局所的な力の応答に基づく耐震壁フレーム構造の破壊過程の解明
基于局部力响应阐明剪力墙框架结构的破坏过程
基本信息
- 批准号:16686033
- 负责人:
- 金额:$ 11.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,RC耐震壁や枠組組積造壁などの耐震壁フレーム構造を対象に,壁の面内に作用する局所的な力に基づいて,その破壊過程や終局域の性能を解明すること,これらを定量的に評価する方法を提示することを主要な目的とする,実験的,解析的研究である.平成18年度は,前年度までに実施したRC耐震壁の実験およびその考察から明らかとなった知見に基づいて,本構造の終局性能を評価するための力学モデルを構築した.具体的には,耐震壁の危険断面におけるせん断挙動と曲げ挙動の相関に基づき,壁斜め方向に形成される圧縮ストラットの有効幅を決定することで,その終局耐力を評価する方法を提示した.さらに,上記の概念は耐震壁の簡便な数値解析モデル(トラス置換モデル)に合理的に適用することが可能であるため,その手順を導くことで,新たな数値解析モデルを併せて提示した.本数値解析モデルを用いて,平成16年度に実施したRC耐震壁の破壊実験の数値シミュレーションを実施した結果,試験体の終局性能を良好に評価できた.また,本年度はRC耐震壁に加えて,RC門型フレームにブロック壁を設置した,いわゆる枠組組積造壁の静的破壊実験を実施した.本実験では柱の曲率分布(反曲点位置)に基づいて,門型フレームを構成する柱のせん断力負担比率を実験的に抽出した.その結果,ブロック壁を設置しない純フレームでは両柱の反曲点はおよそ柱高さの中央に位置するのに対し,ブロック壁を設置した場合には反曲点位置が大きく変動することを確認した.圧縮側柱では反曲点位置が低下し,引張側柱では上昇するため,両柱のせん断力分布および同一の柱でも高さ方向のせん断力分布が変化する.結果,柱の負担せん断力は圧縮側柱脚部と引張側柱頭部で局所的に増大し,本実験で用いた試験体の場合,ブロック壁の設置により最大で(設置しない場合に対して)1.3倍を超えるせん断力が作用した.一方,本研究で継続して検討してきた力の計測システムについても改良を加え,より合理的なシステムとして構築する詳細を提示し,有限要素法解析,検証実験を通してその有効性を確認した.
は, RC shear wall や 枠 way collecting and composting wall な ど の seismic wall フ レ ー ム tectonic を like に seaborne, wall の in-plane に role す る bureau な force に base づ い て, そ の broken や eventually LAN の 壊 process performance を interpret す る こ と, こ れ ら を に of quantitative evaluation of 価 す る method を prompt す る こ と を main purpose な と す る, be 験, analytic research で あ る. は pp.47-53 18 year, before the annual ま で に be applied し た の RC shear wall be 験 お よ び そ の investigation か ら Ming ら か と な っ た knowledge に base づ い て, this structure を の final performance evaluation 価 す る た め の mechanics モ デ ル を build し た. Specific に は, seismic wall の 険 danger section に お け る せ ん broken 挙 dynamic と qu げ 挙 dynamic の phase masato に base づ き, developed direction of oblique め に さ れ る 圧 shrinkage ス ト ラ ッ ト の have sharper picture を decided す る こ と で, そ の final endurance を review 価 す る method を prompt し た. さ ら に, written の concept は simple seismic wall の な the numerical analytical モ デ ル (ト ラ ス replacement モ デ ル) に reasonable に applicable す る こ と が may で あ る た め, そ の hand shun を guide く こ と で, new た な the numerical analytical モ デ ル を and せ て prompt し た. Book numerical analytical モ デ ル を with い て, pp.47-53 16 year に be applied し た RC seismic wall の 壊 be 験 の the numerical シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を be applied し た results, test body good を に の final performance review 価 で き た. ま た, this year's は に RC shear wall with え て, RC type door フ レ ー ム に ブ ロ ッ ク wall を set し た, い わ ゆ る 枠 way collecting and composting wall の is static The author of this work is 壊, the author of this work is を, and the author of this work is た. This be 験 で は column の curvature distribution (location of inflection point) に base づ い て, door type フ レ ー ム を constitute す る column の せ ん breaking capacity burden ratio を be 験 に drew し た. そ の results, ブ ロ ッ ク wall を set し な い pure フ レ ー ム で は の struck column of inflection point は お よ そ column high さ の central position に す る の に し, seaborne ブ ロ ッ ク wall を set し た occasions に は of inflection Point position が large が く variation する する とを confirm <s:1> た. 圧 shrinkage jamb で は low が し of inflection point position, extension and jamb で は rise す る た め, struck column の せ ん broken force distribution お よ び same の column で も high さ direction の せ ん broken force distribution が variations change す る. As a result, the burden of column の せ ん breaking capacity は 圧 shrinkage side column foot と lateral extension and stigma of で bureau に raised large し, this be 験 で with い た test の occasions, ブ ロ ッ ク wall の set に よ り biggest で (set し な い occasions に し seaborne て) 1.3 times を super え る せ ん が breaking force し た. Side, this research で 継 続 し て beg し 検 て き の た force measuring シ ス テ ム に つ い て も improved を え, よ り reasonable な シ ス テ ム と し て build す る を prompt し in detail, the finite element method analysis, 検 card be 験 を tong し て そ の have sharper sex を confirm し た.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ポリエステル製繊維シートを用いた鉄筋コンクリート造壁の耐震補強に関する実験的研究その1試験体および実験方法
