エディット・シュタイン列聖をめぐるカトリックとユダヤ教の宗教間対話に関する研究

伊迪丝斯坦封圣天主教与犹太教的宗教间对话研究

基本信息

  • 批准号:
    16720017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2004
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2004 至 2005
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成17年度は、平成16年度に得られた知見に基づき、第二バチカン公会議以降のカトリックとユダヤ教の関係史の中にエディット・シュタイン列聖問題を位置付け、その特殊性と歴史的意義を探った。第二バチカン公会議公文書『キリスト教以外の諸宗教に対する教会の態度についての宣言』(Nostra Aetate)第4項の内容と成立経緯を検討した。さらに、ヨハネ・パウロ二世在位以降を同公文書の理念の具現化の時代と捉え、その言動を重点的に検証した。また合衆国における両宗教間の対話の展開に着目し、その中で見出された対話に介在する問題点を指摘し、その問題点が平成16年度で検討したユダヤ人のアイデンティティにおける問題と密接な繋がりにあることを見出した。また、エディット・シュタインに関する家族が描く、カトリック側からのエディット・シュタイン観とは異なる聖者の人間的な側面に着目し、そうした情報が本件に及ぼす影響や意味について考察した。さらに、2003年2月に公開されたエディット・シュタインがピオ十一世に宛てた手紙に関して、これをホロコーストの時代におけるカトリック教会の政治的姿勢と関連づける解釈の存在を指摘した上で、ユダヤ人問題の政治的解決を「非本質的」と考えていた1933年春時点のエディットの内的状況をテキストに即して明らかにした。研究目的のひとつであった本件が現代の宗教間対話の理論的側面に与える問題提起を明らかにする点については、十分に果たすことができなかった。
17 year は pp.47-53, pp.47-53 16 year に ら れ た knowledge に base づ き, second バ チ カ ン public meetings to drop の カ ト リ ッ ク と ユ ダ ヤ teach の in the history of masato is の に エ デ ィ ッ ト · シ ュ タ イ ン st problem pay け を position, そ の particularity と history meaning を agent っ た. Second バ チ カ ン public meeting document book "キ リ ス ト outside teach の various religious に す seaborne る church の attitude に つ い て の declaration" (so-called Nostra Aetate) item 4 の content established と 経 weft を beg し 検 た. さ ら に, ヨ ハ ネ · パ ウ ロ ii reign with drop を document book の concept の is の era と catch え, そ の said the focus of the dynamic を に 検 card し た. ま た states に お け る struck between religious の words の launched に mesh し, seaborne そ の で see out さ れ た words に seaborne medium in す る problem point を blame し, そ の problem point が pp.47-53 16 year で beg し 検 た ユ ダ ヤ people の ア イ デ ン テ ィ テ ィ に お け る problem と contact な 繋 が り に あ る こ と を shows し た. ま た, エ デ ィ ッ ト · シ ュ タ イ ン に masato す る family が tracing く, カ ト リ ッ ク side か ら の エ デ ィ ッ ト · シ ュ タ イ ン 観 と は different な る saint の world な profile に mesh し, そ う し た intelligence が this に and ぼ す influence や mean に つ い て investigation し た. さ ら に, in February 2003 に public さ れ た エ デ ィ ッ ト · シ ュ タ イ ン が ピ オ に ten I wan て た toilet paper に masato し て, こ れ を ホ ロ コ ー ス ト の era に お け る カ ト リ ッ ク church の political posture と masato even づ け る solution 釈 の is を blame し た で, ユ ダ ヤ people の political solution を "nonessential" と exam え て い た 19 In the spring of 1933, the situation within エディット エディット をテキストに, that is, <s:1> て, ら, に, に, た. Research purpose の ひ と つ で あ っ た this が between modern の religious words に の theory of flank and seaborne え る problems mentioned を Ming ら か に す る point に つ い て は, very に fruit た す こ と が で き な か っ た.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
シナゴーグを訪問した二人の教皇--ヨハネ・パウロ二世とベネディクト十六世
两位教皇参观了犹太教堂——约翰·保罗二世和本笃十六世
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジョン・ディロン訳;荻原 理;荻原 理;荻原 理;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎
  • 通讯作者:
    木鎌 耕一郎
The Reality of Sainthood in the present day : Tether and the Jewish Identity in the case of Edith Stein
当今圣徒的现实:以伊迪丝·斯坦为例的 Tether 和犹太身份
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジョン・ディロン訳;荻原 理;荻原 理;荻原 理;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎
  • 通讯作者:
    木鎌 耕一郎
もうひとつのエディット・シュタイン像-スザンヌ・バッツドルフの視点
伊迪丝·斯坦因的另一幅图像——苏珊娜·布茨多夫的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジョン・ディロン訳;荻原 理;荻原 理;荻原 理;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎
  • 通讯作者:
    木鎌 耕一郎
ユダヤ人のアイデンティティにおける多面性--エディット・シュタイン列聖問題との関わりから
犹太人身份的多面性——与伊迪丝·斯坦的封圣问题有关
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジョン・ディロン訳;荻原 理;荻原 理;荻原 理;木鎌 耕一郎
  • 通讯作者:
    木鎌 耕一郎
近代社会に見るユダヤ人社会の解体とアイデンティティの多様化
犹太社会的解体与现代社会身份的多元化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ジョン・ディロン訳;荻原 理;荻原 理;荻原 理;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎;木鎌 耕一郎
  • 通讯作者:
    木鎌 耕一郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木鎌 耕一郎其他文献

