クォーク模型によるストレンジネス-1および-2を持った非中間子弱崩壊の研究

利用夸克模型研究奇异数-1和-2的非介子弱衰变

基本信息

  • 批准号:
    15740161
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.86万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題の流れにおける最終目標は、交付申請書に記載したように「バリオン8重項間の相互作用を強い相互作用を含めて統一的に理解すること」である。本研究課題の最終年度を終えるにあたって得られた成果を以下に挙げる。任意性の大きい弱崩壊過程を記述する上で、その中に必然的に含まれる強い相互作用のバーテックスにおいて極力任意性を排除することは重要である。この17年度に、これまでに京都・新潟グループによって提唱された強い相互作用を記述する現実的なクォーク模型によるバリオン8重項間相互作用に関する研究成果を総括レビュー論文として仕上げ、現在Progress in Particle and Nuclear Physics誌に投稿中である。とりわけ研究代表者が本研究課題期間内に行ってきたストレンジネス-2以上の系におけるバリオン8重項間の相互作用については、「束縛状態が存在しない」「強い引力と信じられてきたΛΛ相互作用は弱い引力であり、最新の実験データ(長良イベント)を良く説明できる」などの成果を挙げた。また最近、大阪大学核物理研究センターの実験グループによってSPring-8で発見されたペンタクォーク(クォーク5体系の重粒子)の存在確認報告は、本研究課題の根本概念であるクォーク間相互作用の正しい理解に大きな影響を与え、これを受けて17年度は、クォーク間相互作用として閉じ込めポテンシャル、1グルーオン交換ポテンシャル、南部-ゴールドストンボゾン交換ポテンシャルを有効クォーク間相互作用として重粒子の基底状態を正しく記述する模型を構築し、それによって従来からペンタクォークの候補とみなされていたΛ(1405)粒子を3クォーク系および5クォーク系とみなした上でなされたエネルギー計算を比較検討したところ、5クォーク系の方が軽くなる、との結果を得、それを国際会議の場において口頭発表した。
The ultimate goal of this research project is to provide a unified understanding of the interactions between the eight components as recorded in the submission application. The final year of this research project is as follows: Arbitrary and weak collapse processes are described in the upper and lower levels, including strong interactions and strong arbitrary and important ones. In 2017, the Kyoto/Niigata model was developed to describe the strong interaction between the eight terms. The research results were summarized in the paper and submitted to the journal Progress in Particle and Nuclear Physics. During the period of this research, the representative of the research conducted the research on the interaction between the 8-fold terms, the "bound state exists", the "strong gravity interaction" and the "weak gravity interaction", and the latest research results. Recently, Osaka University Nuclear Physics Research Center has been developing SPring-8. The existence confirmation report of (heavy particles in the system 5) indicates that the fundamental concept of this research project is to understand the positive influence of interaction between the two groups. The interaction between the two groups has been closed for 17 years. The model for describing the state of the substrate of the particles in the south of the country is constructed, and the candidate for the state of the substrate of the particles in the south of the country is calculated. The results of the international conference were presented orally.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Interactions between Octet Baryons in the SU_6 Quark Model and their Applications to Light Hypernuclei
SU_6夸克模型中八重子之间的相互作用及其在轻超核中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林太郎;田邉達良;井上恵美子;田口義久;東條賢;平野琢也;Y.Fujiwara
  • 通讯作者:
    Y.Fujiwara
A Realistic Baryon-Baryon Interaction in the SU_6 Quark Model and its Applications to Few-Bayron Systems
SU_6夸克模型中真实的重子-重子相互作用及其在少拜伦系统中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Fujiwara;K.Miyagawa;M.Kohno;Y.Suzuki;C.N.
  • 通讯作者:
    C.N.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

仲本 朝基其他文献

仲本 朝基的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('仲本 朝基', 18)}}的其他基金

Study of three-baryon force including hyperon in a quark model
夸克模型中含超子的三重子力研究
  • 批准号:
    22K03609
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

クォーク模型バリオン間相互作用による少数バリオン系の研究
利用夸克模型重子相互作用研究少数重子系统
  • 批准号:
    23540302
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新しい統一的クォーク模型バリオン間相互作用の開発
开发新的统一夸克模型重子-重子相互作用
  • 批准号:
    20028003
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クォーク模型によるS=-2のバリオン間相互作用の研究
利用夸克模型研究S=-2时的重子-重子相互作用
  • 批准号:
    09225201
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クォーク模型の基づくバリオン間相互作用の原子核への応用
基于夸克模型的重子相互作用在原子核中的应用
  • 批准号:
    09225205
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クォーク模型から導出されるバリオン間スピン軌道力とストレンジネス原子核
夸克模型导出的重子自旋轨道力和奇异核
  • 批准号:
    08239202
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
クォーク模型によるS=-2のバリオン間相互作用の研究
利用夸克模型研究S=-2时的重子-重子相互作用
  • 批准号:
    08239203
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
カイラル・クォーク模型に基づく核子の構造の研究
基于手性夸克模型的核子结构研究
  • 批准号:
    05640346
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.86万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了