神経活動の再現に基づくヒトとロボットの触感伝達法の研究
基于再现神经活动的人机触觉传递方法研究
基本信息
- 批准号:07J01804
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、ロボットシステムを通じて遠隔地にあるものに触れたときに、操作者自身が触れたかのように、操作者に触感をフィードバックするという触感伝達技術の開発を行った。この技術は、ロボットによるテレオペレーションや義肢に搭載され、作業効率やリアリティの向上などを実現する。本研究の核となる新規性はつぎの4点である。1)通信遅延がある遠隔ロボット操作においても、触感フィードバックを実現する手法を開発した。2)粗さ感・柔らかさ感・摩擦感といった複数の触覚モダリティのフィードバックを実現した。3)遠隔環境にて通信遅延がある場合の、触覚の知覚現象を調査し、許容される通信遅延を明らかにした。4)触感伝達システムの構成要素を定量的に評価し,そのボトルネックを同定する手法を開発した。いずれも、世界的に例がない研究である。平成19年度は、主に3)について研究を行い、その成果は有力誌(IEEE Trans. on Haptics)に採択された。平成20年度は、1)の課題に関して、遠隔環境に適用可能な触覚フィードバック手法を提案し、粗さ感が伝達されることを実証した。平成21年度は,2)・4)の課題を達成し、複数の触覚モダリティを遠隔伝達する技術を開発した。当初計画されたテーマはほぼ達成された。これらの研究は,3カ年の間に国内外での査読付き論文13編・学術受賞12件などの成果をあげた。
This study is aimed at exploring the development of touch technology for remote users, operators and users. This technology is based on the concept of artificial limb and the concept of artificial limb. This study is based on four new characteristics. 1)Communication delay is the key to remote operation, touch and display. 2)The rough, soft, and frictional feeling is realized by multiple touch points. 3)Investigation of communication delay in remote environment, communication delay in remote environment and communication delay in remote environment 4)The quantitative evaluation of the constituent elements of the touch sensor system and the development of the method for the identification of the touch sensor system In the middle, the world's example of research. Heisei 19 years ago, the main 3) research in the middle, the results of the IEEE Trans. on Haptics In 2010, the project of "1)" was carried out in a remote environment, and it was proved that the project could be applied in a remote environment. In 2011, the project of 2) and 4) was completed, and the technology of remote communication was developed. The original plan was completed. This research has been conducted in the past three years, and 13 papers have been published at home and abroad. 12 achievements have been awarded.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Transmission of Tactile Roughness through Master-slave Systems
通过主从系统传输触觉粗糙度
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shogo Okamoto;Masashi Konyo;Takashi Maeno;Satoshi Tadokoro
- 通讯作者:Satoshi Tadokoro
Validation of Simulated Robots with Realistically Modeled Dimensions and Mass in USARSim
在 USARSim 中验证具有真实建模尺寸和质量的模拟机器人
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shogo Okamoto;Kensuke Kurose;Satoshi Saga;Kazunori Ohno;Satoshi Tadokoro
- 通讯作者:Satoshi Tadokoro
Vib-Touch:指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション-第2報:携帯型触覚インタフェースのコンセプトと試作-
Vib-Touch:使用指尖虚拟主动触摸进行触觉交互 - 第 2 部分:便携式触觉界面的概念和原型 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:土屋翔;昆陽雅司;山内敬大;岡本正吾;田所諭
- 通讯作者:田所諭
マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発-第4報:粗さ・摩擦・硬軟を含む多様なテクスチャ感の遠隔伝達-
主从式触觉传输系统的开发 - 第四次报告:粗糙度、摩擦力、硬度和柔软度等各种纹理感觉的远程传输 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山内敬大;昆陽雅司;岡本正吾;日高佑輔;前野隆司;田所諭
- 通讯作者:田所諭
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡本 正吾其他文献
警告的電気刺激を利用した膝関節症患者のシ ルバーシミュレーション
使用警告电刺激银模拟膝关节病患者
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山川 航平;岡本 正吾;山田 南欧美;秋山 靖博;山田 陽滋 - 通讯作者:
山田 陽滋
Implications of decitabine for the treatment of SDH-deficient GISTs
地西他滨治疗 SDH 缺乏的 GIST 的意义
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮岡 徹;熊本 賢三;榎原 智美;北田 亮;黒木 忍;渡邊 淳司;白土 寛和;前野 隆司;何 昕霓;佐藤 克成;野々村 美宗;永野 光;岡本 正吾;坂本 真樹;望山 洋;佐野明人;下条 誠;篠田 裕之;大村 吉幸;武縄 悟;他;三上貴浩 - 通讯作者:
三上貴浩
ひさき宇宙望遠鏡による木星磁気圏周期変動の新知見
久崎太空望远镜获得木星磁层周期性波动的新发现
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
垰 千尋;木村 智樹;Kronberg Elena A;土屋 史紀;村上 豪;山崎 敦;Vogt Marissa F;Bonfond Bertrand;吉岡 和夫;吉川 一郎;笠羽 康正;北 元;岡本 正吾 - 通讯作者:
岡本 正吾
触察行動を誘引するテクスチャ: テクスチャの際立ちが触察を誘引・決定する
诱发触觉行为的纹理:纹理的显着性吸引并决定触觉行为。
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
永野 光;岡本 正吾;山田 陽滋 - 通讯作者:
山田 陽滋
岡本 正吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡本 正吾', 18)}}的其他基金
物理・統計・リアリティの観点から整合する触覚テクスチャ提示手法
从物理、统计学和现实的角度来看一致的触觉纹理呈现方法
- 批准号:
24K03019 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on constancy of tactile texture perception by using multi-dimensional tactile texture display
利用多维触觉纹理显示研究触觉纹理感知的恒定性
- 批准号:
20H04263 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
表面テクスチャの力学・統計モデルと二元触感提示装置を用いた質感認知機構の解明
使用表面纹理的机械/统计模型和双触觉呈现装置阐明纹理识别机制
- 批准号:
18KK0313 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
感覚・運動予測原理に基づく皮膚感覚インタフェースによる運動と自己受容感覚の誘発
使用基于感觉运动预测原理的皮肤感觉界面唤起运动和本体感觉
- 批准号:
22800030 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似海外基金
ウェアラブル触覚センサを用いた拘縮触診技術の定量化
使用可穿戴触觉传感器量化挛缩触诊技术
- 批准号:
24K20456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フィンガービジョン視触覚センサを活用した眼瞼から測る眼圧計の開発
开发使用手指视觉视觉触觉传感器从眼睑进行测量的眼压计
- 批准号:
24K12758 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
切り紙・折り紙構造とMEMS技術を用いたLIG六軸触覚センサの創成
利用剪纸/折纸结构和MEMS技术创建LIG六轴触觉传感器
- 批准号:
24KJ1949 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
深層学習による複数触覚センサの統合を用いた多指ロボットハンドによる操り動作の実現
利用深度学习集成多个触觉传感器实现多指机械手的操纵运动
- 批准号:
22K17979 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
協働ロボットの表面に巻き付け可能な紐状近接覚・触覚センサ
可以缠绕在协作机器人表面的绳状接近/触觉传感器
- 批准号:
22K04021 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低侵襲治療用医療器具先端に人間の指感覚の付与を目指した触覚センサの研究
旨在将人类手指感觉传递到医疗器械尖端以进行微创治疗的触觉传感器研究
- 批准号:
21K12796 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液体金属を用いたフレキシブル触覚センサの開発
使用液态金属开发柔性触觉传感器
- 批准号:
20J13208 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高機能ロボットハンドのための滑り覚及び力覚を有するMEMS集積化触覚センサ
用于高性能机器人手的具有滑动和力感的 MEMS 集成触觉传感器
- 批准号:
16J04014 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
介護福祉用人間共生ロボットのためのヘテロ集積化3軸触覚センサとその実装技術の開発
异质集成三轴触觉传感器开发及其用于护理福利的人体共生机器人的实现技术
- 批准号:
16J01558 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体触覚センサの神経生理学的な外界刺激受容特性に基づいた新規触覚センサの開発
基于生物触觉传感器的神经生理学外部刺激接收特性开发新型触觉传感器
- 批准号:
12J07585 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows