コモン・ローの「学問化」―イングランド・アメリカにおける契約法学の成立―
普通法的“学院化”:英美合同法学的确立
基本信息
- 批准号:16730006
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2004
- 资助国家:日本
- 起止时间:2004 至 2006
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)昨年度は、イングランド(連合王国)の各図書館をめぐるとともに、何人かの研究者にインタビューをおこなった。本年度は、第一に、同様のことをアメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジでおこなった(もっとも、イングランドで済ませているはずの支払いが今年度も必要であった。大量にあるため、分割して、それぞれについて前払いを済ませなければマイクロフィルムが送られてこない仕組みになっているためである)。今回は、いろいろな図書館をめぐることはせず、もっぱらハーバード大学ロースクール図書館に通った。第二に、--研究が少しずつ進むにつれて--ふたつのことがわかってきた。(1)ヨーロッパ民法典に向けた動向のなかで、日本ではほとんど知られていないGiuseppe Gandolfiらのグループが重要であること(イングランドのLaw Commissionが起草したContract Codeを発掘したのは、かれらであった)、(2)近年のイタリア比較法学(とくにRodolfo Sacco)がこの研究の方法に不可欠であること(ヨーロッパ大陸法のアメリカ化に対する批判的パースペクティヴを提供する点できわめて重要である)、これである。そこで、イタリア現地に飛んで現地語の資料を収集するとともに現地の研究者にインタビューを試みることが必要であることを再認識した。(2)第一のハーバード大学ロースクール図書館通いは、--未公開資料収集に役だったほか--、予想を超えた帰結をもたらした。たしかに、当地の研究者らがイタリア比較法学を高く評価してそのパラダイムを採用していたことは知っていた。しかし、実際にかれらのミーティングに参加することでこれを実地で体験することができた。そこで形作られたコネクションがなければ、イタリアへの旅行は事実上困難であったろう。第二のイタリア旅行は、ふたつの点で有意義であった。(1)日本で入手できるイタリア文献はきわめて限られている。これを効率的に収集することができた。(2)わたしの語学的能力もイタリア「語」文献を読みこなすにはきわめて貧弱である。英語でインタビューすることで、この欠点を補うことができた。(3)イタリア旅行の直前に、今回の課題のいわば各論部分を形成する、以下のような論文が、ある雑誌に採用され、これを書き直して脱稿することができた。その論文は、ある契約法上の論点をめぐって、二人の比較法学者の受容と反発を描こうとしたものであった。(1)これは、期せずして「大」論文になった。すなわち、期間としては1930年代からこんにちにいたる、地理的にはイングランド(その支配下にあったインドを含む)、アメリカ、ドイツ、イタリア、そして古代ローマにわたるものとなった。(2)そこではユダヤ系ドイツ人とウェールズ系アメリカ人がとりあげられている。ナチ支配は、大量のドイツ人のアメリカ亡命をもたらした。本論文は以下の含意をもつ。亡命がアメリカ法のヨーロッパ化をうながした深刻な帰結のひとつが、今日のグローバリゼーションである、というものである。
(1)Last year, the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland (UK) and the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland (UK). This year, the first time, the same time, the United States, the United States, the United States A large number of them are divided into two parts: the first part is divided into three parts: the second part is divided into three parts: the third part is divided into three parts: the fourth part is divided into four parts: the fourth part is divided into three parts: the fourth part is divided into four parts: the fourth part is divided into three parts: the fourth part is divided into four parts: the fourth part is divided This time, the Chinese-language library will be open to the public within six days. The second is to study the relationship between the two. (1)The Civil Code is moving in the right direction, Japan is moving in the right direction, and Japan is moving in the right direction. Giuseppe Gandolfi is moving in the right direction.(The Law Commission started drafting Contract Code)(2) In recent years, the comparative law (Rodolfo Sacco) has made great efforts to improve the research methods. This is the first time that we've seen this. (2)The first is to open the library, and the second is to open the library. The author of this article is interested in the study of comparative law. The first time I saw him, I saw him. It's hard to get rid of all the things you've done. The second is to travel, and the point is meaningful. (1)Japan started with a document called The first time I saw him was when I was a kid. (2)The ability of language learning is weak. English language (3)In the past, the topic of this paper has been formed, and the following papers have been adopted. The thesis of contract law is divided into two parts: one is the content of contract law, the other is the content of contract law. (1)The "big" paper is a big one. In the 1930s, there was a big gap between the two, and there was a big gap between the two. (2)It's not like you're going to be able to do that. A large number of people are killed. This thesis has the following implications. The law of death is not easy to understand, but it is easy to understand.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
姫野 学郎其他文献
姫野 学郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('姫野 学郎', 18)}}的其他基金
契約不適合における買主の解除権―いわゆる売主の追完権に関連して―
买方因合同不符而终止的权利 - 与所谓的卖方解除权相关 -
- 批准号:
00J02847 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
宗教とカネの人類学的研究:贈与・アカウンタビリティ・グローバリゼーション
宗教与金钱的人类学研究:礼物、责任和全球化
- 批准号:
24K04459 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イノベーション、グローバリゼーションと雇用 ー企業間ネットワークの観点からー
创新、全球化和就业——从公司间网络的角度——
- 批准号:
24H00150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
The Security and Prosperity Dilemma in Global Value Chains
全球价值链中的安全与繁荣困境
- 批准号:
23K01296 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Global economy and digital economy in the post-Covid era: International trade, economic geography, and natural disasters
后新冠时代的全球经济和数字经济:国际贸易、经济地理和自然灾害
- 批准号:
23H00821 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Clarifying Sociological Theories' Views on Language and Their Contemporary Social Backgrounds: From a Perspective of the Integration Problem of Postwar National Societies
厘清社会学理论的语言观及其当代社会背景:战后国家社会整合问题的视角
- 批准号:
23H00875 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「ポスト」グローバル化時代の労働組合―自由主義レジーム国家の転換を例に
“后”全球化时代的工会:自由主义政权国家转型的例子
- 批准号:
23K01271 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アジア演劇の越境重層的研究と実践リサーチ型次世代ネットワークの構築
亚洲剧场多层次跨界研究及基于实践研究的下一代网络构建
- 批准号:
22H00614 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Sociolinguistic Study of Local Identity Transformed Under Globalization and Resultant Innovations in Regional Varieties of Hokkaido Japanese
全球化背景下地方认同的转变及其北海道日本地域品种创新的社会语言学研究
- 批准号:
22K18475 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Study of the global spread of English: Focusing on the short- and medium-term diffusion processes
英语全球传播研究:关注中短期传播过程
- 批准号:
22K00726 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Analyses on the Mexican Paradox of Economic Growth and Global Value Chains
墨西哥经济增长与全球价值链悖论的实证分析
- 批准号:
22K01454 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)