生活支援を重視した保育所・幼稚園から小学校・学童保育所への円滑な移行に関する研究

以日常生活支持为重点的保育园/幼儿园向小学/课外保育园平稳过渡的研究

基本信息

项目摘要

研究計画の最終年度となる2007年度(平成19年度)は、これまでに収集したデータの整理・分析を行いつつ、(1)保育所(障害児保育)から学童保育への接続に関する調査、(2)アスペルガー症候群を中心とする発達障害の子どもの就学問題(接続問題)の調査を行った。(1)保育所(障害児保育)から学童保育への接続2007年10月に厚生労働省より発表された「放課後児童クラブガイドライン」に「新一年生については、保育所との連携を考慮し、4月1日より受け入れること」と明記されたように、保育所から学童保育への移行時に生じていた「接続問題」は、調査を行った広島市の学童保育(留守家庭子ども会)でも改善されつつあった。具体的には、2007年度から「4月1日の受け入れ」が実施され、2008年度からは開所時間を18時30分まで延長することに決まった。しかし、「入所待機児童の増加」と「学童保育の大規模化」は深刻であり、調査からは、発達障害を抱える子どもたちにとっては厳しい生活環境となっていることも分かった。また、指導員も安定雇用や研修機会が十分に保障されないなか、試行錯誤で子どもたちを指導せざるを得ない厳しい実態も明らかになった。(2)障害のある子どもの就学問題(接続問題)3年間にわたり、広島市内にある法人立保育所で、アスペルガー症候群などの発達障害が疑われる幼児に対して発達検査を実施するとともに、保育場面の観察を行ってきた。今年度は、これまでの映像データを編集、分析を行い、その結果を保育所内の検討会で報告した。その結果、発達障害、特にコミュニケーションに困難を抱えるケースでは、保育者や親はもちろん、周囲の子どもたちの理解と支援によって、かなり状況が改善することが明らかになった。しかし、小学校への接続に関しては、(限られた事例数ではあるが)小学校側の受け入れ姿勢や体制に課題が残されていることが分かった。
The final year of the research project is 2007 (Heisei 19), and the collection and analysis of the collection and analysis are carried out, (1) Nursery (disaster protection) (2) A survey on child care and child care of children with disabilities, and a survey on school attendance issues (connected to issues) of children with disabilities at the center of the school child care syndrome (2). (1) Nursery School (Nursery for Disabled Persons), School Child Care Service, October 2007, Ministry of Health, Welfare and Welfare Ministry of Health Educationた「After school クラブガイドライン」に「New first-year student については, nursery school との合を思し, April 1日より生け入れること」と明记されたように、nursery school child careへの时に生じていた「 "To solve the problem", the investigation is carried out and the school child care (Left-behind Family Children Association) in Hiroshima City is improved. Specifically, in 2007, the opening time for 2007 was at 18:30, and the opening time was extended at 18:30.しかし, "Increase in the number of children on waiting list" and "Large-scale child care for school children" は profound であり, investigation からは, 発达 hinders the living environment and the living environment.また、Instructors are employed stably and training opportunities are guaranteed. されないなか、Trial operation Errorで子どもたちをguidanceせざるをgetない厳しい実stateも明らかになった. (2) The problem of impeding children's schooling (problem of access) for three years, the daycare center in Hiroshima City, and the Akasan Nursery SchoolーSYNDROME などの発达 hinder がsuspect われる小児に対して発达検CHE を実事 するとともに、nursery scene の観看を行ってきた. This year, I compiled and analyzed the images of the year, and reported on the results of the meeting in the nursery.その Result, 発达 obstacle, 特にコミュニケーションにdifficulty をEmbraceえるケースでは, keeper's kiss はもちろん, Zhou囲の子どもたちのUnderstand and support によって, and the situation of かなりImprove することが明らかになった.しかし、Elementary school への涚に关しては、(limited to られたcase number ではあるが) The elementary school side's subject is the subject of the system and the posture of the elementary school.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
保育所から学童保育への接続問題(2)-学童保育における障害児保育の現状と課題-
托儿所与课外保育的衔接问题(2) -课后保育中残疾儿童保育的现状和挑战-
保育所から学童保育への接続問題(1)-学童保育の現状と課題から-
幼儿园与课外保育的衔接问题(一) - 从课外保育的现状及问题来看 -
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平沼 博将其他文献