聚酯纤维片材钢筋混凝土墙体抗震加固试验研究 第1部分 试件及试验方法
- DOI:
- 发表时间:2005
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:真田靖士;村瀬正樹;壁谷澤寿海;Dinh Van Thuat;五十嵐俊一
- 通讯作者:五十嵐俊一
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
眞田 靖士其他文献
眞田 靖士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('眞田 靖士', 18)}}的其他基金
Challenging application of wood materials to masonry structure in Asian developing countries for fundamental seismic performance improvement
亚洲发展中国家木质材料在砖石结构中的应用具有挑战性,以提高基本的抗震性能
- 批准号:
23KK0085 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
Countermeasures against Long-Period Earthquake Ground Motion on Existing RC High-Rise Residences (=/< 60m) -Considering Lessons Learned from Recent Earthquake Disasters
现有RC高层住宅(=/<60m)的长周期地震地震动对策——考虑近期地震灾害的教训
- 批准号:
20H00275 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
途上国支援を目的とする補強材を要さない組積造建築の高耐震化技術の開発
为支持发展中国家而开发不需要加固材料的砖石建筑的高抗震技术
- 批准号:
17656173 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
相似国自然基金
基于耗能自复位摇摆墙的RC框架结构抗震韧性提升技术与设计方法研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
融合视频放大和断裂力学的既有RC梁裂缝处钢筋应力预测技术研究
- 批准号:2025JJ90165
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
氯盐侵蚀作用下ECC-RC功能梯度深梁的抗剪承载力退化机理及多目标优化设计方法
- 批准号:MS25E080060
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于 UHPC 的装配式RC 框架结构连接理论与抗震性能研究
- 批准号:24ZR1460600
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
大跨悬浇RC 拱桥骨架-混凝土耦合受力行为与最优成拱方法
- 批准号:2024JJ7076
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
带肋法兰连接CFST柱-RC板节点的冲切破坏机理与冲剪强度计算方
法研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
扭转作用下 FRP 编织布-ECC 复合材料加固RC 梁的破坏
机理研究
- 批准号:2024JJ6052
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
摩擦摆支座隔震RC框架结构动力连续倒塌灾变机理与控制方法研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
面向多源不确定性的低荷载等级RC 梁桥超载通行判断方
法研究
- 批准号:2024JJ6433
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
锈蚀与冲击耦合作用下RC 柱的损伤机理及FRP-UHPC 复
合加固设计方法
- 批准号:2024JJ9066
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
相似海外基金
既存RC造ピロティ建物を強靭化する強度・靭性型ミニ耐震壁のせん断耐力に関する研究
高强韧性型微型剪力墙加固既有钢筋混凝土架空建筑抗剪承载力研究
- 批准号:
24K07764 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
縦長開口を有するRC造連層耐震壁における中間梁の構造性能に関する実験的評価
竖向开口钢筋混凝土剪力墙中间梁结构性能试验评价
- 批准号:
24K17343 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
RC連層耐震壁の終局時耐力劣化挙動の再現に向けた局所破壊機構の定量把握
定量理解局部失效机制,以再现 RC 剪力墙的极限强度劣化行为
- 批准号:
24K17389 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
縦長開口が不規則に配置されたRC連層耐震壁の耐力低減率に関する研究
不规则竖向开孔RC剪力墙强度折减率研究
- 批准号:
21K20465 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
RC非耐力壁を鋼板補強した複合耐震壁の開発研究
钢板加固RC非承重墙复合剪力墙的研究与开发
- 批准号:
21K20471 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
複数開口を有するRC造耐震壁のせん断強度評価に関する研究
多开孔钢筋混凝土剪力墙抗剪强度评价研究
- 批准号:
11J00742 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コンクリートの軟化性状がRC造耐震壁フレーム構造の塑性域応答に与える影響の解明
阐明混凝土软化特性对钢筋混凝土剪力墙框架结构塑性区域响应的影响
- 批准号:
14750467 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
擬似動的実験とFEM解析によるRC耐震壁骨組の直下型地震に対する弾塑性応答の研究
利用拟动力试验和有限元分析研究 RC 剪力墙框架对定向地震的弹塑性响应
- 批准号:
10128205 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
二方向水平力を受けるRC直交壁付き耐震壁の面内せん断終局強度に関する実験的研究
RC正交墙剪力墙受两个方向水平力作用的极限面内剪力试验研究
- 批准号:
07750647 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
RC耐震壁の曲げ・剪断・滑動・軸方向変形挙動と靭性評価
RC剪力墙的弯曲/剪切/滑动/轴向变形行为及韧性评价
- 批准号:
63460168 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 11.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)