信息用于联合医疗目的
  • 批准号:
    14607001
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自己免疫疾患としての小児 H.pylori胃炎の解析
小儿幽门螺杆菌胃炎作为一种自身免疫性疾病的分析
  • 批准号:
    13877115
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
メイラ-ド反応を利用した多機能性食品蛋白質ハイブリッドの開発
利用美拉德反应开发多功能食品杂化蛋白
  • 批准号:
    03660140
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
食品蛋白質中の有効性含硫アミノ酸の評価
食品蛋白质中含硫氨基酸的功效评价
  • 批准号:
    59560085
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
イオウ酸素酸の酸化還元反応の比較生化学
硫含氧酸氧化还原反应的比较生物化学
  • 批准号:
    X00210----878031
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

超迅速大規模塩基配列解読法を用いた未知のウイルス分離に関する基盤研究
利用超快速大规模碱基测序分离未知病毒的基础研究
  • 批准号:
    19658114
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
非汁液伝染性植物ウイルス分離株の茎項培養によるin vitro保存の試み
通过茎培养体外保存非汁液传播植物病毒分离株的尝试
  • 批准号:
    63760048
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非A非B型肝炎感染チンパンジーからのウイルス分離
从感染非甲非乙型肝炎的黑猩猩中分离病毒
  • 批准号:
    60480157
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
ヘルペス群ウイルス分離株の制限酵素による同定法
疱疹病毒分离株的限制性内切酶鉴定方法
  • 批准号:
    57771407
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
EBウイルスの初感染に関する研究(小児咽頭よりのEBウイルス分離)
EB病毒原发感染研究(儿童咽部EB病毒分离)
  • 批准号:
    X00210----177162
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本脳炎ウイルス生態学的研究-組織培養法の日本脳炎ウイルス分離並びに中和体測定への応用-
乙脑病毒生态学研究-组织培养法在乙脑病毒分离及中和体测定中的应用-
  • 批准号:
    X40440----710708
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Particular Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了