信頼性を考慮した都市インフラストラクチュアの地震リスク評価する研究
考虑可靠性的城市基础设施地震风险评估研究
基本信息
- 批准号:03F03158
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2004
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、三つの部分にわたって都市設備の地震危険度評価を行ったものである。第一部分として、過去の地震と断層情報を含む空間または統計解析が含まれている地震ハザード解析を行った。日本海の東縁側にある本荘市を事例地域として、過去75年間の地震データを基に地震ハザード解析を行った。空間と統計解析を行う為に地理情報システム(GIS)を用いることによって、地震ハザード解析の適切なしくみを提案した。本研究の第二部分として、日本海の東縁側に発生する地震の減衰式を提案した。日本海の東縁側の地震地域はオホーツクプレートとアムールプレート(アムールマイクロプレートは最近認証された)の境目にある。強震ネットワーク(K-Net)の地震データベースを用いて、地盤の強震減衰式を提案した。長距離においては、すでに提案されている国内の地震減衰式とくらべて本研究の減衰式のほうがPGAの値が高い。本研究の第三部分として、ある構造のバルネラビリティーを表示するため、単純な構造の地震による被害の非線形解析を行った。インドのBhuj地震による被害を受けた単純な鉄筋コンクリート造を考察した。現場観測による非線形特性から表わされる地震入力レベルの推定を行った。本研究で提案されている方法は、地震記録の無いところでも、どの程度の揺れレベルだったのかを定量的に推定できる。本研究の結果は、この分野における都市設備の地震危険度解析・評価を行う方向における進行の研究に役に立つものであると期待できる。
This study is aimed at evaluating the earthquake risk of urban facilities. The first part includes spatial analysis of past earthquakes and fault information. The analysis of earthquakes in Japan over the past 75 years Spatial analysis is the application of geographic information systems (GIS). In the second part of this study, we propose a method to reduce the attenuation of earthquakes occurring in the eastern part of the Sea of Japan. The earthquake area on the eastern side of the Sea of Japan is located in the middle of the sea. Strong earthquake occurrence (K-Net) earthquake data processing, site earthquake attenuation method proposal There are domestic earthquake attenuation methods proposed for long distances and the PGA value of the attenuation method in this study is high. The third part of this study is the non-linear analysis of structural damage. A survey of the victims of the Bhuj earthquake In situ measurements of non-linear characteristics, seismic force estimates, etc. The proposed method is based on the estimation of the seismic records. The results of this study include the analysis and evaluation of earthquake risk of urban facilities, the direction of research, the establishment and expectation of research.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Applications of GIS in probabilistic seismic hazard analysis of urban areas.
GIS在城市地区概率地震危险性分析中的应用。
- DOI:
- 发表时间:2003
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sunuwar;L.;Karkee;M.B.;Tokeshi;J.C.;Cuadra;C.
- 通讯作者:C.
Simulation of the damage to a simple RC structure in Bhuj, India earthquake to estimate the level of input motion
模拟印度普杰地震中简单 RC 结构的损坏,以估计输入运动水平
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sunuwar;L.;Karkee;M.B.;Cuadra C.
- 通讯作者:Cuadra C.
Strong ground motion attenuation relationship in the coast of sea of Japan (Okhotsk-Amur plates boundary)
日本海沿岸(鄂霍茨克-阿穆尔板块边界)强地震动衰减关系
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sunuwar;L.;Cuadra;C.;Karkee M.B.
- 通讯作者:Karkee M.B.
Comparative study of seismic hazard of Kathmandu valley, Nepal with other seismic prone cities
尼泊尔加德满都谷地与其他地震多发城市地震危险性对比研究
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sunuwar;L.;Karkee;M.B.;Pokharel;G.;Lohani;T.N.
- 通讯作者:T.N.
The challenges of protecting heritage architecture in developing countries from earthquake disasters
保护发展中国家遗产建筑免受地震灾害的挑战
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Karkee;M.B.;Cuadra;C.;Sunuwar;L.
- 通讯作者:L.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
KARKEE MADAN B.其他文献
KARKEE MADAN B.的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
地理情報システム(GIS)と3D都市モデルを用いたCOVID-19流行リスクマップの開発
使用地理信息系统 (GIS) 和 3D 城市模型开发 COVID-19 流行病风险地图
- 批准号:
22K21188 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
地理情報システム(GIS)による救急需要分析に基づく包括的救急管理の構築
利用地理信息系统(GIS)构建基于应急需求分析的综合应急管理
- 批准号:
21659165 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
地理情報システム(GIS)を用いた感染症のグローバルな空間解析の試み
利用地理信息系统(GIS)对传染病进行全球空间分析的尝试
- 批准号:
18650071 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
中学生の国土認識を深化させるための地理情報システム(GIS)の活用に関する研究
利用地理信息系统(GIS)深化初中生国家意识的研究
- 批准号:
17909002 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
地理情報システム(GIS)を用いた地下水の水質指標の評価に関する研究
利用地理信息系统(GIS)评价地下水质量指标的研究
- 批准号:
04F04041 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
発展途上国都市スラムの結核、エイズ対策への地理情報システム(GIS)導入の試み
尝试在发展中国家的城市贫民窟引入地理信息系统(GIS)来防治结核病和艾滋病
- 批准号:
15659147 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
RSウイルス感染症の地理情報システム(GIS)を用いた空間的分子疫学研究
利用地理信息系统(GIS)进行呼吸道合胞病毒感染的空间分子流行病学研究
- 批准号:
15790520 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地理情報システム(GIS)を用いた周産期センターの適正配置に関する研究
利用地理信息系统(GIS)研究围产中心的合理布局
- 批准号:
12770205 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
地理情報システム(GIS)と数理計画手法による高度生産管理システム
采用地理信息系统(GIS)和数学规划方法的先进生产管理系统
- 批准号:
00F00093 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
AL手法を用いた都市内斜面の地震時崩壊予測システムに関する研究-地理情報システム(GIS)による地震時斜面防災システムの構築-
基于AL法的城市边坡地震崩塌预测系统研究 - 利用地理信息系统(GIS)构建地震边坡防灾体系 -
- 批准号:
10128105 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)














{{item.name}}会员




