キシラノソーム形成メカニズムの解明によるオーダーメード糖分解酵素複合体の作出
通过阐明木糖体形成机制创建定制糖酵解酶复合物
基本信息
- 批准号:06J00017
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
多糖類の構造は多様であることから、その効率的な分解には種々の酵素の共作用が必要である。本研究課題で着目した酵素の複合化技術の利点は、基質特異性の異なる酵素を一ヶ所に局在化させることで生じる相乗効果により、多糖類の分解効率を飛躍的に高めることにある。このような効率的な分解プロセスは自然界においても観察されており、本研究では放線菌が生産するキシラン分解酵素複合体(キシラノソーム)に着目した。本複合体の形成機構は不明であるが、その形成の有無が培養時に加えるキシランの種類に左右されることから、その形成にはキシランが関与していると予想される。そこで本研究では、本複合体の形成メカニズムを解明し、さらにその機構を利用した酵素複合化技術を開発することを目的とした。本年度において、人工酵素複合体の作出に向けた酵素の探索および取得を行った結果、放線菌由来のユニークな特性を有するアラビノフラノシダーゼが見出された。本酵素は、糖質分解酵素ファミリー43に属する触媒ドメインと、ファミリー42糖質結合モジュール(CBM42)からなり、その触媒ドメインは直鎖状アラビナンのみをエキソ型で分解した。一方、CBM42は直鎖状基質には吸着せず、アラビノキシランやアラビナンなどの分岐鎖状基質に吸着することが明らかとなった。さらに、CBM42を欠損した組換え体を作出したところ、多糖基質への活性が減少した。したがって、本CBM42は触媒ドメインの多糖基質に対する触媒反応を補助することが示唆された。従来のキシラノソームは、グルクロノキシランを含む培地で形成されるが、アラビノキシランを含む培地では形成されないことから、本CBM42はアラビノキシランを分解のターゲットとした人工酵素複合体の作出に際して、非常に有用ではないかと考えている。
The structure of polysaccharides is complex, and the interaction of enzymes is necessary. This research topic focuses on the advantages of enzyme recombination technology, matrix specificity, enzyme differentiation, enzyme development, polysaccharide decomposition rate, etc. This study focuses on the production of enzyme complexes from bacteria in the natural world. The formation mechanism of this complex is unknown, and the formation of this complex is not possible. This study aims to clarify the formation of the complex and to develop the mechanism of enzyme complexation. This year, the production of artificial enzyme complex, the exploration of enzyme and the acquisition of results, the origin of bacteria, the characteristics of bacteria, and the development of artificial enzyme complex have been reported. The enzyme is a direct catalytic enzyme for the degradation of glycosylases such as CBM 43, CBM 42 and CBM 42. One side, CBM42 straight lock matrix absorption, absorption, absorption In addition, CBM42 was found to be deficient in protein and protein. This CBM42 is a catalyst for the formation of a polysaccharide matrix. Since the new Keshirachinoma is formed by the inclusion of Gelokuro Keshirachinoma and the Alibi Keshirachinoma is formed by the inclusion of Alibi Keshirachinoma, this CBM42 is a very useful and useful tool for creating an artificial enzyme complex that decomposes Alibi Keshirachinoma.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉田 誠其他文献
組織型が異なる2種類の肺癌検体を用いた組織透明化技術による三次元再構成と今後の課題.
使用组织透明技术使用两种不同组织类型的肺癌标本进行三维重建以及未来的挑战。
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤-浅部 幸紹;前田 大地;吉田 誠;伊藤 行信;後藤 明輝. - 通讯作者:
後藤 明輝.
Data sharing and ocean visualization realized by Biologging intelligent Platform (BiP)
Biologging智能平台(BiP)实现数据共享和海洋可视化
- DOI:
10.18960/seitai.73.1_9 - 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 伸一;木村 里子;坂本 健太郎;高橋 晃周;前川 卓也;楢崎 友子;三田村 啓理;佐藤 克文;野田 琢嗣;小泉 拓也;依田 憲;吉田 誠;岩田 高志;西澤 秀明;奥山 隼一;青木 かがり - 通讯作者:
青木 かがり
X-ray diffraction and Fourier transform infrared spectroscopic analyses of wood blocks decayed by wood rotting fungi classified into Polyporales
多孔菌目木材腐烂真菌腐烂的木块的 X 射线衍射和傅里叶变换红外光谱分析
- DOI:
10.5990/jwpa.45.268 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 里沙子;堀川 祥生;半 智史;安藤 恵介;吉田 誠 - 通讯作者:
吉田 誠
吉田 誠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉田 誠', 18)}}的其他基金
褐色腐朽菌の木材分解メカニズムの再考
重新思考褐腐真菌的木材分解机制
- 批准号:
23K23668 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
白色腐朽菌の木材細胞壁分解メカニズムに関する新たなコンセプトの提案
提出白腐真菌分解木材细胞壁机制的新概念
- 批准号:
23K18046 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Search for new biomarkers to assess cardiotoxicity: integrated analysis in autopsy heart
寻找新的生物标志物来评估心脏毒性:尸检心脏的综合分析
- 批准号:
22K06956 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
褐色腐朽菌の木材分解メカニズムの再考
重新思考褐腐真菌的木材分解机制
- 批准号:
22H02403 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本的雇用慣行における年功概念の再考
重新思考日本雇佣实践中的资历概念
- 批准号:
21K01916 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of the Task-Selective Moral Lesson Method Based on Competency Maps
基于能力图谱的任务选择性德育课方法的开发
- 批准号:
21K02594 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
喘息反応における細胞内シグナル伝達抑制因子SPREDの役割に関する研究
细胞内信号抑制剂SPRED在哮喘反应中的作用研究
- 批准号:
18590856 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不純物誘起状態をプローブとしたスピン系の量子相転移に関する微視的研究
使用杂质诱导态作为探针的自旋系统中量子相变的微观研究
- 批准号:
18740202 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ナノコンタクトの量子伝導と非線形性の研究
纳米接触中的量子传导和非线性研究
- 批准号:
03J52361 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
機能性糖の生産を目指した遺伝子工学による糖分解酵素の改質と生産
通过基因工程修饰和生产糖酵解酶,旨在生产功能性糖
- 批准号:
02J08446 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows