安定気泡内でのプラズマ生成
稳定气泡中的等离子体生成
基本信息
- 批准号:18740352
- 负责人:
- 金额:$ 2.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2006
- 资助国家:日本
- 起止时间:2006 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
液中プラズマとは,液体中にマイクロ波や高周波を印加することにより,液体中で発生するプラズマである.実験は昨年度製作した実験装置を用いる.装置は透明耐熱ガラス容器内にドデカンを注入し,さらにモノポールタイプのアンテナをドデカン中に浸漬し,その容器を導波管内に直接挿入するようになっている.アンテナ先端に発生するプラズマの様子を,高速度ビデオカメラを用いて撮影すると,プラズマの発生と同時に,プラズマを内部に含むような形で気泡が発生している様子が観察された.容器内圧力が1hPaの場合と100hPaの場合で比較する.1hPaではプラズマの点火時間は約1msで,その後気泡が電極から離脱するまでに再びプラズマが点火することはかなった.一方,100hPaでは同一気泡内で数回のプラズマの点火が見られた.また,プラズマの発光強度の空間分布を調べると,プラズマの発光が強まっている間は容器内圧力による差はみられないが,発光が弱まると,1hPaではすぐに中心部でピークを持たないほぼ一様な分布をするのに対して,100hPaではガウス分布に近い分布を示した.このことは電子の平均自由行程に由来するものと考えられる.また,観察される気泡の膨張収縮運動を,レイリー・プレセット方程式に当てはめることにより,気泡内部の圧力を調べ,さらに内部で起こる化学反応を予測することにより,気泡内部の温度と成分分析を行った.1hPaでは,気泡内はドデカン蒸気と水素が同程度となっているのに対して,100hPaでは,ほぼ水素であることが明らかとなった.また,気泡内の温度は,以前分光測定により求められた温度と同程度になることがわかった.上記の実験終了後,容器内に熱電対を挿入し,プラズマ周辺の温度分布を調べ,さらにラングミュアプローブを挿入して,プラズマパラメータを求める実験を行い,成果を報告する予定である.
In the liquid, the high frequency wave is generated. In the past year, the production of equipment was carried out. The device is a transparent heat-resistant container, which is directly immersed in a waveguide. The first step is to create a high velocity bubble in the middle of the vehicle. When the pressure in the container is 1 hPa, the ignition time is about 1ms, and the ignition time is about 1ms when the pressure is 100hPa. One side,100hPa, several times in the same bubble. The spatial distribution of the intensity of light emitted from the container is adjusted, and the intensity of light emitted from the container is increased and decreased. The distribution of light emitted from the center of the container is decreased and decreased at 1hPa. The distribution of light emitted from the container is decreased and decreased at 100hPa. The origin of the average free path of electrons. The expansion and contraction motion of the gas bubble was observed. The pressure inside the gas bubble was adjusted. The chemical reaction inside the gas bubble was predicted. The temperature composition inside the gas bubble was analyzed. The temperature inside the gas bubble was determined. The temperature inside the gas bubble was determined. The temperature inside the gas bubble was determined. The temperature inside the gas bubble was determined. The temperature in the bubble was measured by spectrophotometry. After the completion of the above, the temperature distribution in the container was adjusted, and the results were reported.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Observation of microwave in-liquid plasma using high-speed camera
- DOI:10.1143/jjap.46.6015
- 发表时间:2007-09-01
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mukasa, Shinobu;Nomura, Shinfuku;Toyota, Hiromichi
- 通讯作者:Toyota, Hiromichi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
向笠 忍其他文献
汎用電子レンジを用いた水素およびナノ炭素材料の同時製造に関する研究
通用微波炉同时生产氢气和纳米碳材料的研究
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野村 信福;豊田 洋通;向笠 忍;山下 浩 - 通讯作者:
山下 浩
中原 真也,植田 啓司,黒川 恭丞,工藤 寿悦,阿部 文明
中原慎也、上田敬二、黑川恭城、工藤久佐、阿部文明
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高木 遼;向笠 忍;松田 昌大;野村 信福;スワール流場での希薄水素-プロパン混合気の着火特性に関する基礎研究 - 通讯作者:
スワール流場での希薄水素-プロパン混合気の着火特性に関する基礎研究
Sulfur dioxide emissions during the 2011 eruption of Shinmoedake volcano, Japan
2011 年日本新茂岳火山喷发期间的二氧化硫排放量
- DOI:
10.5047/eps.2013.04.005 - 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:3
- 作者:
林 孝憲;田中 彩果;向笠 忍;川嶋 文人;前原 常弘;Mori T. and Kato K. - 通讯作者:
Mori T. and Kato K.
液中プラズマ法の水蒸気改質反応によるn-ドデカンからの水素製造
浸没等离子体法水蒸气重整反应正十二烷制氢
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
天野 祐希;野村 信福;白石 僚也;向笠 忍 - 通讯作者:
向笠 忍
向笠 忍的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('向笠 忍', 18)}}的其他基金
包摂水和物への低温プラズマ照射によるゲスト分子反応メカニズムの解明
笼形水合物低温等离子体辐照阐明客体分子的反应机理
- 批准号:
20K04328 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
浸透圧を活用した半透膜中での高速ミセル脱水重縮合
利用渗透压在半透膜中进行高速胶束脱水缩聚
- 批准号:
16750095 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
つるつる路面形成機構とスリップハザードマップ作成に関する研究
光滑路面形成机理及滑移危险图绘制研究
- 批准号:
15651080 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新規抗マラリア剤アルテミシニン及びキニ-ネ類縁体の完全合成と作用機構の解明
新型抗疟药物青蒿素和奎宁类似物的全合成及其作用机制的阐明
- 批准号:
09270202 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規不斉連続反応の開拓と生理活性天然物の効率合成への利用
开发新的不对称顺序反应并用于有效合成生物活性天然产物
- 批准号:
07214204 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超臨界流体中における有機物の分子賞散係数測定とその推算法の確立
超临界流体中有机物分子分散系数的测量及其估算方法的建立
- 批准号:
04238208 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas