インド洋海域世界の「近代」 : 奴隷交易の変容を事例にして
印度洋海洋世界的“现代性”:以奴隶贸易的转型为例
基本信息
- 批准号:09J07031
- 负责人:
- 金额:$ 2.18万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、2本の論文と13本(日本語8本、英語5本)の学会報告を行った。論文「サイード・ビン・スルターン没後のアフリカ大陸東部領土相続をめぐる経緯-奴隷流通構造における沿岸部スワヒリ社会の機能変化に関する追論-」は、2009年に発表した「奴隷流通構造における沿岸部スワヒリ社会の機能変化」について、発表後に収集した資料に基づき、この問題について、国際関係を視野に入れた考察を行った。また、「インド洋西海域における『奴隷船』狩り-19世紀奴隷交易廃絶活動の一断面-」では、インド洋西海域の奴隷交易について、それを廃止しようとする側から考察したものであり、これによって、本研究は、奴隷交易をめぐって、それを行う者のみならず、それを廃止しようとする者の側からの考察を踏まえることができた。これらの研究は、これまで本研究が行ってきた文献調査の成果を踏まえている。学会報告については、これまでの研究成果をより広い文脈に位置づけることを念頭にして報告を行った。ここでいう「より広い文脈」とは、具体的には、比較や連関を念頭に置いた、世界史ないしはグローバルヒストリーを指している。今年度は、また、インド、イギリス、ペルシア湾岸での現地調査も実施した。特にインドでの調査成果は、部分的に報告"Kachchhi Bhatiya's Commercial Activities and their Networks in the 19th Century"に反映されているが、より明確には、現在執筆中の数本の学術論文に反映する予定である。また、今年度には刊行されなかったものの、すでに校了済みの英語論文(History in Africa次号に掲載)が存在する。これによって、本研究の成果をより多くの読者と共有できると考えている。
This year, two papers and 13 academic reports (eight in Japanese and five in English) were published. Paper: "A Review of the Relationship between the Eastern Territory of China and the Structure of Slave Circulation in the Coastal Region and the Functional Transformation of the Slave Circulation Society," published in 2009,"The Structural Transformation of Slave Circulation in the Coastal Region and the Functional Transformation of the Slave Circulation Society," published in 2009. International relations The slave trade in the West Ocean was a cross-section of slave trade activities in the 19th century. This research is based on the results of literature survey. The report was published in the context of research results. The meaning of the word "context" is "concrete,""comparative," and "world history." This year's survey was conducted on the coast of the Gulf. In particular, the results of this research are reflected in a partial report entitled "Kachchhi Bhatiya's Commercial Activities and their Networks in the 19th Century," and are reflected in several academic papers currently in writing. This year's English paper (History in Africa) has been published and revised. The results of this study are as follows:
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
19世紀半ばのインド洋西海城における奴隷交易とその廃絶活動-二項対立図式の向こう側-
19世纪中叶印度洋西海城堡的奴隶贸易及其废除活动——二元对立图谋的另一面——
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:SHIMIZU;H.;鈴木英明;清水裕士;清水裕士;鈴木英明
- 通讯作者:鈴木英明
アラビア語地理書にみえるザンジュの国
阿拉伯地理书籍中看到的赞吉国家
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鳥飼玖美子;白根孝胤;Uyama Tomohiko;中條清美;長崎暢子;大川 真;鈴木英明
- 通讯作者:鈴木英明
インド洋西海域における『奴隷船』狩り-19世紀奴隷交易廃絶活動の一断面-
在西印度洋追捕“奴隶船”——19世纪废除奴隶贸易活动的一部分——
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:MATSUOKA;Masakazu;原聖;Shin'ichi Yamamuro;酒井啓子;佐藤眞人;山崎吉朗;萩原豪;鈴木英明
- 通讯作者:鈴木英明
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 英明其他文献
海域世界の鼓動に耳を澄ます : 19 世紀インド洋西海域世界の季節性
聆听海洋世界的心跳:19世纪西印度洋海洋世界的季节性
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Satoru Kumagai;Kenmei Tsubota;Toshitaka Gokan;Kazuo Kobayashi;Kazuo Kobayashi;Hideaki Suzuki;鈴木 英明 - 通讯作者:
鈴木 英明
ロマン主義と現代批評――ガウスセミナーとその他の論稿
浪漫主义与现代批评:高斯研讨会及其他论文
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ポール・ド・マン(中山 徹;鈴木 英明;木谷 厳 訳) - 通讯作者:
木谷 厳 訳)
Pivot to Asia: Iraq War Literature and Asian/American Women
转向亚洲:伊拉克战争文学与亚裔/美国女性
- DOI:
10.3138/utq.87.2.03 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0.6
- 作者:
ポール・ド・マン(中山 徹;鈴木 英明;木谷 厳 訳);鳥谷真由美;諏訪友亮;Daniel MCKAY - 通讯作者:
Daniel MCKAY
認定病理検査技師の切り出し業務による医師のタスクシフトへの効果
