植物ポリケタイド合成酵素の構造機能解析
植物聚酮合酶的结构和功能分析
基本信息
- 批准号:08J07112
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今後の天然物化学研究の展開について考えた場合、医薬資源として重要な天然の基本骨格構築に関わる酵素をとりあげ、これを利用、改変することにより新規有用物質の生産に結びつけていく試みけ魅力的である。二次代謝酵素の中には、微妙な構造の違いで基質特異性や生成物の構造が大きく変化するものがあって、これが天然物の分子多様性を生み出す大きな要因になっている。多様な構造と生物活性を示す一連の植物ポリフェノールの基本骨格を構築する植物由来III型ポリケタイド合成酵素(PKS)をとりあげ、これら酵素の精密機能解析と新たな酵素機能の開拓を主たる目的とした。キダチアロエ(Aloe arborescens)より得うれたオクタケタイド合成酵素(OKS)は8分子のマロニルCoAの縮合を触媒し、オクタケタイ生成する(PKS)でありでありOKSの結晶構造に基づき、OKSの活性中心に存在するAsn222残基に着目し、N222G変異により活性中心キャビティを拡大させ、10分子のマロニルCoAの縮合により非天然デカケタイドの創出に成功した。このOKSN222Gくについても結晶化に成功し、その結晶構造解析からN222G近傍に存在するF66に着目し、種々変異導入を行い、精査した結果F66L/N222G変異体により、さらに2分子分縮合数が増加したマロニルCoA12分子が縮合したドデカケタイドの生産に成功した。OKSにおいてマロニルCoA12基質としたオクタケタイドの生産から合理的な部位特異的変異導入によりデカケタイドそしてドテカケタイドへの酵素触媒機能の変換が可能となった事で、他のCoAエステルを組み合わせ反応の多様性が生まれ、こうした野生型、変異型酵素にマロニルCoAに加えて、4-クマロイルCoAやヘキサノイルCoAを用いた際、5分子あるいは6分子のマロニルCoAが縮合しだカルコン及びスチルベン部令骨格を有する非天然型新規ポリケタイド生成にも成功し更なる新ポリケタイド化合物の創出、そして更なる新規有用物質の生産への一つのアプローチを示した。
In the future, chemical research on natural substances will be carried out in various fields, such as medical resources, basic framework construction, enzyme development, utilization, improvement, new regulations, production of useful substances, and charm. The structure of secondary metabolic enzymes is substrate-specific, and the structure of products is substrate-specific. The structure and biological activity of a series of plant derived enzymes (PKS) were analyzed.キダチアロエ(Aloe arborescens) The crystal structure of OKS, the existence of the active center of OKS, Asn222 residue, N222G residue, and the condensation of CoA, a catalyst for the formation of 8 molecules of OKS synthase (PKS). The condensation of 10 molecules with CoA was successful in creating unnatural compounds. The crystallization of OKSN 22G was successful, and the crystal structure analysis showed that there was a difference between F66 and N222G. The results showed that the condensation number of F66L/N222G was increased, and the condensation number of CoA12 was successfully produced. OKS CoA12 substrate production, reasonable site-specific variation, introduction, and conversion of enzyme catalytic functions are possible, and other CoA substrates are grouped together to produce a variety of enzymes, wild-type enzymes, and heteroenzymes. CoA is added, 4-CoA is added, and CoA is used. 5 molecules, 6 molecules, 6
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
キダチアロエ由来ポリケタイド合成酵素の結晶構造に基づく機能改変
基于Kidachialoe聚酮合酶晶体结构的功能修饰
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鰐渕清史;森田洋行;野口博司;阿部郁朗
- 通讯作者:阿部郁朗
クマロイルCoA合成酵素の新規触媒機能と構造解析:チオエステルからアミドリガーゼ,ペプチド合成酵素への機能拡張
香豆酰辅酶A合成酶的新催化功能和结构分析:从硫酯到酰胺连接酶和肽合成酶的功能扩展
