宮廷の御神楽を中心とする古代中世芸能史の研究

以宫廷神乐为中心的古代及中世纪表演艺术史研究

基本信息

  • 批准号:
    09J01671
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、平安期から中世初期にかけての石清水八幡宮寺の御神楽の詳細な実態を明らかにするとともに、その成果に基づいて宮廷の御神楽に関する研究を進展させた。石清水八幡宮寺の御神楽に関する研究では、まず石清水行幸・石清水御幸について、特に宝前の儀に注目しながら具体的な実態を検討した。また、宮寺の恒例の御神楽である初卯の御神楽については、その具体的な次第や構成を明らかにしつつ、八幡三座の神像に対する祭事の性格を有していたことを明らかにした。さらに初卯の御神楽と、石清水八幡宮寺の縁起である『八幡愚童訓』甲本・乙本との関係についても検討し、初卯の御神楽には、宮中の御神楽などには奉仕しない巫女が奉仕していることが確認され、石清水八幡宮寺の縁起に記される御神楽が、初卯の御神楽の特徴に一致することも判明した。また、この御神楽の特徴には、宮中の鎮魂祭および園・韓神祭の特徴と一致する点も確認されたことから、この両者の関係について引き続き検討していく予定である。以上のような石清水八幡宮寺の御神楽の研究成果に基づいて、このほかの宮廷の御神楽に関する考察も進展させた。具体的には、内侍所御神楽・賀茂臨時祭の還立の御神楽・石清水臨時祭の御神楽における人長作法について取り上げ、その中の歌人(うたびと)の位置について検討した。その中で、人長作法の歌人と、そのあとの御神楽の拍子の役とは、必ずしも一致せず、また人長作法の歌人については、近衛召人に参加資格のないことなどが明らかになった。さらに、10世紀から11世紀初頭にかけて活躍した人長・尾張兼時について検討し、兼時が内侍所御神楽の成立に深く関与した可能性が高いことなどを指摘した。本研究の成果は、学術雑誌にて公表されるが、将来刊行が予定されている単著にも収められる予定であり、今後はそれに向けた作業も行っていく計画である。
今年,我们已经阐明了从海安时期到中世纪早期的Ishimizu Hachimanguji庙的Kagura的详细现实,根据结果,我们在法院对Kagura的研究取得了进展。在Ishishimizu Hachimanguji寺的Kagura研究中,我们首先研究了Ishishimizu和Ishishimizu Goko的特定现实,重点是在宝藏前的仪式。此外,Miyaji的一年一度的Kagura Hatsuu Kagura揭示了三个Hachiman Zashi的众神的庆祝性质,同时阐明了Kagura的具体细节和结构。 Furthermore, the relationship between Hatsu U's kagura and Hachimanguji Temple's Auction, "Hachimanguji Kodokun," which is the lucky charm of Ishishimizu Hachimanguji Temple, was confirmed to be a shrine maidens who do not serve the kagura in the Imperial Palace, and it was also found that the kagura written in the lucky charm of Ishishimizu Hachimanguji神庙与Hachimanguji Temple的Kagura的特征相匹配。此外,已经证实,kagura的特征与帝国安魂曲节和汉辛节的特征是一致的,因此我们计划继续考虑这两者之间的关系。根据Ishimizu Hachimanguji庙的Kagura的上述研究结果,有关法院kagura的其他考虑因素也得到了开发。具体来说,我们在Naizaisho Gokagura和Kamo特别节上讨论了礼节的礼节,这些节日返回了Kagura和Ishishimizu特别节,并检查了诗人在其中的位置。其中,据透露,喀古拉时代时期的Hitonaga时代的诗人以及以下角色不一定与之匹配,而Hitonaga时代的诗人则不可能参加Konoe Sue。此外,他研究了活跃于10世纪和11世纪初的战士负责人Owari Kanetsugu,并指出Kanetsugu很可能深入参与了Naizaisho Gokagura的建立。这项研究的结果将发表在一本学术期刊上,但将包含在计划将来出版的一本独奏书中,我们计划将来对此进行研究。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
堀河天皇と多氏の楽人―御神楽親授譚をめぐって―
堀川天皇与多族乐师:关于神乐父母的教诲
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Kikuchi;et al;菊池良和;藤野泰寛;菊池良和;中本真人
  • 通讯作者:
    中本真人
石清水八幡宮寺の初卯の御神楽に関する一考察
石清水八幡宫初神乐研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Kikuchi;et al;菊池良和;藤野泰寛;菊池良和;中本真人;中本真人;中本真人
  • 通讯作者:
    中本真人
中世の御神楽と縁起-石清水八幡宮寺を例に-
中世纪的神乐与吉祥 - 以石清水八幡宫为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Kikuchi;et al;菊池良和;藤野泰寛;菊池良和;中本真人;中本真人
  • 通讯作者:
    中本真人
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中本 真人其他文献

