非接触原子間力顕微鏡を用いた金属酸化物単結晶薄膜の原子スケール評価
使用非接触原子力显微镜对金属氧化物单晶薄膜进行原子尺度评估
基本信息
- 批准号:03F03546
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)二酸化チタン表面に吸着した水素原子の位置選択操作原子スケールの位置分解能をもつ走査トンネル顕微鏡の探針に通常より高い電圧をかけると表面原子を操作できる。これを利用してワイドバンドギャップをもつ光機能材料として注目される二酸化チタン表面に吸着した水素原子を原子操作した。(2)二酸化チタン表面に液相から吸着させた色素分子の顕微鏡観察化学吸着した色素から二酸化チタンへの光励起電子移動は色素増感太陽電池としての実用化をめざして研究が進んでいる。走査トンネル顕微鏡は個々の吸着色素分子を画像化する分解能をもつが、原子レベルで平坦な表面構造を保持して蒸気圧の低い色素を吸着させることが難しかった。トリメチル酢酸イオン単分子層が大気中で安定な保護膜となることを見いだして、アセトン溶液からフルオレセイン系色素を交換吸着させて顕微鏡観察した。個々の色素分子を明瞭に識別することができた。この手法はCOOH基をもつ有機物一般に拡張できるため、色素増感太陽電池に利用されるルテニウム錯体をはじめとして種々の色素化合物を用いた研究への道がひらけた。(3)二酸化チタン表面へのアンモニア吸着二酸化チタンに窒素をドープすることにより可視光による光励起が可能になる。窒素ドーパントの位置と光機能を顕微鏡計測することを目的として、原子スケールで平坦な二酸化チタン表面をアンモニア気流中で加熱して窒素原子をドープする試みを始めた。第一歩として、室温で化学吸着したアンモニア分子の顕微鏡画像を捉えた。(4)非接触原子間力顕微鏡によるMgO表面とBaO薄膜の観察MgO(100)単結晶面とそこに蒸着したBaO薄膜を非接触AFMで観察して、原子分解能画像を得ることに成功した。絶縁体表面の高分解能画像を得ることはいまだ難しく、世界的にみても成功例は少ない。
(1)The position of the adsorbed water atom on the surface of the diacid is selected from the position of the operating atom. The position of the operating atom is determined by the position of the operating atom. The probe of the micro-mirror usually has a high voltage. This is the first time that a chemical has been used in a chemical process. (2)The study of pigment molecules adsorbed on the surface of diacids by microscopes, chemisorption of pigments, photoexcitation of electron movement of diacids, and photosensitization of pigments in solar cells has been carried out. A micro-mirror is used to detect the decomposition energy of adsorbed pigment molecules, and the atomic structure is flat, so that the vapor pressure is maintained and the adsorption of pigment is low. The pigment exchange adsorption in the solution was observed under microscope. A pigment molecule is clearly identified. The method of using COOH groups in organic compounds is studied in general and pigment sensitive solar cells are used in research. (3)The surface of the diacid film is not visible, and the absorption of the diacid film is not possible. The position and optical function of the element are measured by a microscope, and the object and atom are measured by a microscope. The surface of the element is flat, and the element is heated in the air. The first step is to capture molecules by chemical adsorption at room temperature. (4)Non-contact atomic force microscopy (AFM) is successful in detecting MgO(100) crystal plane and BaO thin film on MgO surface. The high resolution of the surface of the body is difficult to obtain, and the success of the world is rare.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Photochemical Reaction of Trimethylacetates on Pt/TiO_2(100)
Pt/TiO_2(100)上乙酸三甲酯的光化学反应
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:L.van Veen;S.Kida;Chi Pang;Hiroshi Uetsuka
- 通讯作者:Hiroshi Uetsuka
白金単一原子およびクラスターから二酸化チタンへの電荷移動のケルビン力顕微鏡による観察
使用开尔文力显微镜观察从铂单原子和簇到二氧化钛的电荷转移
- DOI:
- 发表时间:2004
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:L.van Veen;S.Kida;Chi Pang;Hiroshi Uetsuka;Chi Pang;笹原亮
- 通讯作者:笹原亮
Adsorption of Fluorescein Isothiocyanate Isomer-I (FITC-I) Dye on TiO_2(110) from an Acetone Solution
丙酮溶液中异硫氰酸荧光素异构体-I (FITC-I) 染料在 TiO_2(110) 上的吸附
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Chi Lun Pang;Taka-aki Ishibashi;Hiroshi Onishi
- 通讯作者:Hiroshi Onishi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大西 洋其他文献
酸化鉄単結晶表面と水及びポリα-オレフィン界面の周波数変調原子間力顕微鏡解析
氧化铁单晶表面以及水和聚α-烯烃界面的调频原子力显微镜分析
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹原 亮;小椋 拓哉;粉川 良平;森口 志穂;辻本 鉄平;大西 洋 - 通讯作者:
大西 洋
FM-AFMによる層状ケイ酸塩鉱物表面のイオ ン交換に伴う水和構造変化の3次元イメージング
