ネオ・リベラル体制下における多文化主義の変容:現代オーストラリアの社会学的研究
新自由主义政权下多元文化主义的转变:当代澳大利亚的社会学研究
基本信息
- 批准号:06J07519
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、ネオ・リベラリズムと呼ばれる経済・社会体制が台頭している現代世界において、多文化主義が直面している問題を実証調査と理論的考察によって明らかにし、それを乗り越える道を探ることにあった。第1年度の目標は、研究の理論的全体像を確定するための先行研究の分析と、多文化主義政策の近年の変化を把握するためのオーストラリアでの現地調査であった。まず、昨年度上梓した拙著『ネオ・リベラリズムの時代の多文化主義』における考察を理論的に発展させ、ネオ・リベラリズムの影響を被った公定多文化主義言説の再編過程の理論的一般化を試みた。この成果については10月の国際政治学会での報告に反映された。また現地調査に関しては、8月上旬から9月上旬にかけて第1回のオーストラリア調査を実施し、キャンベラのオーストラリア国立大学、シドニーのシドニー大学を拠点として資料収集と聞き取り調査を行った。現地調査の焦点は以下のとおりであった。第一に、近年その厳格化が指摘されているオーストラリア連邦政府の難民・亡命申請者政策に関する基礎資料の収集とNGOへの聞き取りを行った。第二に、ネオリベラル政策の影響を受けて今年度から大幅に制度が変更された、連邦政府の非英語系移民定住支援政策の現状について、主に現場の福祉ワーカーから聞き取りを行った。第三に、シドニー西部郊外の非英語系移民集住地区カブラマタにおける麻薬取締り政策の厳格化の現状について、関係者から聞き取りを行った。以上のように、研究を開始してわずか半年間であったのにもかかわらず、理論的考察、実証調査、および研究成果の公表において一定の成果を挙げることができた。東京外国語大学助教授への着任に伴い特別研究員PDを中途辞退することになったが、この半年間の成果を生かし、引き続きこれらの、研究テーマについての研究を進めていきたい。
The purpose of this study is: は, ネオ・リベラリズムと氰れる経済・social system が台头しているmodern world において, multiculturalism The meaning is to face the problem directly, to investigate the evidence, and to examine the theory. Objectives for the first year, analysis of the overall picture of the research theory, analysis of advanced research, and multiple articles This is an on-the-spot investigation of the changes in the policy of socialism that have been made in recent years.まず, last year's exhibition of the における investigation theory of the humble work "ネオ・リベラリズムの世のmulticulturalism" by Azusa Azusa The influence of させ、ネオ・リベラリズムの is a generalization test of the theory of the re-editing process of public multiculturalism discourse. The results are reflected in the report of the International Political Society in October.また on-site investigation に关しては、early August からEarly September にかけて 1st time のオーストラリアsurvey を実士し、キャンベラのオーストラリアNational University, シドニーのシドニーUniversity を拠Point and としてdata collection and information collection and investigation を行った. The focus of the on-site investigation is the following. First, in recent years, we have collected basic information on the refugee and refugee applicant policies of the federal government and collected information from NGOs. Secondly, the impact of the policy of ネオリベラル is affected by the substantial changes in the system and the federal government this year. The current status of the settlement support policy for non-English speaking immigrants, the welfare policy of the main site, and the welfare policy of the main site. The third place is the area where non-English-speaking immigrants live in the western suburbs of the country. The current situation of the policy of banning asparagus is changed, and the people involved are able to hear and take action. The above is a test of the theory from the beginning of the research to the first half of the year. Observation, confirmation investigation, public report of research results, certain results, and certain results. Assistant professor at Tokyo University of Foreign Studies, Tsuna, who was appointed as special researcher at PD, resigned from the job midway. The results of half a year were produced, introduced, and researched.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
共有されるニーズと,分断されるリアリティ-シドニー北部のアジア系中間層移民への行政サービスと共生への課題
共同的需求和分裂的现实:悉尼北部亚洲中产阶级移民的行政服务和共存面临的挑战
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:塩原良和
- 通讯作者:塩原良和
ネオ・リベラリズムの時代の多文化主義-オーストラリアン・マルチカルチュラリズムの変容』書評論文リプライ
新自由主义时代的多元文化主义:澳大利亚多元文化主义的转型》书评文章回复
- DOI:
- 发表时间:2006
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮島 英昭;編;林文夫編;落合誠一編;塩原良和;塩原良和
- 通讯作者:塩原良和
あらゆる場所が『国境』になる- -オーストラリアの難民申請者政策
到处都成为“边境”——澳大利亚的寻求庇护者政策
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoshi Sugahara;Gregory Boland;塩原良和
- 通讯作者:塩原良和
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
塩原 良和其他文献
論説「外国人労働者受け入れ試論(二・完)
社论《接收外国劳工的审查(第2部分,完整)》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田里 修・森 謙二・青嶋 敏;金城 善・平良 勝保;森 謙二;森 謙二 (共編著);西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;西中誠一郎;西中誠一郎;西中誠一郎;村下博;西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;近藤敦;塩原良和;村下博;西中誠一郎;近藤敦(研究協力者);近藤 敦;塩原 良和;村下博;近藤敦;村下博;西中誠一郎;近藤敦;近藤敦;村下 博 - 通讯作者:
村下 博
地域人口構造と外国人
区域人口结构与外国人
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田里 修・森 謙二・青嶋 敏;金城 善・平良 勝保;森 謙二;森 謙二 (共編著);西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;西中誠一郎;西中誠一郎;西中誠一郎;村下博;西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;近藤敦;塩原良和;村下博;西中誠一郎;近藤敦(研究協力者);近藤 敦;塩原 良和;村下博;近藤敦;村下博;西中誠一郎;近藤敦;近藤敦;村下 博;西中 誠一郎;近藤 敦;近藤 敦;塩原 良和;近藤敦;村下博;近藤敦;近藤敦;鈴木江理子(研究協力者) - 通讯作者:
鈴木江理子(研究協力者)
Islands of Warfare
战争岛屿
- DOI:
10.14890/jjcanth.85.3_397 - 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関根 政美;塩原 良和;栗田 梨津子;藤田 智子;山内 由理子;鎌田 真弓;飯嶋 秀治;友永 雄吾;窪田 幸子;杉田 弘也;飯笹 佐代子;一谷 智子;小野塚 和人;村上 雄一;濱野 健;佐和田 敬司;里見龍樹;里見龍樹 - 通讯作者:
里見龍樹
スタディツアーの理論と実践
游学理论与实践
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
関根 政美;塩原 良和;栗田 梨津子;藤田 智子;山内 由理子;鎌田 真弓;飯嶋 秀治;友永 雄吾;窪田 幸子;杉田 弘也;飯笹 佐代子;一谷 智子;小野塚 和人;村上 雄一;濱野 健;佐和田 敬司;Yugo Tomonaga;友永 雄吾 - 通讯作者:
友永 雄吾
外国人労働者受け入れ試論(二)
关于接纳外劳的论文(2)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田里 修・森 謙二・青嶋 敏;金城 善・平良 勝保;森 謙二;森 謙二 (共編著);西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;西中誠一郎;西中誠一郎;西中誠一郎;村下博;西中誠一郎;西中誠一郎;近藤敦;近藤敦;塩原良和;村下博;西中誠一郎;近藤敦(研究協力者);近藤 敦;塩原 良和;村下博 - 通讯作者:
村下博
塩原 良和的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('塩原 良和', 18)}}的其他基金
多文化共生と排外主義の関係性とその帰結:日豪比較を通じた理論化に向けて
多元文化共存与仇外心理的关系及其后果:通过日本和澳大利亚的比较走向理论化
- 批准号:
20K02070 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オーストラリアの多文化主義的芸術文化政策と国民統合に関する社会学的研究
澳大利亚多元文化艺术文化政策与民族融合的社会学研究
- 批准号:
01J04478 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
21世紀北米とアジアの英語文学における多文化主義と人種のカルチュラル・ポリティクス
21世纪北美和亚洲英语文学中的多元文化主义和种族文化政治
- 批准号:
24K03714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バルト諸国におけるロシア語系住民の政治統合問題:ポスト多文化主義の議論を踏まえて
波罗的海国家俄语人民的政治一体化问题:基于后多元文化主义辩论
- 批准号:
24K04718 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多文化主義における権利論の再構成
多元文化主义中权利理论的重构
- 批准号:
23K12405 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新時代における多文化主義理論の再構成:市場・共通文化・歴史解釈への政策を中心に
新时代多元文化主义理论重构:聚焦市场政策、共同文化和历史阐释
- 批准号:
23K01225 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Education in Multiculturalism and Social Cohesion Through English Learning and a New Model for Women's Leadership Education
通过英语学习进行多元文化和社会凝聚力教育以及女性领导力教育的新模式
- 批准号:
23K00661 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Effects of Multiculturalism, Smart Technologies, and Nudging on the Welfare Systems of Highly Ageing Societies: A Comparative Study
多元文化主义、智能技术和助推对高度老龄化社会福利体系的影响:比较研究
- 批准号:
22H00042 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Dynamics of Performing Arts Culture in the Age of Multiculturalism - Perspectives on Exile, Occupation, and Coexistence
多元文化时代表演艺术文化的动态——流亡、占领与共存的视角
- 批准号:
22K00209 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リベラルな多文化主義の変容と「新しい権利論」
自由多元文化主义的转型与“新权利理论”
- 批准号:
21K20106 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Japanese Language Education and Multiculturalism in the Context of Postcolonial Theory: Innovative Applications in the Classroom
后殖民理论背景下的日语教育和多元文化主义:课堂的创新应用
- 批准号:
21K02294 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Conditions of movements towards anti-exclusionism under biculturalism, multiculturalism and neoliberalism
二元文化主义、多元文化主义和新自由主义下反排斥主义运动的条件
- 批准号:
20K02175 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