学びのための教師論
教师学习理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船曳康子;岡田俊;十一元三;上野 耕平;上野 耕平;上野耕平;上野耕平;上野 耕平;徳永幹雄(編);平沼 博将;平沼 博将;荒木寿友 (共著)
  • 通讯作者:
    荒木寿友 (共著)
A New Proof of the Kac-Kazhdan Conjecture
Kac-Kazhdan猜想的新证明
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船曳康子;岡田俊;十一元三;上野 耕平;上野 耕平;上野耕平;上野耕平;上野 耕平;徳永幹雄(編);平沼 博将;平沼 博将;荒木寿友 (共著);Yoshihisa Saito and Midori Shiota;Yoshihisa Saita;平賀 健太郎;Tomoyuki Arakawa;Tomoyuki Arakawa
  • 通讯作者:
    Tomoyuki Arakawa
通常の学級に在籍する慢性腎疾患患児のストレッサーとコーピングの実際-インタビュー調査から得られた内容-
随班就读的慢性肾病儿童的实际压力源及应对措施——访谈调查内容——
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船曳康子;岡田俊;十一元三;上野 耕平;上野 耕平;上野耕平;上野耕平;上野 耕平;徳永幹雄(編);平沼 博将;平沼 博将;荒木寿友 (共著);Yoshihisa Saito and Midori Shiota;Yoshihisa Saita;平賀 健太郎
  • 通讯作者:
    平賀 健太郎

平沼 博将的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平沼 博将', 18)}}的其他基金

保育中の事故防止・安全管理に関する教育及び支援システムの構築と評価
保育期间事故预防和安全管理的教育和支持系统的构建和评估
  • 批准号:
    20K02715
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

少子化時代の子育て資源としての保育所の新たな役割と可能性の検討
探讨少子时代托儿所作为育儿资源的新作用和潜力
  • 批准号:
    24K05825
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所等における個別支援の充実を図る推進事業等に関する研究
研究加强托儿所等个人支持的促进项目
  • 批准号:
    23K25647
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
保育所における離乳完了から3歳未満児の食べる機能に応じた食事内容の検討
根据托儿所断奶后3岁以下儿童的进食功能对膳食内容进行检查
  • 批准号:
    24K16657
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
保育所等における個別支援の充実を図る推進事業等に関する研究
研究加强托儿所等个人支持的促进项目
  • 批准号:
    23H00950
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
首都直下地震における保育所看護職向けの災害対策マニュアルと教育プログラムの開発
为首都圈直接发生地震时的托儿所护士制定灾害对策手册和教育计划
  • 批准号:
    23K16487
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
保育所における薬が関わる課題解決への保育士・薬剤師・保護者による連携の手法の構築
建立幼儿园教师、药剂师、家长合作解决幼儿园药品相关问题的方法
  • 批准号:
    23K02228
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
訪問看護師と保育所看護師による慢性疾病児の包括支援プログラム開発
通过访问护士和幼儿园护士制定慢性病儿童综合支持计划
  • 批准号:
    23K02277
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所看護職の実践力向上のための学習支援体制の構築
构建学习支持体系提高保育员实践技能
  • 批准号:
    22K10965
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所と家庭の効果的な連携プログラムの開発:生活リズム・食・親子関係を媒介として
制定托儿所与家庭的有效合作方案:以生活节奏、食物、亲子关系为中介
  • 批准号:
    22K02389
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育所実習におけるミドルリーダーとしての主任保育士の指導行動モデルの提案
幼儿班主任作为幼儿园培训中层领导的教学行为模型的提出
  • 批准号:
    22K20237
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了