国際美術展における脱欧米中心主義思潮の興隆の経緯についての研究

国际艺术展览中“去欧洲中心主义”思潮的兴起研究

基本信息

  • 批准号:
    17720020
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

最終年度を迎え、研究成果を3本の論文にまとめた。脱欧米中心主義思潮の興隆の経緯については、最も典型的な事例として、アジア太平洋現代美術トライエニアルの第1回展(1993年)から第5回展(2006年)までの推移をその背景とともに跡づけた(山口大学哲学研究)。また水平的国際主義実現の新局面として、地域主義への傾斜と子ども向け教育プログラムの拡充に焦点を当てて、第5回アジア太平洋現代美術トライエニアルのキッズAPTを論じた(ビエンナーレの現在)。資料収集と調査の成果として、国内に所蔵されるヴェネツィア・ビエンナーレ古書図録(豊田市美術館、山口大学蔵)、復刻版(多摩美術大学、愛知芸術文化センター蔵)、マイクロフィルム版(東京都現代美術館蔵)を比較し、古書図録にのみ確認できる情報を抽出した(異文化研究)。国際美術展の調査では、6月にヴェネツィア・ビエンナーレ第52回国際美術展、ドクメンタ12、ミュンスター彫刻プロジェクテ、9月に北九州国際ビエンナーレ07、10月に第22回現代日本彫刻展(宇部ビエンナーレ)、11月に神戸ビエンナーレ2007を調査。デジタルカメラ、ヴィデオカメラによる写真撮影、映像記録を行ない、学内限定で公開した。平成17-19年度撮影分のうち、ヴェネツィア・ビエンナーレ第51回国際美術展から釜山ビエンナーレ2006までの9件について、デジタル画像6,845点を一覧可能な報告書(A4版、モノクロ16頁、カラー288頁)を3冊作成した。国際美術展の図録、関係論文集の収集成果は3年間で155冊。既収集分と合わせた総蔵書数は280冊となり、国際美術展研究の環境基盤を構築することができた。本研究の最も重要な成果は、暮沢剛巳・難波祐子編『ビエンナーレの現在』(青弓社、2008年1月)への寄稿である。同書は、本研究とほぼ開始時期を同じくして東京で発足した「国際展研究会」の成果報告書であり、国内初のまとまった国際美術展論集である。本研究者は、同研究会の外部で独自に研究を続けていたが、ブログや九州藝術学会の研究誌等への成果発表を介して、寄稿を依頼され、脱欧米中心主義的観点からの全体状況を述べた上で、今後の地域観客重視の観点を打ち出した点で重要な貢献を果たした。
The final year is welcome, the research results are 3 papers. A typical example of the rise of Eurocentrism is the 1st exhibition of Pacific Modern Art (1993) and the 5th exhibition (2006). The new situation of horizontal internationalism has emerged, and regionalism has been tilted toward education. The focus of education has been on the 5th chapter of Pacific Modern Art. Data collection and research results are collected and information is extracted from ancient books (Toyota City Museum of Art, Yamaguchi University), copies (Tama University of Fine Arts, Aichi Art Culture Center), and ancient books (Tokyo Museum of Modern Art). Survey of International Art Exhibition, June: 52nd International Art Exhibition, September: Kitakyushu International Exhibition, October: 22nd Modern Japanese Sculpture Exhibition (Ube Exhibition), November: Kyoto Exhibition 2007 Photo capture, image recording, and school restrictions are open to the public. The 51st International Art Exhibition of Heisei 17-19 was held in Busan in 2006, with 9 pieces of photographs and 6,845 points of possible photographs (A4 edition, 16 pages and 288 pages). International art exhibition records, relationship papers collection results in 3 years, 155 copies. The number of books collected in the collection is 280, and the environmental base for international art exhibition research is constructed. The most important result of this research is "" edited by The same book, the beginning of this research period, the same report of the "International Exhibition Research Society", the first collection of international art exhibitions in China This researcher has made an important contribution to the development of the research journal of Kyushu Art Society, etc., which is conducted independently by the research institute, and to the overall situation of the de-Eurocentrism.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国際美術展図録の史料性
国际艺术展览图录史料
国際美術展とグローバリゼーション--マニフェスタ5と光州ビエンナーレ2004--
国际艺术展览与全球化——第五届欧洲宣言展和2004年光州双年展——
国際展レポート1・第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ
国际展览报道1:第51届威尼斯双年展
国際展レポート2・第51回ヴェネツィア・ビエンナーレ・日本館
国际展览报告2/51届威尼斯双年展/日本馆
『ビェンナーレの現在』(7名による共著で第6章を担当)
《当代双年展》(第六章,7人合着)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Miyoko;SUGITO;暮沢剛巳ほか
  • 通讯作者:
    暮沢剛巳ほか
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤川 哲其他文献

第2回世界のビエンナーレとトリエンナーレ
第二届世界双年展和三年展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津上英輔;西村清和;津上英輔;藤川哲;藤川 哲;藤川 哲;藤川哲
  • 通讯作者:
    藤川哲
現代芸術研究会報告書 = Theory in contemporary art
当代艺术研究小组报告=当代艺术理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    1995
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平野 千枝子;熊倉 敬聡;藤川 哲
  • 通讯作者:
    藤川 哲
ビエンナーレ化現象と国際美術展史料館
双年展现象与国际艺术展览档案
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津上英輔;西村清和;津上英輔;藤川哲;藤川 哲
  • 通讯作者:
    藤川 哲

藤川 哲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤川 哲', 18)}}的其他基金

「黒色洋画展」(1935−38)の活動に関する基礎的研究
“黑色西画展”活动的基础研究(1935-38)
  • 批准号:
    12912002
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

地域企業における創新と国際展開ーひとつの存在能力の検討ー
区域公司的创新和国际扩张 - 检验作为一个整体存在的能力 -
  • 批准号:
    24K05086
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
頸部装着型嚥下モニターを活用した摂食嚥下リハビリ支援プラットフォームの国際展開
国际开发使用颈戴式吞咽监测器的饮食和吞咽康复支持平台
  • 批准号:
    23KK0172
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (International Collaborative Research)
国際展開にむけた海外直接投資がリコールに与える影響の実証分析
外国直接投资对国际扩张对召回影响的实证分析
  • 批准号:
    23K12518
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イスラーム法の日常規範化とハラール食品産業の国際展開:東南アジアと湾岸地域の競合
伊斯兰法的日常规范与清真食品产业的国际扩张:东南亚与海湾地区的竞争
  • 批准号:
    20J00457
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コンテンツ産業におけるビジネスシステムの国際展開
内容产业业务体系国际化拓展
  • 批准号:
    20K01904
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本におけるワインの大衆品化メカニズム ~文化製品の国際展開に関する事例研究~
日本葡萄酒的普及机制~文化产品国际扩张案例分析~
  • 批准号:
    19K21700
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
多国籍企業によるイノベーションの国際展開とその要因に関する研究
跨国公司创新国际扩张及其影响因素研究
  • 批准号:
    19K23233
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
放送番組アーカイブの日欧米比較──戦争資料映像の構成と国際展開を基軸として
日欧美广播节目档案比较:聚焦战争素材镜头的构成与国际拓展
  • 批准号:
    18K18327
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Establishment of the Convention Relating to International Exhibition (1928) and the International Exhibitions Bureau (1931)
成立国际展览公约(1928年)和国际展览局(1931年)
  • 批准号:
    18K01497
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study on the management of international exhibition "documenta"
国际展览“文献展”管理研究
  • 批准号:
    18K00226
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了