琉球語宮古方言群の調査・記述 ―記述の少ない危機言語の記録・保存と基礎的研究―
琉球宫古方言群调查与描述-濒危语言的记录、保存与基础研究--
基本信息
- 批准号:08J06104
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、琉球語の下位区分である宮古諸方言について、記述・記録を行うことを目的としている。琉球語は現在そのほとんどの話者が高齢者であり、10-20年のうちに使用されなくなる可能性が高く、消滅する前に早急な調査・研究がなされることが望まれている。琉球語の研究においては、これまで複数箇所をそれぞれ短期で調査するスタイルが主流であった。さらに、扱う現象もごく限られていたため、ほとんどの方言について、その言語の体系が明らかになっていない。しかし、ある言語の全体像を把握することはその言語の部分的な研究を行う上でも大変重要である。この状況を踏まえ、本研究では、一箇所滞在型の現地調査を行い、ひとつの方言についてのより深い記述とデータを残している。本研究では2年の研究期間のうちの目標として下記をあげているが、本年度はそれぞれについて十分に研究を進展させた。1)琉球語宮古諸方言の一つである池間方言を軸とした宮古方言全体の言語学的記述2)宮古の言語と文化に関する自然談話を中心としたデータを蓄積し、研究者および一般向けに公開するためのデータベースシステム構築とコンテンツの作成1)については、特に前年度までは扱えなかった日本古語と琉球語双方の研究に共通する文法上の問題についての研究を進展させた。2)については、前年度に引続きデータの採集を続けるとともに、採集した言語データにアノテーションを付与していく作業を進めた。この一部は、田窪行則教授を筆頭とする琉球語電子博物館プロジェクトにおけるコンテンツ作成作業として行っている。1の論文においても、アノテーション付データを発表している。また、前年度よりも調査地域を広げ、宮古内の複数地点でのデータ収集することが可能にした。
This paper studies the subdivisions of Ryukyu and Ryukyu dialects, and describes and records the lines and purposes of Ryukyu dialects. The Ryukyu language has a high probability of being used for 10-20 years, and an early urgent investigation and research before it is eliminated. The research of Ryukyu language is mainly carried out in the short term. The phenomenon of The whole picture of speech is important for the study of speech This study is based on a local survey of the status quo and a deep description of the dialect. This study has been carried out for two years, and the progress of this study has been made in this year. 1)2) Language and culture related to Miyako language, natural conversation, accumulation, researchers, and general disclosure 1) Language and culture related to Miyako language, culture related to Miyako language, and culture related to Miyako language. In the past year, the study of common grammatical problems in Japanese archaic language and Ryukyu language has made progress. 2) The previous year's collection of information was carried out. The first part of the book is written by Professor Yukinori Tanaka. 1. In the case of a case study, it is necessary to prepare a case study report. In the past year, the survey area was expanded, and a number of locations in Miyako were collected.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
On the prosodic structure of Ikema Ryukyuan
论池间琉球的韵律结构
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuka Hayashi;Yukinori Takubo;Tomoyuki Kubo
- 通讯作者:Tomoyuki Kubo
Kakarimusubi in Ryukyuan
琉球的 Kakarimusubi
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuka Hayashi;Yukinori Takubo
- 通讯作者:Yukinori Takubo
Overview of the Ryukyuan Languages
琉球语言概述
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuka Hayashi;Yukinori Takubo;林由華
- 通讯作者:林由華
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
林 由華其他文献
林 由華的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('林 由華', 18)}}的其他基金
Variation and historical transition of verb morphology in Ryukyuan languages
琉球语动词形态的变异与历史变迁
- 批准号:
22K13126 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A cross-dialectal study on the form and the function of Kakarimusubi in Ryukyuan and Hachijoan dialects
琉球方言和八丈方言中“Kakarimusubi”的形式和功能的跨方言研究
- 批准号:
17J10117 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南琉球宮古語諸方言における言語バリエーションの記述と言語の記録・保存
描述琉球南部宫古方言的语言变异并记录和保存该语言
- 批准号:
13J40096 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Effects of mutations in HHV8 isolated form Miyakojima island, Okinawa, Japan
从日本冲绳宫古岛分离的 HHV8 突变的影响
- 批准号:
19K07669 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本における貨幣の贈与と交換:沖縄県宮古島市の祝儀と模合の文化人類学的研究
现代日本的礼物和金钱交换:冲绳县宫古岛市庆祝活动和模式的人类学研究
- 批准号:
18K01171 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Sociology of tourism on marine tourism in Miyakojima, Okinawa
冲绳宫古岛海洋旅游的旅游社会学
- 批准号:
17K02151 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of renewable energy expansion on fossil-fuel consumption: A case study in Miyakojima, Japan
可再生能源扩张对化石燃料消耗的影响:日本宫古岛的案例研究
- 批准号:
15K00644 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
宮古島の淡水性固有生物を保全するための調査研究と教育・啓発手法の開発
研究和开发保护宫古岛特有淡水生物的教育和宣传方法
- 批准号:
19916012 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
口腔癌におけるヒトパピローマウイルスの地理病理学―宮古島での疫学調査を中心として
口腔癌中人乳头瘤病毒的地理病理学 - 以宫古岛流行病学调查为中心
- 批准号:
14031207 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
宮古島の土壌蓄積リンの再利用による化学肥料の低投入施肥技術の確立と地下水汚染対策
宫古岛低投入化肥施用技术的建立及土壤累积磷的再利用防治地下水污染对策
- 批准号:
13920038 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
沖縄宮古島の神歌の研究-砂川部落の年中行事と祭式歌謡の採集と研究-
冲绳宫古岛的圣歌研究 - 砂川村的年度活动和节日歌曲的收集和研究 -
- 批准号:
X00220----490221 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
宮古島南部地域におけるマヴ信仰を中心とした信仰複合の研究
以宫古岛南部地区的马夫信仰为中心的复杂信仰研究
- 批准号:
X00210----371008 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
沖縄県宮古島における小児の行動発達と教育行動に関する研究
冲绳县宫古岛儿童行为发展与教育行为研究
- 批准号:
X00095----267347 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)