現象学における自然と精神の問題

现象学中的自然与精神问题

基本信息

  • 批准号:
    04J07445
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.18万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の課題は「現象学における白然と精神」であり、白然と精神を主題としているE・フッサールの『イデーン 第2巻』を中心に据えて、M・ハイデガー、 M・メルロニポンティ、 E・レヴィナスらの現象学派の思想的展開を明らかにしようとする。3年度にわたる研究計画の最終年にあたる本年度においては、この課題への取り組みを集大成するものとして、慶應義塾大学に博士論文を提出した。博士論文の「認識と倫理--フッサール研究」では、フッサールの現象学的哲学の発展を、倫理学や実践哲学という観点から再検討することを通じて、その意義を明らかにした。そこでは、ミュンヘン・ゲッティンゲン学派の哲学やドイツ観念論の影響関係などにも焦点が当てられている。さらには、この博士論文と関連するテーマにおいて、学会誌への論文発表も行った。日本現象学会の『現象学年報』には、「問いの現象学-ダウベルト、ライナッハ、フッサールをめぐって-」を発表し、「問い」という現象を通じて、フッサール現象学とミュンヘン・ゲッティンゲン学派の関連を検討した。日本倫理学会の『倫理学年報』には、「志向性と自己創造--フッサールの定言命法論」を発表し、カントの定言命法の解釈を通じて、フッサールの倫理思想の意義を明らかにした。さらには、日本倫理学会の『哲学』では、「フッサールにおける生の浄福-感情の現象学のために-」を発表し、フッサール現象学における感情概念の果たす役割を考察した。
The topic of this study is "Phenomenology and the Spirit". The theme of this study is "Phenomenology and the Spirit". The theme of this study is "Phenomenology and the Spirit". 3. The final year of the research project is the year when the doctoral thesis of Keio University is presented. Doctoral thesis "Cognition and Ethics--Research on Phenomenology" aims at the development of phenomenological philosophy, ethics and practical philosophy, and the re-examination of the point of view. The philosophy of the school of thought and its influence on the relationship between the two schools of thought This article is about the relationship between the author's doctoral thesis and the author's career. The Japanese Phenomenology Society's "Phenomenology Annual Report" wrote,"Phenomenology in the middle of the question- "Ethics Annual Report" of Japan Ethics Society,"Ambition and Self-Creation-- The Japanese Ethics Society's "Philosophy" is a review of the concept of emotion in phenomenology.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
フッサールにおける生の浄福-感情の現象学のために-
胡塞尔的生命纯粹性——对于情感现象学——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎利郎;西藤公司;日野智豪;吉川 孝;吉川 孝
  • 通讯作者:
    吉川 孝
フッサール現象学の倫理的転換-『ロゴス』論文から『改造』論文へ-
胡塞尔现象学的伦理转型——从《逻各斯》论文到《重塑》论文——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎利郎;西藤公司;日野智豪;吉川 孝;吉川 孝;吉川 孝;吉川 孝
  • 通讯作者:
    吉川 孝
志向性と創造-フッサールの意志の現象学
意向性与创造——胡塞尔的意志现象学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎利郎;西藤公司;日野智豪;吉川 孝;吉川 孝;吉川 孝;吉川 孝;吉川 孝
  • 通讯作者:
    吉川 孝
志向性と自己創造--フッサールの定言命法論
意向性与自我创造--胡塞尔的绝对命令
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎利郎;西藤公司;日野智豪;吉川 孝
  • 通讯作者:
    吉川 孝
哲学の始まりと終わり-現象学的還元の動機をめぐって-
哲学的开始与终结——论现象学还原的动机——
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

吉川 孝其他文献

吉川 孝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('吉川 孝', 18)}}的其他基金

ポルノグラフィのアーカイブに関する倫理学的研究
色情档案的伦理研究
  • 批准号:
    23K00013
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポルノグラフィにおける性的モノ化の哲学的考察――現象学的倫理学からのアプローチ
色情作品中性客体化的哲学思考:现象学伦理学的一种方法
  • 批准号:
    20K00040
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イノラートを用いた回転選択的オレフィン化反応の体系化と機能性分子の合成
使用 inolate 旋转选择性烯化反应的系统化和功能分子的合成
  • 批准号:
    08J04914
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Alphonso Lingis, the Phenomenology of Sensation and the Ethics of Interdisciplinarity
阿方索·林吉斯,感觉现象学和跨学科伦理学
  • 批准号:
    2869916
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Studentship
ポルノグラフィにおける性的モノ化の哲学的考察――現象学的倫理学からのアプローチ
色情作品中性客体化的哲学思考:现象学伦理学的一种方法
  • 批准号:
    20K00040
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドイツ応用倫理学における自然倫理学への現象学的アプローチ
德国应用伦理学中自然伦理学的现象学方法
  • 批准号:
    18J40270
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Moving With and Tuning In: A participatory mixed methods study to foster social inclusion of individuals with dementia and their carers
移动和调整:一项参与式混合方法研究,旨在促进痴呆症患者及其护理人员的社会融入
  • 批准号:
    359069
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Operating Grants
Relational ethics of the parental experience of congenital anomaly in the NICU
新生儿重症监护室先天性异常父母经历的关系伦理
  • 批准号:
    278344
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Operating Grants
Best Ethical Practices in Managing Uncertainely in Medical Diagnosis: An Investigation of Ethical Principles Applied to Decision Making
管理医疗诊断中的不确定性的最佳道德实践:应用于决策的道德原则的调查
  • 批准号:
    225660
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Operating Grants
Solitary Space: Seclusion Rooms and the Ethics of Body and Place
孤独空间:隐居室以及身体和场所的伦理
  • 批准号:
    210958
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
    Operating Grants
Phenomenology of Obsessive Compulsive Personality Disorder
强迫性人格障碍的现象学
  • 批准号:
    7532034
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
Phenomenology of Obsessive Compulsive Personality Disorder
强迫性人格障碍的现象学
  • 批准号:
    7895561
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
Phenomenology of Obsessive Compulsive Personality Disorder
强迫性人格障碍的现象学
  • 批准号:
    8105233
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 2.18万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了