視覚障害者向け森林環境学習教材の開発と野外教育の実践的研究
视障者森林环境学习教材开发及户外教育实践研究
基本信息
- 批准号:15700495
- 负责人:
- 金额:$ 2.3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2003
- 资助国家:日本
- 起止时间:2003 至 2005
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまで,森林はネイチャーゲームなどの場として利用される例は多数存在するが,森林そのものを題材として森林が持続可能な地球環境の維持に果たす役割を取りあげた学習機会は少ない。障害者に対してはさらに限られ,視覚障害者に着目すると,複数の盲学校教師への聞き取り調査から,視覚障害者が森林へ出向いて活動する機会が少ない。本研究では,森林科学を体系的に学習するための優れたツールである樹木年輪を用いて,障害者そして健常者が分け隔てなく森林の機能について学ぶための教材を開発することと,教材を使用した野外教育の実践的研究をとおしてその教育効果について評価することを目的とした。【触覚教材】の開発:17年度は,樹木年輪を触察することのできる触覚教材の対象樹種を2種(クヌギ・ヨグソミネバリ)増やし,教材の枚数も大幅に増やして触覚年輪体感キットを充実させた。なお,この教材については現在国内数団体から作成依頼が来ている。【聴覚教材】の開発:本システムで作成した年輪幅音源は,昨年筑波大学附属盲学校の高校2年生を対象にした生物の授業で実際に教材として使用したのに引き続き,2005年9月に開催されたヨーロッパ年輪研究会でも発表し,その国際的な認知を得るとともにその新規性および有用性について評価を受けた。その際,聴覚教材のシステムや音の改良に活かすことのできる情報や,コメントなどを集約することができた。昨年度の授業結果については全国視覚障害理科教育研究会誌で公表した。【野外学習会】の実施:昨年度に引き続き,視覚障害者向け野外体験講座を8月および10月の計2回実施し,アンケート,静止画・動画による観察記録を元にその効果を解析した。本年度は,昨年同様の日帰り企画に加えて1泊2日の日程でドラム缶を用いた炭やき体験講座をはじめて実施し,評価を行った。企画の成果については2006年4月に開催される日本森林学会で発表する予定である。
In this way, the forest has to be developed and utilized in most cases. The forest has to be developed and utilized in order to maintain the environment of the earth. There are many blind school teachers who are interested in the investigation, and there are few opportunities for the visual impairment to move out of the forest. This study aims at the development of teaching materials for forest science system learning, the use of tree rings, the use of obstacles and the separation of healthy forest functions, and the evaluation of field education results. The development of contact materials: In the 17th year, the number of tree rings in contact materials increased significantly due to the increase of 2 species of tree rings, and the number of tree rings in contact materials increased significantly. The teaching materials are not available in China. The development of teaching materials: this article was created by the annual amplitude sound source. Last year, the teaching materials and the use of teaching materials were introduced in the teaching of biology for the second year students of the blind school affiliated to the University of Tsukuba. In September 2005, the annual research meeting was launched to promote the development of teaching materials, and the international recognition of new regulations and usefulness was evaluated. At the same time, the teaching materials are improved and the information is improved. Last year's lecture results were published in the Journal of the National Institute of Visual Science Education. [Field Study] Implementation: Last year's introduction, visual impairment to the field of physical education lectures in August and October for 2 times, implementation, still painting, animation, observation records, analysis of results This year, on the same day as last year, the program was added to the schedule for 1/2 days. The results of the project were announced in April 2006 by the Forestry Society of Japan.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
視覚障害者向け森林体験学習の事例-誰もがたのしみながら参加できる森林体験学習機会の提供をめざして-
视障人士森林体验式学习实例 - 旨在提供人人都能享受和参与的森林体验式学习机会 -
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小林 修;大西祥子;馬越和可奈
- 通讯作者:馬越和可奈
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 修其他文献
コリオリ刺激実験による1GとμGの空間識比較
使用科里奥利刺激实验比较 1G 和 μG 的空间感知
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関根基樹;高橋正紘;小林 修;池田卓生;綿貫浩一;武岡 元 - 通讯作者:
武岡 元
個人の持つ原風景とその形成要因について-森林環境教育活動の影響は?-.
关于个体的原始景观及其形成因素——森林环境教育活动的影响是什么?
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大石康彦;井上真理子;山本清龍;井倉洋二;小林修;小林 修;比屋根哲・王暁明;小林修;山本清龍・井倉洋二;上塘禎・井倉洋二;井倉洋二・小栗有子・羽生文彦・福島康彦;井倉洋二・小栗有子・羽生文彦・福島康彦;上塘 禎・井倉洋二 - 通讯作者:
上塘 禎・井倉洋二
愛媛大学環境ESD指導者養成講座-カリキュラムにおける知識と経験の両立-
爱媛大学环境ESD讲师培训课程 - 课程中知识与经验的平衡 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林修;小林修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林修;小林 修;小林修;小林 修 - 通讯作者:
小林 修
国内外におけるESDの動向と森林環境教育の位置づけ
日本国内外森林环境教育的ESD趋势及定位
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林修;小林修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林 修;小林修;小林 修;小林修;小林 修;小林修 - 通讯作者:
小林修
Group 11 Metal Amide-catalyzed Cycloaddition of Azomethine Imines and Terminal Alkynes
第 11 族金属酰胺催化偶氮甲碱亚胺与末端炔烃的环加成反应
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
今泉 崇紀;YOO WooJin;小林 修;今泉 崇紀;Takaki Imaizumi - 通讯作者:
Takaki Imaizumi
小林 修的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小林 修', 18)}}的其他基金
乳児の自発運動行動評価を用いた、神経発達症の遠隔早期発見健診システムの構築
基于婴儿运动行为评估的神经发育障碍远程早期检测医学检查系统的构建
- 批准号:
24K05790 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Organic chemistry using water: development of aqua-organic chemistry
使用水的有机化学:水有机化学的发展
- 批准号:
22H04972 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
Development of glocal service learning program corresponding to the with-corona era
开发适应新冠时代的全球本土化服务学习项目
- 批准号:
21K02660 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳児の自発運動行動評価を利用した、神経発達症の早期発見健診システムの構築
基于婴儿运动行为评估的早期发现神经发育障碍的医学检查系统的构建
- 批准号:
20K13954 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
精密有機合成を実現する新クラスター触媒の創成
用于精密有机合成的新型簇状催化剂的制备
- 批准号:
15H02174 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
生理活性物質の連続フロー全合成を実現する新規固相担持型不斉触媒の開発
新型固相负载不对称催化剂的开发用于生理活性物质的连续流全合成
- 批准号:
15F15337 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジアゾカルボニル化合成物等を用いる合成反応に適用可能な新規触媒の開発
开发适用于重氮羰基化化合物等合成反应的新型催化剂。
- 批准号:
11F01768 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水を溶媒とする精密有機合成反応の開発
以水为溶剂的精密有机合成反应的开发
- 批准号:
21245009 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光学活性アルカリ土類金属錯体を活用する触媒的不斉合成反応の開発研究
利用光学活性碱土金属配合物催化不对称合成反应的研究与开发
- 批准号:
09F09045 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ルイス塩基触媒を用いる有機ケイ素化合物とカルボニル化合物との触媒的不斉反応の開発
使用路易斯碱催化剂开发有机硅化合物与羰基化合物之间的催化不对称反应
- 批准号:
09F09765 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




