ナノコンタクトの量子伝導と非線形性の研究

纳米接触中的量子传导和非线性研究

基本信息

  • 批准号:
    03J52361
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、走査型トンネル顕微鏡組込み式透過型電子顕微鏡(TEM-STM)を用い、金ナノコンタクト形状とコンダクタンスの同時観察を行った。これにより、量子化コンダクタンスを確かめ、金属ナノコンタクトが示す非線形性電流-電圧(I-V)特性の原因を解明した。昨年度の研究では、ナノコンタクトのくびれ部分が1nm程度と短いコンタクト(ポイントコンタクト)は、電圧、電流増加に伴いコンタクト幅が増加し、非線形性I-V特性が現れることを明らかにした。今年度の研究では、ナノコンタクト幅の変化を引き起こす原因解明について調べた。その結果、ナノコンタクトに印加する電圧が増加すると電力(=電圧×電流)に比例して電極間距離が近づく現象をTEM観察により明らかにした。この近づきにより、短いナノコンタクトではコンタクト部分の断面積が増加し、三次関数的な非線形性電流-電圧特性が現れることを明らかにした。さらに、この電極間距離変化は、電極の熱膨張により現れることを明らかにした。ナノコンタクト周辺の電極部で熱が発生し、電極が熱膨張するという仮定から、熱伝導方程式を解き電極間距離変化が電力量に比例する結果を理論的に説明した。また、熱膨張の検証実験では階段状に印加電圧を変化させることで、電圧変化に対する電流、電極間距離変化量の時間依存性をTEM観察した。その結果、電極間距離の近づく量は時間経過と共に指数関数的に減少し、ある一定値に飽和する結果を見出した。熱伝導方程式から得た式をこの実験結果にFittingすると、ナノコンタクト-電極の接触部周辺(〜0.1mm)で熱が発生し、温度が0.01[K]程度上昇することが明らかになった。このとき、熱は電極のマクロ領域(〜6mm)まで伝導し、電極の熱膨張を考慮することで、電極間距離が約0.5nm近づくと説明した。このように、本研究は電極の熱膨張効果による電極間距離の近づきが非線形性I-V特性の原因であることを明らかにした。本研究で明らかになった熱膨張効果は、近年注目を浴びている単分子伝導計測やナノ材料の電気計測に対する課題を提示したものであり、ナノ領域の研究における重要な研究結果である。
In this study, the walk-through TEM-ST micromirror group was used. M) を Use the い, 金ナノコンタクトShape とコンダクタンスの at the same time look at the を行った. The causes of non-linear current-voltage (I-V) characteristics are explained in the following: Yesterday's research on the part of the 1nm level short いコンタクト (ポイントコンタクト) ), electric pressure, current increase and current increase, nonlinear I-V characteristics, and non-linear I-V characteristics. This year's research is the reason for the explanation of the reasons for the changes in the research.そのRESULT, ナノコンタクトにINDICAする电voltageがincreaseすると电(=电voltage×电The flow) is proportional, the distance between the electrodes is close, and the phenomenon is observed by TEM. The cross-sectional area of the short いナノコンタクトではコンタクト part has increased The non-linear current-voltage characteristics of the added and cubic numbers are shown in the figure. The distance between the electrodes has changed, and the thermal expansion of the electrodes has changed.ナノコンタクトaround 辺の热が発生し、Thermal expansion of the electrode するという仮定から、 The thermal conductivity equation is solved and the distance between the electrodes is changed and the electric power is proportional and the result is explained by the theory.また、Thermal expansion test の検 Certificate 実験では stage state にPrint power pressure を変化させることで、Electricity The time dependence of pressure change, current change, and distance change between electrodes was observed by TEM. The result is that the distance between the electrodes is close, the amount of time is passed, the index is reduced, and the constant value is saturated, and the result is visible. The thermal conductivity equation is obtained by the formula and the result is the fitting part of the fitting and the contact part of the electrode. The circumference (~0.1mm) is not as hot as the heat, and the temperature is not as high as 0.01[K].このとき, the area of ​​​​the hot electrode のマクロ (~6mm) まで伝し, the thermal expansion of the electrode することで, the distance between electrodes がapproximately 0.5nm close づくと explanation した. This study is based on the thermal expansion effect of the electrodes, the close distance between the electrodes, and the reason for the nonlinear I-V characteristics. This study focuses on the thermal expansion effect of the thermal expansion, and the electrical conductivity measurement of the single molecular conductivity of the bathtube material that has attracted attention in recent years.気 Measurement and Measurement Project Tips and Research in the Field and Important Research Results.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Non-linear Current-Voltages Curves of Noble Metal Quantum Point Contacts
贵金属量子点接触的非线性电流电压曲线
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉田 誠其他文献

