20世紀政治思想の形成におけるルカーチの美学と革命論の連関に関する思想史的研究

卢卡奇美学与20世纪政治思想形成中革命理论关系的思想史研究

基本信息

  • 批准号:
    04J02367
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、第一次世界大戦勃発前後からスターリン体制確立までの期間におけるG・ルカーチの美学と政治思想に関する研究を通して、20世紀政治思想の形成の特質を解明しようとするものである。本年度では、昨年度に投稿していた論文が審査を経て掲載されることが決定したのをうけ、査読委員のコメントも参照しながら、論文を完成させた。その結果、20世紀政治思想の形成における「文化戦争」から「文化革命」への思想史的展開が明らかとなった。この成果は、論文「「文化戦争」から「文化革命」へ-第一次世界大戦期ルカーチにおける西欧・ドイツ・ロシアの連関」にまとめられ、『年報政治学2006-I』(木鐸社、2006年)にて発表された。次に、20世紀政治思想の形成の歴史社会学的背景を明らかにすべく、E.ホブズボームの「20世紀」論とN.エリアスの「文明化」論を総合的に分析した。その結果、ヨーロッパにおける世紀の分水嶺は、1、工業化にともなう社会の水平化・平準化、2、そうした社会構造の変容を土台として生じた「全体戦争」(二つの世界戦争)と「世界革命」(ロシアに端を発したヨーロッパ各地での革命)に見出されることが明らかとなった。ここから、20世紀はヨーロッパ文明の崩壊によって幕を開けたと結論づけられる。この成果は、共著『悪と正義の政治理論』(太田義器・谷澤正嗣編、ナカニシヤ出版、2007年予定)の第3章「二十世紀における文明と悪」としてまとめられ、出版が予定されている。以上の成果を踏まえ、今後はルカーチと1、Th.マンとの関係、2、O.シュペングラーの文明論としての「西欧の没落」観との比較検討が研究課題となる。
This study aims to clarify the characteristics of the formation of political thought in the 20th century by studying the relationship between aesthetics and political thought before and after the first world revolution. This year's contribution was reviewed and published, and the review committee was consulted and the paper was completed. As a result, the formation of political thought in the 20th century began with the "cultural struggle" and the "cultural revolution". The results of this research are presented in the paper "Cultural Struggle" and "Cultural Revolution"-The First World War,"Annual Report Political Science 2006-I"(Muta Society, 2006). Second, the formation of political thought in the 20th century, the history of sociology background, E. E. As a result, the watershed of the century is reversed. 1. Industrialization is the beginning of the leveling of society. 2. Social structure is the beginning of the "global struggle"(2. World struggle). In the 20th century, the collapse of civilization began. The results of this work are published in Chapter 3 of "Political Theory of Justice"(edited by Ota Yoshiki Tanizawa Masahiro, published in 2007),"Civilization in the Twentieth Century". The above achievements are discussed in the following aspects: 1. the relationship between the two; 2. the comparative study of the theory of civilization and the decline of western Europe.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「文化戦争」から「文化革命」へ-第一次世界大戦期ルカーチにおける西欧・ドイツ・ロシアの連関
从“文化战争”到“文化大革命”——卢卡奇笔下的一战时期西欧、德国、俄罗斯的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Brown ER;Nishino A;Bone Q;Meinertzhagen IA;Okamura Y;西野敦雄;西永 亮
  • 通讯作者:
    西永 亮
悪と正義の政治理論
邪恶与正义的政治理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂元ひろ子;ほか;岡野八代;釜野さおり;谷口洋幸;清水敦;田間泰子;坂元ひろ子;太田 義器・谷澤 正嗣(編)
  • 通讯作者:
    太田 義器・谷澤 正嗣(編)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西永 亮其他文献

西永 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ジェンダー秩序と人種的秩序を考慮した政治理論研究:ハーバーマスの再検討を通じて
考虑性别秩序和种族秩序的政治理论研究——通过哈贝马斯的再审视
  • 批准号:
    24K16297
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
文化批判と政治理論:キッチュ批判をめぐる政治思想史
文化批评与政治理论:围绕媚俗批评的政治思想史
  • 批准号:
    24K04716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フェミニスト制度論的政治理論に基づいた「ジェンダー平等のための議会」の理論的考察
基于女性主义制度政治理论的“性别平等议会”的理论思考
  • 批准号:
    24KJ1115
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Neo-Kantianism and the Study of the History of Western Political Theory in Japan
新康德主义与日本西方政治理论史研究
  • 批准号:
    22KJ2676
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
移民送出の政治理論:国家は出国する自国民にいかなる責任を負うのか
移民政治理论:国家对离开该国的公民负有什么责任?
  • 批准号:
    23K12411
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フンボルトの人間形成・陶冶の政治理論の再構成
洪堡人的形成与修养政治理论的重构
  • 批准号:
    22KJ1810
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
西欧軍事博物館の政治理論的機能に関する比較研究
西欧军事博物馆政治理论功能比较研究
  • 批准号:
    22K01330
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Needs, politics, and political theory: The failure of orthodox approaches, and a Marxian solution
需求、政治和政治理论:正统方法的失败和马克思主义的解决方案
  • 批准号:
    ES/X00449X/1
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Fellowship
Political Theory and Intellectual History
政治理论与思想史
  • 批准号:
    22K01304
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
緊急事態とデモクラシーーポストコロナの政治理論
紧急情况与民主:后新冠政治理论
  • 批准号:
    22K01310
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了