スピン制御を基盤としたアミン酸素酸化触媒及び炭素骨格構築反応の開発
基于自旋控制的胺氧氧化催化剂及碳骨架构建反应的研制
基本信息
- 批准号:14J12452
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
アミン類は生物活性物質中に広く存在する初期構造であり、アミン窒素原子を足掛かりとしてsp3炭素-水素(C(sp3)-H)結合を位置選択的に変換することができれば、含窒素医薬品もしくはそのビルディングブロックに対して化合物合成の簡略化や医薬リードの構造的多様性の拡張が達成できると考えた。<N-メシチル保護アミンとイソシアナートとのカップリング反応の開発>当研究室で開発されたアミンβ位の酸化的カップリング反応条件をもとに、求電子剤の拡張を行った。ここでは生成物としてβアミノ酸構造を与えるイソシアナートの活用を考えた。フェニルイソシアナート、N-メシチルピペリジンを基質として用い、反応条件の検討を行い、基質一般性の検討を行った。3等量のアミンを用い、三塩化鉄・DMAP (N,N-dimethy-4-aminopyridine, 5 mol%)、TBP (1.5 eq.)、ジクロロエタン(DCE; 0.05 M)中, 60 oCにて反応は進行し、最高82 %収率にて反応が進行することを見出した。<N-ベンジル保護アミンとニトロオレフィンとの室温下β位カップリング反応の開発>アミン窒素原子上の保護基として、N-mesityl基や4-methoxy-2,6-dimethyphenylなどは合成上取扱いにくく、反応条件が過酷であることも先の反応条件では好ましくないため、室温化で進行し、合成上取扱い易い保護基を用いた反応へ改善して行くべく検討を行った。基質として4-chlorobenzylpiperidineと種々のニトロオレフィンを用い、CuCl (5 mol%)、DMAP (20 mol%)、TBHP (tBuOOH; 2.0 eq.)、DCE (0.1 M)中にて反応を行ったところ、最高収率91%にて反応が進行することを見出した。
In the early stage of the existence of a group of bioactive substances, the structure of the molecule atom is sufficiently different from that of the sp3 carbon-water (C(sp3)-H) bond. <N-Cell Protection><N-Cell Protection><N-Cell A study on the structure and application of the product The N-type solution is applied to the substrate, the reverse condition is applied to the substrate, and the substrate is applied to the substrate. 3. DMAP (N, N-dimethyl-4-aminopyridine, 5 mol%), TBP (1.5 eq.), TBP (1.5 eq.) In DCE (0.05 M), the reaction rate at 60 oC is up to 82%. <N-mesityl-4-methoxy-2,6-dimethyphenyl> The reaction conditions are too cool for synthesis. The reaction conditions are too good for synthesis. The reaction conditions are too cool for synthesis. The reaction conditions are too good for synthesis. 4-chlorobenzylpiperidine, CuCl (5 mol%), DMAP (20 mol%), TBHP (tBuOOH; 2.0 eq.), DCE (0.1 M) is the highest acquisition rate of 91%.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Room-Temperature Catalytic beta-C-H Functionalization of Amines
胺的室温催化 β-C-H 官能化
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toshiaki Sonobe;Kounosuke Oisaki;Motomu Kanai
- 通讯作者:Motomu Kanai
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
園部 敏亮其他文献
園部 敏亮的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
複合金属酸化物によるメタン酸化カップリング反応触媒の高活性化および実用触媒の開発
复合金属氧化物甲烷氧化偶联反应催化剂的高活化及实用催化剂的开发
- 批准号:
22KJ2971 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
酸化カップリングを利用する高分子新素材の創出
利用氧化偶联创建新型聚合物材料
- 批准号:
03J05164 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
過酸を用いた酸化カップリング反応による樹皮接合ボードの開発
使用过酸的氧化偶联反应开发树皮粘合板
- 批准号:
14760115 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
プロトン導電体メンブレン反応器を用いたメタンの水による高速酸化カップリング反応
使用质子导体膜反应器进行甲烷与水的快速氧化偶联反应
- 批准号:
09215205 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
炭化水素の酸化カップリングを利用した新しいスチレン合成プロセスの開発
利用烃类氧化偶联开发苯乙烯合成新工艺
- 批准号:
08650926 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メタンの酸化カップリング反応による高選択的エチレン合成触媒の開発
甲烷氧化偶联反应高选择性乙烯合成催化剂的研制
- 批准号:
08650931 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属酸化物触媒上でのトルエン低温気相酸化カップリング
金属氧化物催化剂上甲苯低温气相氧化偶联
- 批准号:
07750864 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
メタンの酸化カップリングによるエチレンの合成
甲烷氧化偶联合成乙烯
- 批准号:
01550643 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
分子内電解酸化カップリング反応を用いた生理活性天然物の高選択的合成
利用分子内电解氧化偶联反应高选择性合成生物活性天然产物
- 批准号:
63540431 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
複合酸化物超微粒子上でのメタン酸化カップリング反応の速度論的検討
超细复合氧化物颗粒上甲烷氧化偶联反应的动力学研究
- 批准号:
62750756 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)