透析VAIVT2020
透析 VAIVT2020
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 正人;増田 弘毅;伊藤 行信;吉田 誠;後藤 明輝
  • 通讯作者:
    後藤 明輝
組織型が異なる2種類の肺癌検体を用いた組織透明化技術による三次元再構成と今後の課題.
使用组织透明技术使用两种不同组织类型的肺癌标本进行三维重建以及未来的挑战。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤-浅部 幸紹;前田 大地;吉田 誠;伊藤 行信;後藤 明輝.
  • 通讯作者:
    後藤 明輝.
Data sharing and ocean visualization realized by Biologging intelligent Platform (BiP)
Biologging智能平台(BiP)实现数据共享和海洋可视化
  • DOI:
    10.18960/seitai.73.1_9
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 伸一;木村 里子;坂本 健太郎;高橋 晃周;前川 卓也;楢崎 友子;三田村 啓理;佐藤 克文;野田 琢嗣;小泉 拓也;依田 憲;吉田 誠;岩田 高志;西澤 秀明;奥山 隼一;青木 かがり
  • 通讯作者:
    青木 かがり
X-ray diffraction and Fourier transform infrared spectroscopic analyses of wood blocks decayed by wood rotting fungi classified into Polyporales
多孔菌目木材腐烂真菌腐烂的木块的 X 射线衍射和傅里叶变换红外光谱分析
  • DOI:
    10.5990/jwpa.45.268
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    近藤 里沙子;堀川 祥生;半 智史;安藤 恵介;吉田 誠
  • 通讯作者:
    吉田 誠
木材腐朽過程のX線CTによる観察
利用X射线CT观察木材腐烂过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青島里佳;小林加代子;久住亮介;和田昌久;吉田 誠
  • 通讯作者:
    吉田 誠

吉田 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉田 誠', 18)}}的其他基金

褐色腐朽菌の木材分解メカニズムの再考
重新思考褐腐真菌的木材分解机制
  • 批准号:
    23K23668
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
白色腐朽菌の木材細胞壁分解メカニズムに関する新たなコンセプトの提案
提出白腐真菌分解木材细胞壁机制的新概念
  • 批准号:
    23K18046
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Search for new biomarkers to assess cardiotoxicity: integrated analysis in autopsy heart
寻找新的生物标志物来评估心脏毒性:尸检心脏的综合分析
  • 批准号:
    22K06956
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
褐色腐朽菌の木材分解メカニズムの再考
重新思考褐腐真菌的木材分解机制
  • 批准号:
    22H02403
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本的雇用慣行における年功概念の再考
重新思考日本雇佣实践中的资历概念
  • 批准号:
    21K01916
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of the Task-Selective Moral Lesson Method Based on Competency Maps
基于能力图谱的任务选择性德育课方法的开发
  • 批准号:
    21K02594
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
喘息反応における細胞内シグナル伝達抑制因子SPREDの役割に関する研究
细胞内信号抑制剂SPRED在哮喘反应中的作用研究
  • 批准号:
    18590856
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不純物誘起状態をプローブとしたスピン系の量子相転移に関する微視的研究
使用杂质诱导态作为探针的自旋系统中量子相变的微观研究
  • 批准号:
    18740202
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
キシラノソーム形成メカニズムの解明によるオーダーメード糖分解酵素複合体の作出
通过阐明木糖体形成机制创建定制糖酵解酶复合物
  • 批准号:
    06J00017
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
機能性糖の生産を目指した遺伝子工学による糖分解酵素の改質と生産
通过基因工程修饰和生产糖酵解酶,旨在生产功能性糖
  • 批准号:
    02J08446
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了