水供給における腸管系ウイルス監視のためのウイルス粒子検出法開発及び感染リスク評価

供水中肠道病毒监测的病毒颗粒检测方法和感染风险评估的开发

基本信息

  • 批准号:
    08J06610
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、まずGenogroup IVノロウイルスに特異的なSemi-nested RT-PCRを開発し、多摩川河川水および下水試料からのGenogroup IVノロウイルスの検出調査および遺伝子解析を実施した。その結果、環境水試料中から冬期に高頻度に検出される傾向が認められ、遺伝学的に多様なGIVノロウイルス株(新たに見出された遺伝クラスターを含む)が環境水中に存在することが明らかとなった。また、前年度に開発したアイチウイルスのReal-time RT-PCRを使用して下水および河川水中のアイチウイルスの挙動を定量的に解析するとともに、その遺伝的多様性を解析した。検出されたアイチウイルスのほとんどがGenotype Aに分類されたことから、今回調査対象とした地域では、主にGenotype Aに属するアイチウイルス株が年間を通じて流行していると考えられる。アイチウイルスは水試料から年間を通じて検出され、ノロウイルスやサポウイルスよりも水環境中に優占して存在していることが示唆された。本研究は、下水および河川水中におけるアイチウイルスの挙動を定量的に解析した初めての研究事例である。サポウイルスについても、国内で採取した下水試料中における存在状況、季節変動および遺伝的多様性を解析した。その検出率は冬期に高く、検出株の分子系統解析を実施したところ、今回検出された株は10種類の遺伝子型に分類された。本研究で得られた結果は、下水中におけるサポウイルスの存在状況、季節性、そして遺伝子型分布に関する新たな知見であり、冬期を中心として遺伝学的に多様なサポウイルスが日本のヒト集団と水環境の間を循環していることが明らかとなった。上記の結果を含むこれまでの「水中ウイルスの検出法開発およびリスク評価」に関する研究成果について、学術雑誌上に査読付き論文の形で発表している。今年度は、筆頭著者論文と共著論文とを合わせて計10報の査読付き論文が学術雑誌に掲載された。
今年,我们首先开发了一种针对诺诺那病毒基因组IV病毒特异性的半巢RT-PCR,并对来自Tama River River水和污水样品的基因组IV诺如病毒进行了检测和遗传分析。结果,冬季在环境水样中经常检测到一种趋势,表明在环境水域中存在遗传多样的GIV诺如病毒菌株(包括新发现的遗传簇)。此外,我们使用上一年中开发的实时RT-PCR定量分析了污水和河水中的Aichivirus的行为,并分析了其遗传多样性。由于大多数检测到的Aichivirus被归类为基因型A,因此人们认为,在这次调查的地区,属于基因型A的Aichivivirus菌株全年都普遍存在。全年在水样中检测到艾希病毒,这表明它们在诺夫病毒和墨西哥病毒上的水环境中占主导地位。这项研究是第一次定量分析污水和河水中的艾希病毒的行为。还分析了肉毒杆菌病毒在日本收集的污水样本中的存在,季节性变异和遗传多样性。冬季的检测率很高,当对检测到的菌株进行分子系统发育分析时,这次检测到的菌株被分为10种基因型。从这项研究中获得的结果是有关污水病毒在污水中的存在,季节性和基因型分布的新发现,并揭示了遗传多样的肉食病毒,主要是在冬季,在日本人类和水环境之间循环。先前关于“水下病毒检测和风险评估的检测方法”的研究结果,包括上述结果,已以同行评审论文的形式发表在学术期刊上。今年,总共有10篇经过同行评审的论文,包括领先的作者论文和合着的论文,已在学术期刊上发表。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Detection of genogroup IV norovirus in wastewater and river water in Japan
  • DOI:
    10.1111/j.1472-765x.2009.02718.x
  • 发表时间:
    2009-11-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.4
  • 作者:
    Kitajima, M.;Haramoto, E.;Ohgaki, S.
  • 通讯作者:
    Ohgaki, S.
第109回アメリカ微生物学会の報告
第109届美国微生物学会报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北島正章;片山浩之;古米弘明;北島正章
  • 通讯作者:
    北島正章
水環境中における病原ウイルスの分子疫学的解析および感染リスク評価
水环境病原病毒分子流行病学分析及感染风险评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北島正章;片山浩之;古米弘明
  • 通讯作者:
    古米弘明
H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスの水系感染リスクの定量的評価
H5N1高致病性禽流感病毒水源感染风险的定量评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北島正章;片山浩之;Charles N.Haas;古米弘明
  • 通讯作者:
    古米弘明
多摩川河川水から検出されたノロウイルスの遺伝子解析
多摩川水中检测到的诺如病毒的基因分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kitajima M;Oka T;Katayama K;Takeda N;Haramoto E;Katayama H;Ohgaki S;北島正章
  • 通讯作者:
    北島正章
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北島 正章其他文献

COVID-19軽症者等宿泊療養施設の下水からのSARS-CoV-2の検出:施設単位の下水疫学調査の実証
在为患有轻度 COVID-19 症状的人提供住宅处理设施的污水中检测到 SARS-CoV-2:基于设施的污水流行病学调查演示
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北島 正章;岩本 遼;佐野 大輔;原本 英司;山口 貴世志;空野 すみれ;山岸 拓也;村上 道夫;小林 博幸;井元 清哉;岡部 聡
  • 通讯作者:
    岡部 聡
東京オリンピック・パラリンピック選手村におけるCOVID-19下水疫学調査の実装
在东京奥运村和残奥村实施COVID-19污水流行病学调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北島 正章;村上 道夫;門屋 俊祐;安藤 宏紀;山口 貴世志;岩本 遼;黒板 智博;岡部 聡;片山 浩之;井元 清哉
  • 通讯作者:
    井元 清哉

北島 正章的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北島 正章', 18)}}的其他基金

ウイルス感染症に対し強靭な社会の実現に導く高感度・網羅的な下水疫学技術基盤の構築
建立高度敏感和综合的污水流行病学技术平台,以实现抵御病毒感染的弹性社会
  • 批准号:
    24H00326
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
水中ノロウイルスの迅速・高感度検出のための電気化学アプタセンサー技術の開発
电化学适体传感器技术的发展可快速、高灵敏地检测水中的诺如病毒
  • 批准号:
    16H06594
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

アイチウイルスゲノム複製部位のコレステロール蓄積に必要な宿主・ウイルス因子の解析
爱知病毒基因组复制位点胆固醇积累所需的宿主和病毒因素分析
  • 批准号:
    20K07529
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Analysis of host factors required for Aichi virus genome replication
爱知病毒基因组复制所需宿主因素分析
  • 批准号:
    16K08819
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Analysis of the mechanism of Aichi virus replication complex formation.
爱知病毒复制复合体形成机制分析。
  • 批准号:
    21590514
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アイチウイルスの複製に関与するウイルスタンパク質および宿主タンパク質の機能解析
爱知病毒复制涉及的病毒和宿主蛋白的功能分析
  • 批准号:
    18790328
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
アイチウイルスのゲノム複製とencapsidationの分子機構
爱知病毒基因组复制和衣壳化的分子机制
  • 批准号:
    16790275
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了