テーラーメード型花粉症対策食設計のための基盤解析

设计定制花粉热预防饮食的基本分析

基本信息

  • 批准号:
    18380082
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度は、花粉抗原で刺激した患者末梢血単核球のサイトカイン産生プロフィールを網羅的に検討し、IL-17がマーカーとして優れていることを見出した。本年は、マウス脾細胞を用い,TGF-beta+IL-6刺激によりTh17誘導を促進させる評価系を新たに構築した。本系を用いて、ビフィズス菌の菌体成分による免疫抑制メカニズムの解析を行った。その結果、ビフィズス菌成分は、制御性サイトカインであるIL-10やIL-27の産生を上昇させることにより、IL-17産生を効果的に抑制することが明らかとなった。上記の抗アレルギー機能に関連して、乳酸菌の細胞壁成分であるリポテイコ酸が、腸管バリア障害を保護することによって、腸管におけるアレルゲン侵入を阻止する効果があることも見出した。これは、乳酸菌による抗アレルギー作用の新たな一面であると考えられる。フラボン類の新たな抗アレルギー作用を評価するため、アトピー性皮膚炎モデルマウスに対するクリシンおよびアピゲニンの摂食試験を行った。その結果、これらフラボンの摂食により、アトピー性皮膚炎の症状悪化を改善する可能性が示唆された。しかしながら、血清中IgEレベルに関しては、アピゲニン摂食群では対照群に対して有意な抑制が認められたが、クリシン摂食群では認められなかった。また、脾臓細胞におけるサイトカインのmRNA発現に関して、クリシン摂食群ではIL-4レベルが、アピゲニン摂食群ではIFN-yレベルがそれぞれ対照群に対して低値を示した。これらの結果より、クリシンとアピゲニンは抗アトピー性皮膚炎作用を示すものの、その作用機序は異なる可能性が示唆された。
In the past year, pollen antigen stimulated the production of peripheral blood lymphocytes, IL-17, and IL-17. This year,TGF-beta+IL-6 stimulated Th17 induction and promoted the construction of a new system. This system is used to analyze the immune suppression of bacterial components. As a result, the production of IL-10 and IL-27 increased and IL-17 production was inhibited. The above mentioned functional relationship between lactic acid bacteria and intestinal tract damage protection is discussed. The new anti-bacterial effect of lactic acid bacteria is a new one. A new type of anti-inflammatory drug is used to evaluate the effect of anti-inflammatory drugs on the skin. The results showed that there was a possibility of improvement in the symptoms of dermatitis due to the presence of "white fever" and "white fever." The serum IgE level is higher than that of the control group. The serum IgE level is higher than that of the control group. The mRNA expression of IL-4 in spleen cells is related to the low value of IL-4 in the "IL-4" group and IFN-y in the "IL-4" group. The results of this study indicate that the mechanism of anti-inflammatory dermatitis may be different.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
抗アレルギー食品成分の標的としての脂質ラフト
脂筏作为抗过敏食品成分的目标
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅田大介;立花宏文;立花宏文;立花宏文
  • 通讯作者:
    立花宏文
アレルギー対応食品の開発 〜アレルゲン解析から抗アレルギー食品の設計まで
开发抗过敏食品——从过敏原分析到抗过敏食品设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺純;田辺創一
  • 通讯作者:
    田辺創一
Bifidobacterium infantis suppresses proinflammatory interleukin-17 production in murine splenocytes and dextran sodium sulfate-induced intestinal inflammation
植物ポリフェノールの抗アレルギー作用に関する研究
植物多酚的抗过敏作用研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅田大介;立花宏文;立花宏文;立花宏文;矢野知美ら
  • 通讯作者:
    矢野知美ら
Bifidobacterium infantisによるIL-17産生抑制
婴儿双歧杆菌对 IL-17 产生的抑制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅田大介;立花宏文;立花宏文;立花宏文;矢野知美ら;田辺 創一ら
  • 通讯作者:
    田辺 創一ら
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田辺 創一其他文献

粘膜バリア保護素材の開発的研究
粘膜屏障保护材料的开发研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hatsumi YASUMATSU;Soichi TANABE;Tanabe S;田辺 創一
  • 通讯作者:
    田辺 創一
ヘスペレチンおよびヘスペリジンのCaco-2細胞における透過性の比較検討
橙皮素和橙皮苷在Caco-2细胞中通透性的比较研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林彰子;田村佳子;関口和美;杉山絢美;白金千尋;小西豊;安松初美;田辺 創一;杉山政則
  • 通讯作者:
    杉山政則
ルミナコイド研究のフロンティア
鲁米那类药物研究前沿
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Miyauchi E;Xiao J;Tanabe S;田辺 創一
  • 通讯作者:
    田辺 創一
植物アレルギ-の治療と管理(小林陽陽之助監督)
植物过敏的治疗和管理(副院长小林洋野)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shoko KOBAYASHI et al.;Soichi TANABE;Akihiro NAKAMURA et al.;古林 万木夫;Soichi TANABE;Makio KOBAYASHI;Soichi TANABE;Akemi YAMAMOTO;田辺 創一;田辺創一
  • 通讯作者:
    田辺創一
腸管バリア調節機能を有するミルクペプチド
具有肠道屏障调节功能的牛奶肽
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    勝山真多;岡田晋治;小林彰子;田辺創一;田辺 創一
  • 通讯作者:
    田辺 創一

田辺 創一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田辺 創一', 18)}}的其他基金

安全性の高い次世代型食物アレルギー対策ワクチンの開発
开发高度安全的下一代食物过敏疫苗
  • 批准号:
    18658057
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
食物アレルギー発症・寛解メカニズムの解明および抗アレルギー食品設計基盤の確立
阐明食物过敏的发生和缓解机制,为抗过敏食品设计奠定基础
  • 批准号:
    15688004
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
低アレルゲン化食品のアレルギー治療・予防効果の検証
验证低过敏食品的过敏治疗和预防效果
  • 批准号:
    13760104
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低アレルゲン化小麦粉作製およびその調理への応用
低过敏面粉的生产及其在烹饪中的应用
  • 批准号:
    09780003
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

肺腺癌悪液質に対する運動療法とサイトカイン阻害療法を併用した新規包括治療法の開発
运动疗法与细胞因子抑制疗法相结合治疗肺腺癌恶病质的新综合治疗方法的建立
  • 批准号:
    24K14356
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クロマチン動態の差異に起因する造血幹細胞のサイトカイン応答パラドックス
染色质动力学差异引起的造血干细胞细胞因子反应悖论
  • 批准号:
    23K27628
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
炎症性腸疾患に対するサイトカイン量を指標としたウステキヌマブの個別化治療の確立
以细胞因子水平为指标建立优特克单抗治疗炎症性肠病的个体化治疗
  • 批准号:
    24H02662
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
腫瘍免疫を担う免疫細胞群の活性やサイトカイン産生能に対し制吐薬が及ぼす作用の解析
止吐药对负责肿瘤免疫的免疫细胞群活性和细胞因子产生能力的影响分析
  • 批准号:
    24K12072
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
細胞内pH応答性PICsomeで挑む革新的サイトカイン治療法の開発
使用细胞内 pH 响应 PICsome 开发创新细胞因子疗法
  • 批准号:
    24KJ0760
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
褐色脂肪細胞の機能亢進が炎症性サイトカインに及ぼす影響の解明と食品成分による制御
阐明棕色脂肪细胞功能亢进对炎症细胞因子的影响以及食物成分的控制
  • 批准号:
    24K16592
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Muse細胞が低酸素性虚血性脳症のサイトカイン・タンパク・細胞にもたらす効果の解明
阐明 Muse 细胞对缺氧缺血性脑病中细胞因子、蛋白质和细胞的影响
  • 批准号:
    24K18853
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
単一細胞のサイトカイン分泌能の簡便・迅速・非標識な分析プラットフォームの創出
建立简单、快速、免标记的单细胞细胞因子分泌能力分析平台
  • 批准号:
    23K26517
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新しい治療法開発に向けたヒト靱帯骨化細胞のサイトカイン変化と骨化誘導因子の同定
鉴定人类韧带骨化细胞中的细胞因子变化和骨化诱导因子,用于开发新疗法
  • 批准号:
    24K19614
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
がん免疫療法後サイトカイン放出症候群の総合的理解と予測システムの構築
全面了解癌症免疫治疗后细胞因子释放综合征并构建预测系统
  • 批准号:
    24K10419
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了