使用 FM-AFM 对层状硅酸盐矿物表面离子交换导致的水化结构变化进行三维成像
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
荒木 優希;佐藤 久夫;大西 洋;小林 圭;山田 啓文 - 通讯作者:
山田 啓文
マルチプレックス赤外可視和周波発生分光法とその有機単分子膜への応用
多重红外-可见光和频发生光谱及其在有机单分子层中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石橋孝章;大西 洋 - 通讯作者:
大西 洋
蛍光一分子観察法の固体-有機溶媒界面における分子挙動観察への応用
荧光单分子观察方法在固体-有机溶剂界面分子行为观察中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松下 結依;窪田 智樹;松本 拓也;大西 洋;天野 健一;平山 朋子;手老 龍吾 - 通讯作者:
手老 龍吾
CCSにおける二酸化炭素の低温脱離を目的とした第三級アミン溶液と超音波の利用
利用叔胺溶液和超声波在CCS中低温解吸二氧化碳
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松下 結依;窪田 智樹;松本 拓也;大西 洋;天野 健一;平山 朋子;手老 龍吾;大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康 - 通讯作者:
大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
大西 洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大西 洋', 18)}}的其他基金
多発転移性腎癌におけるニボルマブと放射線治療の相乗効果を検証する無作為比較試験
一项随机对照试验,探讨纳武单抗和放疗在多发性转移性肾癌中的协同作用
- 批准号:
24K02397 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Semiconductor Photocatalysts for Artificial Photosynthesis: Operando Characterization of Reaction Kinetics in Milliseconds
用于人工光合作用的半导体光催化剂:以毫秒为单位的反应动力学操作表征
- 批准号:
22H00344 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Translational Motion of Liquid Lubricants Tracked with Single Fluorophores
用单一荧光团追踪液体润滑剂的平移运动
- 批准号:
21K18935 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Science behind Restricted Electron-Hole Recombination in Metal-Doped NaTaO3 Photocatalysts
金属掺杂 NaTaO3 光催化剂中限制电子-空穴复合背后的科学
- 批准号:
18F18029 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非線型ラマン効果を利用した固液界面のテラヘルツ振動分光
利用非线性拉曼效应的固液界面太赫兹振动光谱
- 批准号:
17034040 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
アナターゼ型およびルチル型二酸化チタン単結晶薄膜の合成と原子スケール評価
锐钛矿型和金红石型二氧化钛单晶薄膜的合成及原子尺度评价
- 批准号:
14050105 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
非接触型原子間力顕微鏡による単一分子化学分析への挑戦
使用非接触式原子力显微镜进行单分子化学分析的挑战
- 批准号:
12750031 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
金属酸化物表面に吸着した反応中間体分子の高速STMによる個体識別観察
利用高速STM对金属氧化物表面吸附的反应中间分子进行个体识别观察
- 批准号:
10750015 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
金属酸化物表面における化学反応の超高真空走査トンネル顕微鏡によるその場観察
使用超高真空扫描隧道显微镜原位观察金属氧化物表面的化学反应
- 批准号:
07740541 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超高真空走査トンネル顕微鏡による表面化学反応のその場観察
使用超高真空扫描隧道显微镜原位观察表面化学反应
- 批准号:
06740433 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ランタノイドサンドイッチ錯体の表面上合成と走査トンネル顕微鏡による電子状態の調査
稀土夹层配合物的表面合成及其电子态的扫描隧道显微镜研究
- 批准号:
24K17701 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
測長型走査トンネル顕微鏡による結晶格子間隔の絶対計測
使用测长扫描隧道显微镜绝对测量晶格间距
- 批准号:
24K00904 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
走査トンネル顕微鏡を使った分子操作によるフラットバンドエンジニアリング
使用扫描隧道显微镜进行分子操纵的平带工程
- 批准号:
21K18898 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
光照射走査トンネル顕微鏡による半導体ナノ構造材料の特性評価
使用光照射扫描隧道显微镜表征半导体纳米结构材料
- 批准号:
10J08541 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン検出走査トンネル顕微鏡を用いた表面ナノ磁性研究
使用自旋检测扫描隧道显微镜进行表面纳米磁性研究
- 批准号:
10F00322 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査トンネル顕微鏡による単一分子の振動分光および電気伝導特性の評価
使用扫描隧道显微镜评估单分子的振动光谱和电导特性
- 批准号:
08J00951 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノサイズ超伝導体におけるボルテックスの極低温走査トンネル顕微鏡観察
纳米超导体中涡旋的低温扫描隧道显微镜观察
- 批准号:
07J01150 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査トンネル顕微鏡を用いた単一分子の電気伝導特性の評価
使用扫描隧道显微镜评估单分子的导电特性
- 批准号:
16750022 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査トンネル顕微鏡のトンネル電流に誘起される単一吸着子のダイナミクスの理論
扫描隧道显微镜中隧道电流诱导的单一吸附剂动力学理论
- 批准号:
16740173 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
走査トンネル顕微鏡と赤外反射吸収分光によるステップ表面での分子の過渡的拡散の研究
使用扫描隧道显微镜和红外反射/吸收光谱研究台阶表面分子的瞬时扩散
- 批准号:
04J11464 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows