教員や保育士等、実践側のニーズを踏まえた幼保小接続に関する意思決定過程の研究
基于教师、保育员等从业者需求的幼儿园与小学衔接决策过程研究
基本信息
- 批准号:17K04611
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2019年度は、これまで継続調査していた富山県氷見市の「幼保小接続研修会」の調査を継続するとともに、静岡県の沼津市、御殿場市、御前崎市等において幼保小連携担当者や就学前教育の担当者に聞き取りを行った。氷見市では未就学児の数が減少し、公立保育所の閉鎖や民営化が進行して、これまで研修等でリーダーシップを発揮していた公立保育所の保育士数も減少してきている。平成27年度より氷見市教育総合センターと氷見市子育て支援課とが連携し「幼保小接続研修会」が年3回定期的に開催されることになり、保育士と小学校教員との交流が活発化し、幼保小接続について相互理解が深まるようになった。しかし、このような小学校教諭と保育士との良好な関係については、小学校の管理職や教諭職には十分に知らされていない。幼保小接続を円滑に進めるためにも小学校教員や子どもをもつ保護者、一般市民にもこのような取組がなされていることを知らせるべきである。子どもをもつ若い夫婦は、このような氷見市の取組を十分に知らされないまま氷見市から転出する傾向があり、氷見市の人口減少の一因となっている。一方、静岡県のある市では、新しい子育て支援制度やそれに関わる認定こども園の導入に際して、幼稚園園長を認定こども園の園長に、保育所の所長を主任にするという人事のねじれの問題が起こっている。また、今後、認定こども園と小学校との接続についても、認定こども園内で十分に検討される必要があろう。小学校、幼稚園、認定こども園など、子どもたちのための施設は多いが、その中に「連携」を担当する「人」が配置されている事例はほとんどなく、条件整備が必要であろう。今後さらに調査を進め、氷見市と静岡県の事例を比較検討し、よりよい幼保小接続の在り方についても言及していきたい。
In 2019, we conducted a survey on the "Children's Education Training Conference" in Toyama Prefecture, Shizuoka Prefecture, Otemba Prefecture, Omaizaki Prefecture, etc. The number of unschooled children in the city has decreased, and the number of conservationists in public nurseries has decreased. Heisei 27th Annual Meeting of the Municipal Education Center and the Municipal Child Education Support Division is held three times a year to promote exchanges between nurses and primary school teachers, and to deepen mutual understanding between them. A good relationship between primary school teachers and conservationists. A good relationship between primary school management and teaching. Children's protection, primary school teachers, protectors, ordinary citizens, groups, etc. The reason why the population of the city is insufficient is that the population of the city is insufficient. A new child education support system for Shizuoka City, Shizuoka City In the future, it is necessary to determine the connection between the primary school and the secondary school. Primary schools, kindergartens, schools, schools In the future, the investigation will be carried out in the city of Shizuoka, and the case will be compared and discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
瀬戸 健其他文献
幼児教育の普及におけるコミュニティ・プレスクールの役割―カンボジア農村部での10年間の推移から―
社区学前班在幼儿教育传播中的作用:柬埔寨农村十年的趋势
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯村 寧史;瀬戸 健;水落 芳明;三輪 千明;吉本圭一編;三輪千明 - 通讯作者:
三輪千明
カンボジア農村部の幼児の就学レディネス―領域別にみる就園前後の変化
柬埔寨农村幼儿的入学准备情况:按地区划分入学前后的变化
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鮫島 純二;瀬戸 健;吉本圭一編;水上義行;三輪千明 - 通讯作者:
三輪千明
移民第二世代の文化変容と学業達成――大阪の中国帰国生徒を中心に
第二代移民的文化适应与学业成就:以大阪中国海归学生为中心
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯村 寧史;瀬戸 健;鍛治致 - 通讯作者:
鍛治致
An Empirical Study of the Long-term Effect of Preschooling in Rural Cambodia
柬埔寨农村学前教育长期影响的实证研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
飯村 寧史;瀬戸 健;水落 芳明;三輪 千明 - 通讯作者:
三輪 千明
瀬戸 健的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
中小学校园空间的体能促进价值评估研究
- 批准号:52308027
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
中小学校空间范式转换及建筑生成设计研究
- 批准号:52378013
- 批准年份:2023
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
中小学校信息化教学空间视觉健康性能评价与循证设计研究——以夏热冬暖地区为例
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于集约化发展的中小学校弹性适用教学空间模式及设计方法研究——以广州、深圳为例
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中小学校室内视觉环境对儿童的身心恢复性效应与设计研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于健康促进的高密度中小学校园整体优化设计策略研究
- 批准号:52078226
- 批准年份:2020
- 资助金额:58 万元
- 项目类别:面上项目
基于学生发展指数的中小学校督导评估模式构建研究
- 批准号:71904016
- 批准年份:2019
- 资助金额:16.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
基于标准更新的中小学校舍适宜性空间构成研究
- 批准号:51978551
- 批准年份:2019
- 资助金额:57.0 万元
- 项目类别:面上项目
地震多发地区既有中小学校改造融合抗震性能提升的建筑设计策略
- 批准号:51978138
- 批准年份:2019
- 资助金额:60.0 万元
- 项目类别:面上项目
以“天光教室”为导向的我国夏热冬暖地区城市中小学校校园空间布局模式研究
- 批准号:51978269
- 批准年份:2019
- 资助金额:63.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
中学校英語に連携する小学校英語における絵本のストーリーテリング活動と教材開発研究
小学英语与初中英语挂钩的绘本故事活动及教材开发研究
- 批准号:
23K21951 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東アジアと欧州の小学校教科書に描かれた価値観と変容過程
东亚和欧洲小学教科书描绘的价值观和转变过程
- 批准号:
24K05777 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の小学校英語教育における授業のインタラクション分析
日本小学英语教育中的课堂互动分析
- 批准号:
24K16126 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校体つくり運動の体育授業で体の基本的な動きを身につける学習者主体の指導方法
小学体育课中以学习者为中心的基本身体动作教学法
- 批准号:
24K20652 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校算数科における推移律の研究
小学数学传递律研究
- 批准号:
24H02410 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校外国語科における児童の自己調整を促す授業デザイン
小学外语课堂鼓励孩子自我调节的课堂设计
- 批准号:
24H02424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校における心身症・精神疾患児に対する指導法・支援システムの開発
小学心身和精神障碍儿童的教学方法和支持系统的开发
- 批准号:
24H02474 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
戦前京都府における私立学校卒小学校教員検定合格者の教職への入職に関する事例的研究
战前京都府通过小学教师资格认证的私立学校毕业生进入教师行业的案例研究。
- 批准号:
24K05694 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公立小学校における教員不足状況の自治体差に関する研究
公立小学师资短缺状况的市域差异研究
- 批准号:
24K05699 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校家庭科におけるワークショップ型の防災教育プログラム開発
小学家政讲习班型防灾教育项目的开发
- 批准号:
24K05960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




