ハンタウイルスレセプターの同定〜エンベロープ蛋白組換ウイルスを用いたアプローチ
汉坦病毒受体的鉴定——使用包膜蛋白重组病毒的方法
基本信息
- 批准号:05J08973
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまでの結果から、MDBK細胞は、30種類以上の哺乳類由来細胞の中で唯一ハンタウイルスエンベロープ蛋白を外被したシュード型VSV、シュード型レトロウイルスおよびnativeハンタウイルスに感受性を示さないことが分かった。ハンタウイルス高感受性であることが明らかとなったA549およびACHN細胞株から抽出したトータルmRNAを用いてcDNAライブラリーを作製した。遺伝子スクリーニング作業を遂行するためにMDBK細胞株のトランスフェクション条件をさまざまな手法を用いて検討したが、スクリーニング実験に耐えうるような導入効率の条件は得ることができなかった。しかし、単一の遺伝子導入試験は可能と考えられたため、αvβ3インテグリンをMDBK細胞に導入・発現し、それによってハンタウイルス感受性が増強するか否かを検討するために、αvおよびβ3インテグリン発現ベクターを調整した。導入試験については現在継続中である。また、トッタパラヤンウイルス(TPMV)は唯一齧歯類以外(スンクス)から分離されたハンタウイルス株である。TPMVのS segmentは、塩基・アミノ酸配列ともに他の齧歯類由来株とは大きく異なり、その宿主および病原性についてはまったくの不明である。一般にハンタウイルスは特定の齧歯類を自然宿主として共進化してきたと考えられるが、もしTPMVの自然宿主がスンクスであった場合、他の齧歯類由来株とは標的レセプターや感染機構が大きく異なっていることが予想されるため、TPMVのふるまいを知ることは非常に重要である。そのため、まずTPMVの抗原性を詳細に解析し、MAb E5/G6エピトープを有するTPMV組換N抗原を開発した。これを用いた診断系を確立し、東南アジア由来不明熱患者血清および野外捕獲スンクス血清の抗体調査を行ったところ、ヒト患者1例、スンクス2例から陽性反応を得た。さらにこれらからはTPMV中和抗体陽性が確認された。ヒトおよび動物でTPMV感染例がはじめて確認され、今後のTPMV研究の足がかりを作ることができた。
MDBK cells are unique among more than 30 types of mammalian derived cells, including VSV, VSV, VSV and VSV. A549 and ACHN cell lines are highly susceptible to cDNA amplification. The conditions for the introduction of MDBK cell lines are discussed in detail below. In addition, the introduction of a single gene into MDBK cells may be regulated by the following factors: αvβ3 gene expression, αvβ3 gene expression, αv β3 In the meantime, I'm trying to find a way out. TPMV is the only species that can be isolated from other species. TPMV's S segment, base, and acid alignment, and other species of rodent origin, and host, and pathogenicity, are unknown. In general, it is very important to know the origin of TPMV and the origin of TPMV, and to know the origin of TPMV and the origin of infection mechanism. TPMV antigenicity analysis, MAb E5/G6 antigenicity analysis, TPMV antigenicity analysis, MAb E5/G6 antigenicity analysis The diagnosis system was established, the serum of patients with fever of unknown origin was captured in the field, and the antibody was detected in 1 patient and 2 patients. TPMV neutralizing antibody positive was confirmed. TPMV infection in animals is confirmed and future TPMV research is conducted.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A pseudotype vesicular stomatitis virus containing Hantaan virus envelope glycoproteins G1 and G2 as an alternative to hantavirus vaccine in mice
- DOI:10.1016/j.vaccine.2005.12.040
- 发表时间:2006-04-05
- 期刊:
- 影响因子:5.5
- 作者:Lee, BH;Yoshimatsu, K;Arikawa, J
- 通讯作者:Arikawa, J
Development of serological assays for Thottapalayam virus, an insectivore-borne Hantavirus
- DOI:10.1128/cvi.00347-06
- 发表时间:2007-02-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okumura, Megumi;Yoshimatsu, Kumiko;Arikawa, Jiro
- 通讯作者:Arikawa, Jiro
Geographical distribution of hantaviruses in Thailand and potential human health significance of Thailand virus
- DOI:10.4269/ajtmh.2006.75.994
- 发表时间:2006-11-01
- 期刊:
- 影响因子:3.3
- 作者:Pattamadilok, Sirima;Lee, Byoung-Hee;Arikawa, Jiro
- 通讯作者:Arikawa, Jiro
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥村 恵其他文献
ラット神経由来細胞株CSM14.1の分化に伴う日本脳炎ウイルス感受性の変化
大鼠神经源性细胞系CSM14.1分化相关的日本脑炎病毒敏感性变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥村 恵;ら - 通讯作者:
ら
ラット神経由来細胞株CSMl4.1の分化に伴う日本脳炎ウイルス感受性の変化
与大鼠神经源细胞系CSM14.1分化相关的日本脑炎病毒敏感性变化
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥村 恵;ら - 通讯作者:
ら
奥村 恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
新興人獣共通感染症細菌Escherichia albertiiの環境内動態における水環境の重要性評価
评估水环境在新出现的人畜共患埃希氏菌艾伯氏菌环境动态中的重要性
- 批准号:
24K09249 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ベクターのマイクロバイオームを利用したウイルス性人獣共通感染症制御の新戦略
利用载体微生物组控制病毒性人畜共患疾病的新策略
- 批准号:
22KF0408 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
バイオイメージングで解き明かす人獣共通感染症細菌の宿主依存的病原性発現機構
生物成像揭示人畜共患细菌宿主依赖性致病性表达机制
- 批准号:
21H02727 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アフリカにおける糞線虫駆虫に関する研究:人獣共通感染症の視点も含めた対策に向けて
非洲类圆线虫驱虫研究:从人畜共患疾病的角度制定对策
- 批准号:
19J20935 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代アフリカの国家統治:ケニアの人獣共通感染症対策を事例として
现代非洲的国家治理:肯尼亚人畜共患疾病控制案例研究
- 批准号:
19K13457 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
レプトスピラ症を初めとするげっ歯類媒介性人獣共通感染症の迅速簡易診断法新規開発
开发一种新的快速、简单的诊断方法,用于诊断包括钩端螺旋体病在内的啮齿动物传播的人畜共患疾病
- 批准号:
14J02846 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
野生大型霊長類における人獣共通感染症の特定とリスクアセスメントに関する研究
野生大型灵长类动物人畜共患疾病鉴定及风险评估研究
- 批准号:
23510295 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人獣共通感染症制御を目指した機能性RNA分子新規デリバリーシステムの開発
开发一种新型功能性RNA分子递送系统,旨在控制人畜共患疾病
- 批准号:
20658071 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
人獣共通感染症の制御のための社会システム設計に関する経済学的研究
人畜共患疾病控制社会制度设计的经济学研究
- 批准号:
06J02347 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「人獣共通感染症」としての新興感染症「E型肝炎」の実態解明
阐明新发传染病“戊型肝炎”作为“人畜共患病”的实际状况
- 批准号:
17790476 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




