情報カスケードの実験経済学的研究

信息级联的实验经济研究

基本信息

  • 批准号:
    18830037
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2007
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、インターネットを利用した実験を実施し、1.情報カスケードが発生しうる状況下における信念更新についての研究、2.他人の行動への同調性についての研究を行った。1.情報カスケードが発生しうる状況下における信念更新についての研究世界の状態(state of the world)が分からないが、それを示唆する私的情報または他の人の行動が逐次的に観察可能な状況においては、人々は信念更新を行ってはいるものの、彼らの事後的信念は、ベイジアン理論が予測しているものよりも有意に低いことが確認された。また、同じ情報量を持つ私的情報と他の人の行動という二つの情報が観察可能な場合、人々は他の人の行動を信用せず、私的情報を過信する傾向があることが観察された。これらの結果は、現実の人間は、ベイジアン理論の想定とは大きく異なる方法で信念更新を行っていることを意味している。2.他人の行動への同調性についての研究他人の行動を観察することが可能な場合、人々は確かに他人の行動に同調する傾向があることが確認された。また人々は、将来の不確実な事象についての意思決定において他人に同調するだけでなく、利他性や社会規範意識といった社会的選好に関する意思決定においても他人に同調することが確認された。更に、同調性の程度と被験者の個人属性を分析した結果、男性よりも女性が、有職者よりも学生が他人の行動に同調しやすい傾向があることなどが確認された。これらの結果は、社会的学習が人々の日常的な意思決定に対して強力かつ多層的な影響を与えていることを示唆している。
This year, we will conduct research on the use of information technology, 1. research on belief renewal under the condition of information technology, 2. research on the relevance of other people's actions. 1. Information is generated under conditions where beliefs are updated, and the state of the world is studied. Information is transmitted to other people's actions, and information is transmitted to other people's actions, and information is transmitted to other people's actions. The same amount of information is used to detect possible situations, people's actions, credit, and private information. The result of this is that the world is changing, the theory is changing, the method is changing, the belief is changing, the meaning is changing. 2. The coherence of other people's actions is studied. The coherence of other people's actions is examined. The coherence of other people's actions is confirmed. The rational decision-making of people, future events, etc., is consistent with others, altruism, social norms, social choice, etc. In addition, the degree of coherence and the individual attributes of the subject were analyzed. The results showed that the male and female had the same behavior. As a result, social learning, rational decision-making, and strong multi-layer influence

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Belief Updating in Individual and Social Learning: A Field Experiment on the Intenet
个人和社会学习中的信念更新:互联网上的现场实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K.Ariga;G.Brunello;R.Iwahashi;L.Rocco;岩橋 培樹;金井嘉宏;岡島 義;岡島 義;岡島 義;金 井 嘉 宏;金井嘉宏;金井嘉宏;金井嘉宏;篠原 隆介;Shunichiro Sasaki and Toshiji Kawagoe
  • 通讯作者:
    Shunichiro Sasaki and Toshiji Kawagoe
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐々木 俊一郎其他文献

20世紀前半の計量経済学の歴史 --サーベイと計量書誌学的考察--
20世纪上半叶计量经济学史——调查与文献计量考量——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    筒井 義郎;佐々木 俊一郎;山根 承子;グレッグ・マルデワ;高見典和;高見典和
  • 通讯作者:
    高見典和
The Causal Effects of Exporting on Domestic Workers: A Firm-Level Analysis using Japanese Data
出口对国内工人的因果影响:使用日本数据进行的企业层面分析
  • DOI:
    10.1016/j.japwor.2013.06.003
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.3
  • 作者:
    小川 一仁;川越 敏司;佐々木 俊一郎;Ayumu Tanaka
  • 通讯作者:
    Ayumu Tanaka
行動経済学の由来
行为经济学的起源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    筒井 義郎;佐々木 俊一郎;山根 承子;グレッグ・マルデワ;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和
  • 通讯作者:
    高見典和
20世紀前半の計量経済学の歴史:サーベイと計量書誌学的考察
20世纪上半叶计量经济学史:调查和文献计量考量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    筒井 義郎;佐々木 俊一郎;山根 承子;グレッグ・マルデワ;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和;高見典和
  • 通讯作者:
    高見典和
行動経済学入門
行为经济学导论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    筒井 義郎;佐々木 俊一郎;山根 承子;グレッグ・マルデワ
  • 通讯作者:
    グレッグ・マルデワ

佐々木 俊一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

農家間での社会的学習を組み込んだ節水型水稲灌漑技術の普及モデルの提案
结合农民社会学习的节水水稻灌溉技术传播模式建议
  • 批准号:
    24K09098
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳幼児における視線知覚と社会的学習の神経生理的関係
婴儿凝视感知与社会学习之间的神经生理关系
  • 批准号:
    22KJ2990
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アリの共生者認識における社会的学習のメカニズムと適応的意義
蚂蚁共生识别中社会学习的机制及适应性意义
  • 批准号:
    17J04148
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
集団全体の寛容性が社会的学習に及ぼす影響についての実験的検証
群体宽容对社会学习影响的实验验证
  • 批准号:
    17J03435
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
社会的学習理論を用いた性教育プログラムの有効性の量的研究と質的研究(高校生対象)
利用社会学习理论对性教育项目有效性进行定量和定性研究(针对高中生)
  • 批准号:
    23908007
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
社会的学習における適応的道具箱アプローチ
社会学习中的自适应工具箱方法
  • 批准号:
    22830083
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
アカネズミにおける社会的学習の促進機構
促进红大鼠社会学习的机制
  • 批准号:
    09J07638
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幼児の仲間関係と社会的学習に関する発達心理学的研究
幼儿同伴关系和社会学习的发展心理学研究
  • 批准号:
    07J02372
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
発達初期における他者の行為の意図性の認識と社会的学習との関係
早期发展过程中对他人行为意向性的识别与社会学习之间的关系
  • 批准号:
    17730390
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
動物の社会的学習に関する種間比較
动物社会学习的种间比较
  • 批准号:
    11710032
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了