批判理論の思想史的位置と意味―『啓蒙の弁証法』を照準にして
思想批判理论的历史地位和意义:以“启蒙辩证法”为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上順孝;井上順孝;井上順孝;井上順孝;木鎌耕一郎;磯岡哲也;木鎌耕一郎;井上順孝;木鎌耕一郎;井上 順孝;木鎌 耕一郎;磯岡 哲也;木鎌耕一郎;井上 順孝;平藤 喜久子;田島忠篤;井上順孝;井上 順孝;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;杉岡良彦;武田 道生;星野正道;夏秋英房・宮川八岐;星野正道;片山はるひ;渡辺和子;高幣秀知
  • 通讯作者:
    高幣秀知
新宗教における宗教情報の伝達について
关于新宗教中宗教信息的传播
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上順孝;井上順孝;井上順孝;井上順孝;木鎌耕一郎;磯岡哲也;木鎌耕一郎;井上順孝;木鎌耕一郎;井上 順孝;木鎌 耕一郎;磯岡 哲也;木鎌耕一郎;井上 順孝;平藤 喜久子;田島忠篤
  • 通讯作者:
    田島忠篤
The Establishment and the Development of Religious Education in the Philippine Public Schools : 1900s-1950s
菲律宾公立学校宗教教育的建立与发展:1900年代-1950年代
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上順孝;井上順孝;井上順孝;井上順孝;木鎌耕一郎;磯岡哲也;木鎌耕一郎;井上順孝;木鎌耕一郎;井上 順孝;木鎌 耕一郎;磯岡 哲也;木鎌耕一郎;井上 順孝;平藤 喜久子;田島忠篤;井上順孝;井上 順孝;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;杉岡良彦;武田 道生;星野正道;夏秋英房・宮川八岐;星野正道;片山はるひ;渡辺和子;高幣秀知;高幤秀知;市川誠
  • 通讯作者:
    市川誠
Linking the Buddha's Attainment of Supreme Enlightenmellt to the Welfare of Beings in the Suvarnaprabhasa
将佛陀证得无上正觉与Suvarnaprabhasa中众生的福祉联系起来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上順孝;井上順孝;井上順孝;井上順孝;木鎌耕一郎;磯岡哲也;木鎌耕一郎;井上順孝;木鎌耕一郎;井上 順孝;木鎌 耕一郎;磯岡 哲也;木鎌耕一郎;井上 順孝;平藤 喜久子;田島忠篤;井上順孝;井上 順孝;SUZUKI Takayasu
  • 通讯作者:
    SUZUKI Takayasu
医学教育の中でスピリチュアリティに関する講義は必要か
医学教育中是否需要灵性讲座?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上順孝;井上順孝;井上順孝;井上順孝;木鎌耕一郎;磯岡哲也;木鎌耕一郎;井上順孝;木鎌耕一郎;井上 順孝;木鎌 耕一郎;磯岡 哲也;木鎌耕一郎;井上 順孝;平藤 喜久子;田島忠篤;井上順孝;井上 順孝;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;SUZUKI Takayasu;杉岡良彦
  • 通讯作者:
    杉岡良彦

木鎌 耕一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

近世オランダにおける宗派共存―18世紀前半のカトリック生存戦術と市民権・市民性再編
近代早期荷兰的教派共存:18世纪上半叶天主教的生存策略与公民身份和公民权的重组
  • 批准号:
    24K16181
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
近世東地中海世界におけるカトリック教会の宣教活動とその影響―キプロスの視点から―
天主教会的传教活动及其对近代早期东地中海世界的影响——从塞浦路斯的角度来看——
  • 批准号:
    24KJ0186
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Dutch Catholics in the Age of Enlightenment: A Transborder Social History Through Immigrants and Refugees
启蒙时代的荷兰天主教徒:通过移民和难民的跨国社会历史
  • 批准号:
    22KJ2841
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
From Scholastic Thought to the Enlightenment, Revolution, and Independence: The Right of Resistance in Spain, Britain, and France
从经院思想到启蒙运动、革命和独立:西班牙、英国和法国的抵抗权
  • 批准号:
    23K17494
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
近代日本思想史における吉満義彦の<新秩序>構想の研究
日本近代思想史上义光义彦的《新秩序》理念研究
  • 批准号:
    22KJ0188
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Nicolas Poussin and Religious Iconography: A Multifaceted Study of French Religious Painting during the Catholic Reformation
尼古拉斯·普桑与宗教图像学:天主教改革期间法国宗教绘画的多方面研究
  • 批准号:
    23K00178
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on church buildings in the pre-war period using the archival materials held at the Catholic Diocese of Fukuoka
利用天主教福冈教区保存的档案资料对战前时期的教堂建筑进行研究
  • 批准号:
    22K04520
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Sociolinguistic study on child's name at Japanese settlements in Bolivia
玻利维亚日本人定居点儿童姓名的社会语言学研究
  • 批准号:
    22K00574
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
世界遺産の社会的存立構造-カトリック・コミュニティの変容との関わりを中心に
世界遗产地的社会结构——聚焦与天主教群体转型的关系
  • 批准号:
    22K12593
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Iconological Study on Baccio Bandinelli -Graves planned by Clemens VII
克莱门斯七世计划对巴乔·班迪内利-格雷夫斯进行图像学研究
  • 批准号:
    22K00157
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了