脳梗塞病態の分子基盤としてのNMDA受容体チロシンリン酸化とその制御に関する研究

NMDA受体酪氨酸磷酸化及其调控作为脑梗死病理分子基础的研究

基本信息

  • 批准号:
    17700357
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は臨床上多く観察される脳血管障害を鑑み、ラット中大脳動脈閉塞再灌流病態での代謝型グルタミン酸受容体を介するNMDA受容体チロシンリン酸化と梗塞巣形成との関連について受容体拮抗薬を用いて検討した。平成17年度には、中大脳動脈閉塞再灌流4時間目に非受容体型チロシンキナーゼSrcの活性上昇に伴うNMDA受容体NR2Aサブユニットのチロシンリン酸化増大を明らかにした。本年度はNR2Bサブユニットのチロシンリン酸化を免疫沈降法で検討した結果、虚血群のNR2Bチロシンリン酸化はcontrol群の約4倍に増大していた。mGluR1拮抗薬LY367385(10mg/kg)を中大脳動脈閉塞5分後に左大腿静脈より投与すると梗塞巣体積はvehicle群と比較し減少すること(平成17年度成果)から、本年度はLY367385のNMDA受容体NR2サブユニットチロシンリン酸化に及ぼす効果を免疫沈降法を用いて検討した。その結果、再灌流4時間目に増大したNR2Aサブユニットの増大はLY367385の投与により有意に抑制された。一方、NR2Bサブユニットのチロシンリン酸化増大にはLY367385の投与はなんら影響を与えないことが明らかとなった。以上本年度の研究結果より、中大脳動脈閉塞再灌流後の梗塞巣形成には代謝型グルタミン酸受容体が一部関与し、その作用機序として再灌流後早期に増大するNMDA受容体NR2Bサブユニットのチロシンリン酸化ではなく、NR2Aサブユニットのチロシンリン酸化増大が重要な役割を演じている可能性を示した。
This study investigated the role of NMDA receptor antagonists in the identification of vascular damage and the role of NMDA receptor antagonists in the pathogenesis of coronary artery reperfusion. The activity of NMDA receptor NR2A was increased during reperfusion in the middle and middle arteries of Heisei University. This year, the NR2B serum concentration increased by about 4 times compared with the control group. mGluR1 antagonist LY367385(10mg/kg) was administered to the left thigh vein after 5 minutes. Compared with vehicle group, infarct volume decreased (Heisei 17 results). This year, NMDA receptor NR2 was examined by immunosedimentation method. The results, reperfusion 4 time point increase, increase in LY367385 and intentional inhibition A party, NR2B The results of this year's study indicate that the metabolic receptor NR2B is partly involved in the formation of infarct after reperfusion in the middle and large arteries, and the mechanism of action of NR2A is likely to increase in the early stage after reperfusion.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高木 教夫其他文献

初代培養大脳皮質神経細胞障害時の LRP1 の変化とリポプロテイン による神経保護への可能性
原代培养的大脑皮层神经元损伤过程中LRP1的变化以及脂蛋白神经保护的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 まりこ;佐藤 祥子;結城 もえ;袁 博;林 秀樹;高木 教夫
  • 通讯作者:
    高木 教夫
初代培養大脳皮質神経細胞障害時の LRP1 の変化と LP による神経保護への可能性
原代培养大脑皮层神经元损伤过程中LRP1的变化及LP保护神经的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 まりこ;佐藤 祥子;結城 もえ;袁 博;林 秀樹;高木 教夫
  • 通讯作者:
    高木 教夫
虚血性神経障害時の LRP1 プロセシングと神経生存
缺血性神经损伤期间 LRP1 处理和神经元存活
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 まりこ;林 秀樹;井上 大輔;大畑 芽衣子;松嶋 菜穂子;袁 博;高木 教夫
  • 通讯作者:
    高木 教夫
虚血性脳神経障害時の LRP1 プロセシングと神経生存
缺血性脑神经损伤期间 LRP1 处理和神经元存活
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 まりこ;林 秀樹;井上 大輔;大畑 芽衣子;松嶋 菜穂子;袁 博;高木 教夫
  • 通讯作者:
    高木 教夫
Anti-tumor activity of arsenic compounds and its potential novel application in clinics
砷化合物的抗肿瘤活性及其临床潜在新应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    袁 博;高木 教夫;岡﨑 真理;平野 俊彦
  • 通讯作者:
    平野 俊彦

高木 教夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高木 教夫', 18)}}的其他基金

生活習慣病を伴う脳梗塞後の脳血管に着目したNAMPTの機能解析
NAMPT聚焦脑梗塞后脑血管与生活方式相关疾病的功能分析
  • 批准号:
    24K14798
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
代謝型グルタミン酸受容体を介する脳虚血後のNMDA受容体チロシンリン酸化の研究
代谢型谷氨酸受体介导脑缺血后NMDA受体酪氨酸磷酸化的研究
  • 批准号:
    15700293
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
脳虚血後のNMDA受容体チロシンリン酸化と細胞内情報伝達に関する研究
脑缺血后NMDA受体酪氨酸磷酸化及细胞内信号转导的研究
  • 批准号:
    12780590
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

アミノ酸輸送体LAT1依存的リン酸化シグナルにおけるチロシンリン酸化制御機構解明
阐明氨基酸转运蛋白 LAT1 依赖性磷酸化信号中酪氨酸磷酸化的调节机制
  • 批准号:
    22K15512
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
スキルス胃癌の浸潤や腹膜播種に寄与するチロシンリン酸化蛋白質の解明
阐明有助于硬质胃癌侵袭和腹膜播散的酪氨酸磷酸化蛋白
  • 批准号:
    22K07176
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
FN3を持つ神経発達障害関連分子の細胞外チロシンリン酸化とその役割の解析
FN3对神经发育障碍相关分子胞外酪氨酸磷酸化的分析及其作用
  • 批准号:
    20K06536
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
DNA損傷による核内チロシンリン酸化を介するアポトーシス抑制とがん治療への応用
DNA损伤诱导的核酪氨酸磷酸化抑制细胞凋亡及其在癌症治疗中的应用
  • 批准号:
    16J04363
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
核内チロシンリン酸化による細胞周期制御メカニズムの解明
通过核酪氨酸磷酸化阐明细胞周期控制机制
  • 批准号:
    15J05882
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
核内チロシンリン酸化シグナルによるクロマチン構造制御メカニズムの解明
阐明核酪氨酸磷酸化信号控制染色质结构的机制
  • 批准号:
    14J04367
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チロシンリン酸化シグナルによる脳のストレス応答メカニズムの解明
通过酪氨酸磷酸化信号阐明脑应激反应机制
  • 批准号:
    20022006
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
核内タンパク質のチロシンリン酸化による細胞核制御機構の研究
核蛋白酪氨酸磷酸化研究细胞核调控机制
  • 批准号:
    19890039
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
チロシンリン酸化酵素c-Ab1の機能解析
酪氨酸激酶c-Ab1的功能分析
  • 批准号:
    06J08815
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チロシンリン酸化酵素c-Ablの活性制御と細胞内機能
酪氨酸激酶c-Abl的活性调节和细胞内功能
  • 批准号:
    18770172
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了