神に奉げる天皇の歌声 ―後醍醐天皇・後村上天皇の「御所作」―
天皇献给神的歌声——后醍醐天皇和后村上天皇的《御所作》——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAWARA;Akihiro;古田正幸;Akihiro Tawara;古田正幸;俵章浩;中本真人;中本真人;中本真人;中本真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人
  • 通讯作者:
    中本 真人
『古今和歌集』巻二十「神あそびのうた」と神楽
《古金若集》第20卷《神飞之歌》与神乐
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masashi Kondo;Takeshi Aihara;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;中本 真人;中本 真人;中本真人;中本真人;中本 真人
  • 通讯作者:
    中本 真人
宮廷御神楽芸能史
宫廷神乐娱乐的历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masashi Kondo;Takeshi Aihara;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;近藤将史;中本 真人;中本 真人;中本真人;中本真人;中本 真人;中本真人;中本 真人
  • 通讯作者:
    中本 真人
北朝の内侍所御神楽 ―後光厳朝を中心に―
北朝神乐内势所所~以五古权町为中心~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAWARA;Akihiro;古田正幸;Akihiro Tawara;古田正幸;俵章浩;中本真人;中本真人;中本真人;中本真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人
  • 通讯作者:
    中本 真人
「Radio AM神戸69時間震災報道の記録リーディング上演」考察
关于“广播AM神户69小时地震报道记录朗诵表演”的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中本真人;中本真人;中本真人;中本真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本真人;中本真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本 真人;中本真人;中本 真人;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介;富田大介
  • 通讯作者:
    富田大介

中本 真人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中本 真人', 18)}}的其他基金

中世神楽と猿楽の芸能史的研究
中世纪神乐、猿乐的历史研究
  • 批准号:
    23K00293
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
平安期・中世初期の宮廷の御神楽の研究
平安时代及中世纪初期的宫廷神乐研究
  • 批准号:
    11J11252
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

近代日本における西洋音楽理論の受容・教育を巡る歴史的研究
近代日本西方音乐理论接受与教育的历史研究
  • 批准号:
    24K15923
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ドイツ語圏における日本の伝統音楽の受容-日本音楽に関する独語文献の分析を通して-
日本传统音乐在德语国家的接受 - 通过对日本音乐的德语文献的分析 -
  • 批准号:
    22K12999
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
1950-60年代日本におけるポピュラー音楽産業の再編成に関する比較社会学的研究
20世纪50年代和60年代日本流行音乐产业重组的比较社会学研究
  • 批准号:
    22K01841
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本古代の音楽・芸能を社会的脈絡から探る:日中比較と儀礼研究の視点から
从社会语境探寻日本古代音乐与表演艺术——中日比较与仪式研究的视角
  • 批准号:
    22K00146
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
犬童球渓の音楽アーカイブズの構築
建立Inudokyukei音乐档案
  • 批准号:
    21K00123
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了