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鰐渕清史;森貴裕;庭野智子;張剛;脇本敏幸;森田洋行;阿部郁朗
- 通讯作者:阿部郁朗
Structural basis for the one-pot formation of the diarylheptanoid scaffold by curcuminoid synthase from Oryza sativa
- DOI:10.1073/pnas.1011499107
- 发表时间:2010-11-16
- 期刊:
- 影响因子:11.1
- 作者:Morita, Hiroyuki;Wanibuchi, Kiyofumi;Abe, Ikuro
- 通讯作者:Abe, Ikuro
クルクミン生合成に関わる植物ポリケタイド合成酵素の構造機能解析
姜黄素生物合成中植物聚酮合酶的结构和功能分析
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鰐渕清史;森田洋行;野口博司;阿部郁朗
- 通讯作者:阿部郁朗
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鰐渕 清史其他文献
C14PEベシクル崩壊活性を指標とした抗ピロリ菌化合物のケミカルハイスループット法の構築
以C14PE囊泡崩解活性为指标构建抗幽门螺杆菌化合物的化学高通量方法
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鰐渕 清史;伊原 聖人;下村 裕史;庄司 満;高橋 孝志 - 通讯作者:
高橋 孝志
胃がん細胞障害活性を指向とした化合物のコンビナトリアル合成
针对胃癌细胞毒活性的化合物的组合合成
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鰐渕 清史;間瀬 文音;下村 裕史;高橋 孝志 - 通讯作者:
高橋 孝志
抗ピロリ菌化合物と相互作用示すphosphatidylethanolamine類の合成
与抗幽门螺杆菌化合物相互作用的磷脂酰乙醇胺的合成。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鰐渕 清史;小泉 ユキ;下村 裕史;高橋 孝志 - 通讯作者:
高橋 孝志
ピロリ菌選択的作用から見出された選択的脂質間相互作用
从幽门螺杆菌选择性作用中发现选择性脂质-脂质相互作用
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鰐渕 清史;下村 裕史;庄司 満;高橋 孝志 - 通讯作者:
高橋 孝志
鰐渕 清史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鰐渕 清史', 18)}}的其他基金
他細菌を殺さずピロリ菌のみを殺菌する化合物のライブラリー化と構造活性相関研究
只杀幽门螺杆菌而不杀其他细菌的化合物的文库构建及构效关系研究
- 批准号:
23K04952 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
生体触媒による重質油改質に向けた異種細菌の協調的なアスファルテン生分解機構の理解
了解不同细菌在生物催化重整中的协同生物降解沥青质机制
- 批准号:
23K05013 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体触媒固定化高分子ゲルの創製・機能化と環境・バイオプロセスへの応用
生物催化剂固定化聚合物凝胶的制备和功能化及其在环境和生物过程中的应用
- 批准号:
19J13236 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
機能性電子メディエータによる生体触媒の活性化と二酸化炭素のカルボキシ化
功能电子介体激活生物催化剂和二氧化碳羧化
- 批准号:
19J23723 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生体触媒の誤作動を利用した不斉酸化反応の制御
利用生物催化剂故障控制不对称氧化反应
- 批准号:
18J23340 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ビタミンB12含有酵素の反応性制御法を模したユニークな新規生体触媒の開発
开发一种独特的新型生物催化剂,模仿含维生素 B12 的酶的反应控制方法
- 批准号:
14J00790 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
タンパク質フラスコ内部における非天然多核金属中心の構築と新規生体触媒への展開
蛋白质瓶内非天然多核金属中心的构建及其开发成新型生物催化剂
- 批准号:
11J00791 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン液体中における分子集合系を利用する生体触媒反応
在离子液体中使用分子组装系统的生物催化反应
- 批准号:
07F07133 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
メタンをメタノールに水酸化する生体触媒の活性安定化機構の解明
阐明将甲烷羟基化为甲醇的生物催化剂的活性稳定机制
- 批准号:
19860034 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
非侵襲的細胞脂質解析を目指した生体触媒モジュールの開発
开发用于非侵入性细胞脂质分析的生物催化剂模块
- 批准号:
19021027 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
生体触媒のイオン性液体中における新機能発現とその工学的応用
离子液体中生物催化剂新功能的表达及其工程应用
- 批准号:
06J09445 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