注册病理实验室技术人员的工作对医生任务转移的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田近洋介;中島悠樹;折田恵;鈴木 英明 - 通讯作者:
鈴木 英明
リポ蛋白 -X の存在を疑う胆汁うっ滞患者検体におけるクレアチニン偽低値の原因解析
怀疑存在脂蛋白-X 的胆汁淤积患者样本中肌酐值假性低的原因分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
蛭田沙知;黒鳥優;渡邉智美;渡辺隆幸;阿部雅仁;鈴木 英明;菅野光俊 - 通讯作者:
菅野光俊
鈴木 英明的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 英明', 18)}}的其他基金
Elucidation of the physiological mechanism of heat shock protein 72 that regulates thrombus formation
阐明热休克蛋白72调节血栓形成的生理机制
- 批准号:
21K15665 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Historical Ethnography on Slavery in the Early 20th Century Persian Gulf
20世纪初波斯湾奴隶制的历史民族志
- 批准号:
20K00929 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内分泌かく乱物質投与によるマウス精巣の乳酸脱水素酵素アイソザイム形成過程の解明
阐明因施用内分泌干扰物而导致小鼠睾丸中乳酸脱氢酶同工酶形成的过程
- 批准号:
20929001 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
柿蒂(Diospyros Kaki Thunb.)の口腔常在菌に対する抗菌作用
柿子对口腔细菌的抗菌作用。
- 批准号:
12771151 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
脳の発生異常をウィルムス腫瘍を合併する有系分裂異常症の病態解析と原因遺伝子の同定
脑发育异常伴肾母细胞瘤有丝分裂紊乱致病基因的病理分析及鉴定
- 批准号:
11877134 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
FGF Receptor異常症の分子生物学的発症機構に関する研究
FGF受体异常的分子生物学发病机制研究
- 批准号:
09770577 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非う蝕者から分離した低病原性S.mutans株の定着化によるう蝕予防法の開発
通过从无龋齿个体中分离出的低致病性变形链球菌菌株进行定植来开发龋齿预防方法
- 批准号:
08771737 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
MenkeskinkyHair動物モデルを用いての骨髄移植による治療法の開発
使用 MenkeskinkyHair 动物模型开发骨髓移植疗法
- 批准号:
04770648 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
リゾ糖脂質蓄積によるリピドーシスの中枢神経障害発症の機序解明に関する研究
溶血糖脂积累导致脂质沉积导致中枢神经系统损伤的机制研究
- 批准号:
02770583 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
モルモット視床下部下垂体後葉器官培養系におけるオキシトシン放出に関する研究
豚鼠下丘脑垂体后叶器官培养系统催产素释放的研究
- 批准号:
56770732 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
人道主義と救済対象の変容・拡大の論理――近現代イギリスにおける奴隷・動物・子ども
人道主义与救济对象转变和扩展的逻辑:现代英国的奴隶、动物和儿童
- 批准号:
24K04318 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英語圏カリブにおける奴隷制と植民地支配への賠償運動の研究
加勒比英语地区针对奴隶制和殖民统治的赔偿运动研究
- 批准号:
24K04750 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「奴隷制の想像力」-地中海型奴隷制度論の動態的検討-
《奴隶制的想象》——对地中海奴隶制理论的动态审视——
- 批准号:
24H00106 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
解放奴隷のローマ法史ー法主体としての庶民の群像
获释奴隶的罗马法律史:普通民众作为法律主体的形象
- 批准号:
24K04495 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Excavating the Silences: Using Theatre to Give Voice to Archaeological Findings & Excluded Narratives from the Trans-Atlantic Slave Trade in Barbados
挖掘沉默:用戏剧表达考古发现
- 批准号:
2890414 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Studentship
ネオ・スレイヴ・ナラティヴ(新奴隷体験記)におけるトラウマとしての奴隷制度の表象
新奴隶叙事中奴隶制的创伤表现
- 批准号:
23K00365 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Inheritance of Memories of the Slave Trade and Slavery after the Taubira Law and its Narratives in French-speaking African and Caribbean Writers
陶比拉法后奴隶贸易和奴隶制记忆的传承及其叙事在非洲和加勒比法语区作家中的传承
- 批准号:
23K00432 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Insuring Slavery: Actuarial Science and the Underwriting of the Trans-Atlantic Slave Trade in the Eighteenth Century
确保奴隶制:精算学和十八世纪跨大西洋奴隶贸易的承保
- 批准号:
2411638 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Standard Grant
17-18世紀大西洋文学におけるモノ・フィクション・奴隷制
17 世纪和 18 世纪大西洋文学中的物品、小说和奴隶制
- 批准号:
23KJ0359 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Elucidating the Genetic Etiology of Intellectual Disability in African, Asian, and European Families
阐明非洲、亚洲和欧洲家庭智力障碍的遗传病因
- 批准号:
10660541 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.18万 - 项目类别:














{{item.name}}会员




